夫が酒をやめたと思ったら、娘があんなに片時も離さなかったスマホをやめた。
「勉強に集中できないから預かって」
は?
聞き間違いかと思ったが、本当にピタリと手をつけなくなった。
二人とも意外に潔くてびっくりした( ̄▽ ̄;)
いさぎよ・い【潔い】
思い切りがよい。未練がましくない。また、さっぱりとしていて小気味がよい。「―・く身を引く」「―・く戦う」
goo辞典
子どもの頃、めちゃくちゃ怖かった話が一つだけある。
それはアニメ、ムーミンの中の「笑いの仮面」というお話。
仮面をつけて踊るお祭りがあって、皆好きな仮面を選んで祭りを楽しむんだけど、祭りが終わったら仮面を燃やさなくてはならない。
でも仮面を気にいったスギフだけがこっそり燃やさないでいたら……
これ以上はやめた方がいい時、形はなんであれ、何らかの警告が鳴るはず。
忠告だったり、心や身体の違和感だったり、アクセデントだったり…
そんな時は潔く、一度灰にして終わらせたいものである。
捨てると現れる女神がきっと微笑む。
「勉強に集中できないから預かって」
は?
聞き間違いかと思ったが、本当にピタリと手をつけなくなった。
二人とも意外に潔くてびっくりした( ̄▽ ̄;)
いさぎよ・い【潔い】
思い切りがよい。未練がましくない。また、さっぱりとしていて小気味がよい。「―・く身を引く」「―・く戦う」
goo辞典
子どもの頃、めちゃくちゃ怖かった話が一つだけある。
それはアニメ、ムーミンの中の「笑いの仮面」というお話。
仮面をつけて踊るお祭りがあって、皆好きな仮面を選んで祭りを楽しむんだけど、祭りが終わったら仮面を燃やさなくてはならない。
でも仮面を気にいったスギフだけがこっそり燃やさないでいたら……
これ以上はやめた方がいい時、形はなんであれ、何らかの警告が鳴るはず。
忠告だったり、心や身体の違和感だったり、アクセデントだったり…
そんな時は潔く、一度灰にして終わらせたいものである。
捨てると現れる女神がきっと微笑む。