珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

567勉強会(2021/2/27 東京)目次あり

2021-03-03 | コロナ騒動
567勉強会(2021/2/27 東京)目次あり

ちょっと長い動画だけど、面白かったのは政治家方の本音ポロリコーナー。
ここだけ見れば充分と思う。

小池百合子:
「まだ最終確認ではありませんが、60人台に乗せると聞いてます

「感染者が増えている…陽性者が判明する数が増えてきておりますので、だいたい1000、ということを目標…目標ではないですね」

うっかり口が滑りましたね( ̄∀ ̄;)

麻生太郎:
「この役所の資料、よくわからないことが多いんですけども。この日本国籍者7500人、トータル17000人。差額の9000人の未確認って、日本人じゃないっていうのは外国人じゃないって、どう違うの?意味が?」
「大半は日本人ってことです」←(なんで?(;・∀・))
「この未確認者って人も?」
「…わからないと言ってるんです、厚労省が」←(最初からそう言え(。-∀-) )
「どうしてわからないんですかね?日本人じゃないって?ここおかしいじゃないですか?ってのが感想です」

感染者、感染者と大騒ぎしているわりに、日本人とわかっているのは僅か22・3%なんていう、国籍もわからない人のデータを平気で公式発表している政府って…ホントに調べてるの?
ということを本来ツッコむべきマスコミも、目を反らして黙るしかない、ふかーーーーい事情があるみたいですけれども。

ともあれ、政治家もマスコミも専門科もノーベル賞学者もすっとぼけている限り、パートのおばちゃんごときからツッコまれますよ?

あ、でも政治家やマスコミや、専門科やノーベル賞学者以外がコロナを語ることがコント」というという人がいる限り大丈夫か。
権威に従順でよかったですねえ。
権威って強し。
コメント (2)