N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

Diablo Ⅳ?

2018-06-07 22:40:12 | ゲーム
なんかブリザードが「Diablo」プロジェクトのスタッフ募集をしてるらしいな
まあリメイクだとかスピンオフだとか、他ハードとか
色々あるけれどやっぱり1番はナンバリング最新作だよな

・・・Ⅲが期待しすぎてがっかりしたのでⅣは期待しないけどね

もうどうでもええけど、テイルズはどうなったんやろな
やはりコードヴェインが後釜なのか、これも興味無いけど・・・(*´・ω・`*)

factorio 13回目 本物の化学工場っぽい

2018-06-07 22:01:05 | ゲーム
何となく友達Aが原油関係、俺がサイエンスパック製造ラインを作る感じになってる



今回は2回目なのでかなり計画的に予めエリアを決めてよく使う素材を大量生産し
それを各サイエンスパックに電車で輸送するという構想を練っている
なので序盤から確保しているエリアが前回の何倍もある
MODを入れてアイテム数が数倍になったので毎回毎回プラスチックとか電池とか作るのがめんど過ぎる(場所も勿体ないし)
とりあえずプラスチックと電池を作っといてと俺が言って、できたというから見てみたら



本物の工場みたいな作り方になっててビビったw
流石工場勤務・・・(関係ない)

友達Bとの方はサイエンスパックをBがメインで俺がその他雑用(?w)係



雑用と言っても作業量は半端ない
良く使う素材を常にチェストに保管するように細かいラインをいくつも組むし
(鉄板、鋼材、銅板、歯車、各種ベルト、基礎電子基板、電子基板、銃弾系、補装系、防壁・・・・)
エリアの拡張(壁、電柱、ガンタレット、インサータ、弾丸輸送用ベルトの設置)
ロボステ、ロボ製造ライン、ロボットやリペアキットの在庫管理、貯蔵チェストや供給チェストの管理
マップのアイコン設定
線路、駅、列車用信号の設置、列車の自動プログラムの設定
電力の管理(ソーラーパネル系と蓄電池系)、モジュールの開発、モジューラーアーマー系の装備
あとはインサーターやベルトの高速化(これはupgrade plannnerというMODで一発だが)


あと敵の死体掃除
Natural Evolution enemiesを入れると特定の敵が死んだ地面の移動速度が補装しなおさないと25%ぐらいになる
エトセトラエトセトラ
まあやる事は幾らでもあります
暇やなあって思って手が止まるのは序盤(赤ポ研究が終わる頃にはやる事ありまくりんぐ)だけ

てかAlien Biomes(マップの環境多様化)入れてやったらマップの特色違いすぎ(銀世界と異世界)ワロタ

定期健診

2018-06-07 16:11:39 | 病気(本態性血小板血症or骨髄線維症)
今日は月1回の定期健診、いつもと違う事が
「最近脾腫(脾臓が腫れる事)のチェックをしてないからしてみようか」と言われて触診して貰ったら
「全く触れない」らしかった、「2度見」ならぬ「2度触り」までして貰ったがやっぱり触れないらしい
それもそのはず、本態性血小板血症はほぼ100%脾腫になるだ
門脈血栓もどういう状態になってるのか分からないし、一度来月造影CTを撮ることにした

そして先生に本態性血小板血症の人を診たことがあるか聞いたら「何人かある」らしいので色々聞いたら
10年ぐらいで半分ぐらいは病気が進行しているらしい、俺は今大体発覚から5年目ぐらい
しかし脾腫がなくなるってのは、経験がないらしいのでちょっと良くわからない状態になって来た

本態性血小板血症は不治の病だが、なんとなく俺は治っていっているのではという気がしなくもない
ただ、これも腫瘍の一種なのでこの前テレビでやっていた「ガン光免疫療法」ってのが確立すれば治る病気になるかも


「ガン光免疫療法」

点滴で光感受性物質を投与して、近赤外線を当てるだけでがん細胞だけが破壊されるという従来とは全く異なった治療法