珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

無反応2

2018-08-23 | 日記
先日、道を歩きながら、ふと娘の事件のことを思い出したら、加害者の名前が全く思い出せないことに気づいた。
あれ?何だっけな?と。
あんなに頭にきていたはずなのに、すっかり忘れてしまった。
いやいや確かにここのところ、テレビに出てる人の名前とか娘の友達とか、例に漏れず「アレアレ…」になってるけれども、これっていいのか悪いのか?

世の中にはどんなネガティブなことも、いやネガティブだからこそ「風化させてはいけない」とか「語り継がないといけない」ことがあると聞く。

それはそうなのである。
でも、薄情なくらい忘れてしまうのも事実である。


忘れられてしまう…或いはこの方が冷たいのかもしれないが。
でもこんなケースもあるという、これも参考までの話である。
コメント (3)

閑話休題(ラザリスさん)“Dancing in the mood” performed by H ZETTRIO 【Official MV】

2018-08-23 | 閑話休題
“Dancing in the mood” performed by H ZETTRIO 【Official MV】



台風19号と20号に挟まれています。
台風も、この号数までくると、そろそろ秋の気配を感じます。
夜になると、外の草むらで鈴虫やコオロギが鳴き始めました。
秋には、やはりジャズが聴きたくなります。
このバンドのピアニストの方、初期の「東京事変」に参加されていたみたいで、かなり有名なミュージシャンのようです。
ピアノはもちろん、リズムセクションも超絶テクニックですね。

動画に出てくる風景は、横浜かと思ってましたが、神戸みたいです。
こんなおしゃれな街を散歩してみたいですね。
山に囲まれて生活しているので、港町に憧れます。







コメント (2)

自分の言葉

2018-08-23 | 日記
何の知識も先入観もない娘に
「生まれ変わりってあると思う?」
と訊いてみたら、「ない」と返ってきた。
「死んだら終わり?」
「うん、終わり」
理屈も根拠も知らない。
ただ自分はそう思うのだと。

タイムマシーンに乗って、気の遠くなるような昔に行ったら存在するのか、誰も見たことのない
「あの人が言うから」「言ってないから」
を言いたがる人。
「自分にはわからない」より、「自分はこう思う」より、大人は「とてつもなく偉大なあの人の答え」がほしくなるのだろうか。

どんな偉い人や圧倒的多数の声が自信たっぷりを言おうと、自分の素直な「わからない」の方が響くことってあると思うのだが。
コメント