私の被害妄想かもしれないけど、世間はAB型に冷たい。
「AB型です」というと、一瞬の間があって「ああ…」(なんでだろ?)
酷いのになると、
その日の気分によってコロコロ態度が変わる得体の知れない気質といって良いと思う。
毎日にムラッ毛があり、とらえどころがなく、日々変化して、周囲から理解が得られにくい。
合コンなどに誘い、血液当てゲームを仕掛けて、AB型ではないことを確認してから付き合うこととしました。
私自身はB型にもかかわらず、A型と間違えられるような慎重さを身に付けたのも、家族にAB型が多く、これまでたくさん振り回されてきたからに相違ありません。
↑
※「家族6人中4人がAB型という家系で育ったので、AB型の性格は嫌と言うほど理解しているつもりです」という人が「AB型家族をもつ憂鬱」と題した意見だそうである。
よーし、はっきりさせよう!!
思い込みや迷信はいけない。
うちは夫も私も娘もAB型だけど、性格は全然ちがうぞ。
というわけでAB型はこうといわれる膨大な項目から、三人に共通するものだけ抜き出してみた。
以下である。
(一人か二人にものすごく当てはまっていてもそれは省いて、あくまで三人揃ってのものを)
●嫌いな人はとことん嫌い
●好きな人はとことん好き
●もっと簡単に要領よくできることを、お前たちは知らないのか?
●交流は簡素化されるべきだと、いつも思っている
●何かにハマったときの熱意は異常
●「やりたくないこと」をやらないといけないときの苛立ちは異常
●アレコレ指図されるのが嫌い
●興味のあることしかしたくない
●大人数で遊ぶの、すっごく苦手です
●白か黒、右か左……とにかく、ちゃちゃっとハッキリ決めたい
●急に、「や~めた」と思うことがある。そうなったら、もう誰にも止められない
あ、いや、もしかして余計酷くなってしまったかもしれない(;゚∇゚)
でも、干渉せず干渉されずの家族関係が心地いいことは間違いないです。
「AB型です」というと、一瞬の間があって「ああ…」(なんでだろ?)
酷いのになると、
その日の気分によってコロコロ態度が変わる得体の知れない気質といって良いと思う。
毎日にムラッ毛があり、とらえどころがなく、日々変化して、周囲から理解が得られにくい。
合コンなどに誘い、血液当てゲームを仕掛けて、AB型ではないことを確認してから付き合うこととしました。
私自身はB型にもかかわらず、A型と間違えられるような慎重さを身に付けたのも、家族にAB型が多く、これまでたくさん振り回されてきたからに相違ありません。
↑
※「家族6人中4人がAB型という家系で育ったので、AB型の性格は嫌と言うほど理解しているつもりです」という人が「AB型家族をもつ憂鬱」と題した意見だそうである。
よーし、はっきりさせよう!!
思い込みや迷信はいけない。
うちは夫も私も娘もAB型だけど、性格は全然ちがうぞ。
というわけでAB型はこうといわれる膨大な項目から、三人に共通するものだけ抜き出してみた。
以下である。
(一人か二人にものすごく当てはまっていてもそれは省いて、あくまで三人揃ってのものを)
●嫌いな人はとことん嫌い
●好きな人はとことん好き
●もっと簡単に要領よくできることを、お前たちは知らないのか?
●交流は簡素化されるべきだと、いつも思っている
●何かにハマったときの熱意は異常
●「やりたくないこと」をやらないといけないときの苛立ちは異常
●アレコレ指図されるのが嫌い
●興味のあることしかしたくない
●大人数で遊ぶの、すっごく苦手です
●白か黒、右か左……とにかく、ちゃちゃっとハッキリ決めたい
●急に、「や~めた」と思うことがある。そうなったら、もう誰にも止められない
あ、いや、もしかして余計酷くなってしまったかもしれない(;゚∇゚)
でも、干渉せず干渉されずの家族関係が心地いいことは間違いないです。