珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

ネットにまつわるあれこれ14

2018-08-25 | ネットにまつわるあれこれ
気になるブログがある。
コメント欄も設けてある。
ならば言いたいことがあるなら、直接本人に言えばいいのになぜかそれはしない。

裏サイトを立てたり、よそのブログへ行ったりして、必ず別の場所で
「あれはおかしいよねえ」「あれって誰?」「笑っちゃうよねー」
と騒ぐ。
いかにも強気な評論を並べながら、直接本人に、ではなく。

口では「言っても無駄」とか「関わりたくない」というけど、本当に無関心で関わりたくなければ読むわけがない。
わざわざ読んで感想文まで書くということは、並々ならぬ強い関心があるということである。
言っても無駄なのではなく、言っても無駄のような相手に工夫して、主張と返信を展開するメンタルを己が供えていないということである。

そういう人に限って、同じことをされると激怒して
「おい!!直接自分に言え!!」と大騒ぎする。
自分はそうしないのに、相手にはそうしてほしい(笑)
きっと「直接言っても無駄。でも一言言いたい」と、半端なことを思われているのかもしれない。
あなたと同じように。

たかがネット上の人物に、無関心なら話題にせず、言いたいことがあるなら本人に言う。
ではなく、
その中間のめんどくさいことを、ごちゃごちゃするのが大好き。

リアルでもネットでも、めんどくさい人というのは変わらないもんである。
コメント