珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

すばらしき家族愛

2018-03-06 | 日記
子どもをお持ちの方は、運動会などのいわゆる「場所とり」というものをご存じと思う。
イベントで、家族のためにいい席を取りたいので争奪戦になるあれである。

あれは初めての幼稚園の運動会で、開門になった瞬間のことだった。
丸めた敷物を抱えて、我先にとダッシュする闘志に満ちたお父さん、それを誇らし気に見るお母さんちたちを見た。
そういう光景は、その先いろんなところで見ることになった。

一番前の席をとりながら、キャンプ用の椅子を並べてそれに腰かけて見る家族がいた。
我が子が走っていると、ゴール前に脚立を並べてそれに乗ってカメラを回す人もいっぱいいた。
 震災の時、夫を連れてスーパーに来て、抱えきれない買い物をしていく家族がいた。

皆すばらしく家族思いで、家族愛に満ちていた。
「後ろに人がいる」「他にも人がいる」なんて甘いこと言っていたんでは、
「家族のため」「わが子のため」の情熱が足りないとされる。
子育ては、このくらいの厚顔さは許されるんだと知った。

うちはそんな家族愛が極端に足りなかったため、イベントの写真がほぼ一枚もない。
(その代わり一人で気兼ねなく撮った写真なら、おそらく林家パー子に負けていないぞ)
コメント (4)