珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

パラドックス2

2021-03-24 | 思うこと
現実を直視して!!と大勢に働きかる、そんな自分こそが現実を直視していると思う時、
大勢が現実には直視しないという現実を、自分が直視していない現実を見る。

一つの真理を徹底して追及すると、真反対が起こる矛盾を思う。

紹介二度目。面白い。


コメント

納得した言葉11

2021-03-23 | 日記
内海聡ドクターの著書「心の絶対法則」のあとがきより。

真の意味で自立している人とは、自分の軸を持ちながら多くの目的を見据える人だ。自分の無価値さを知り自分の無力さを知る人である。
私が先に見据えているのはカネとは無縁であるが、カネが目的を達成するための力となることは間違いない。
ただ、本質的に目的に向かうのであれば、カネでなく人類の思想がすべてを決める。
本書はそれを示したくて書いた心の学問書であった。
そんな「心の絶対法則」を一人でも多くの人が理解した中で、日本の現実と人類の現実に直面し、私の虚無主義を打ち破ってくれることを願ってやまず、筆を置くこととする。

「願い」にしびれたわ。以上。
コメント

バカには信じられない「オオカミがきたぞ」

2021-03-23 | コロナ騒動
首都圏に出されていた緊急事態宣言が22日から解除されました。「はとバス」再開、ディズニーも制限緩和。一方、企業ではテレワークが進んでいない実態が…。このまま以前の生活に戻ればこれまでの努力が水の泡となります。第4波への警戒が必要です。 
(3/22 日テレNEWS24)

でたーーーー( ̄∀ ̄;)一つ終わると「そうはさせるか」
この騒動って、イソップ童話の「オオカミが来たぞ」とアンデルセン童話の「はだかの王様」のミックスでできてますね。
4波って?
1波からしてあったっけ?

一回も来てないオオカミを皆に合わせて「来た」と言わないと、バカと言われる物語。

ちなみに「このまま以前の生活に戻ればこれまでの努力が水の泡となる」とは、政府やマスコミの騙しを指しています。
読み方が解ってきたでしょうか?
コメント

本音ニュース6

2021-03-22 | コロナ騒動
新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく東京都の時短営業命令は憲法に反するなどとしてレストラン運営会社が提訴したことに関し、加藤勝信官房長官は22日の記者会見で、時短命令を盛り込んだ特措法45条は合憲だと反論した。加藤氏は特措法制定時の政府見解として、同法に基づく措置は感染防止の目的達成に必要かつ合理的な範囲で、国民の自由と権利の制限は必要最小限度だなどとして、憲法に反しないと主張。
「今回の改正で、緊急事態宣言中の命令や違反した場合の罰則を新たに規定したが、基本的考え方は引き続き当てはまる」と強調した。 
(3/22 時事通信社)

加藤勝信官房長官って前厚生労働大臣で、劇薬注射を「あんなの打ったら死ぬ!!」と、こういう時だけ正直を言う人です。
ならば全部、このぐらい正直にいきましょうよ。

「時短措置は、ウイルスを信じさせて、リモートできない飲食店をブッ潰す目的達成に必要かつ合理的なもので、国民の自由と権利なんて言われても困る。私には組織の中の身動きできない立場があるんだよね。
しかし、感染対策のためだ、医療崩壊させないためだという印籠も怪しくなってきたな…やばい、新たな脅しを強化させないと。こうなったら今後はごちゃごちゃ言わないで即刻、命令罰則にするか。北朝鮮や中国共産党を見習って」


コメント (3)

信じること17

2021-03-22 | 思うこと
信じれば事実になる。
これは前ブログでも何度も書いた。

2019年12月に中国の武漢で見つかった新種のウイルスが、その凄まじい感染力で、世界中で前代未聞の都市封鎖や、出国、入国を制限したにも関わらず、瞬く間に世界の津々浦々に飛び火して、多くの感染者や重傷者や死者を出すパンデミックになった。
このウイルスは、基礎疾患のある高齢者は重症化して、死亡することもある怖いウイルスだけど、子供や若者の大半は感染しても無症状である。
でもその無症状というのが厄介で、無症状ゆえに「自覚がないままに」ウイルスを撒き散らしてしまう。
だから症状がなくても、国民全員は外出する際はマスクを着用して、密を避けて、人とは距離をとらなければならない。

と、信じた人には、これが事実になった。

実際は、2019年12月に中国の武漢で何が原因かは知らないけど、人が大勢倒れて病院に殺到して、医療現場がひっ迫する映像が流れた。
そしてまるで準備していたように「陽性反応を以て、新型ウイルス感染者を探知する」というPCR検査がセットで現れて、瞬く間に世界の津々浦々に広まった。
海を渡って広まったのはウイルスじゃなくて、何を検出しているのかが不明なPCR検査だった。
検査キットは空気や飛沫で勝手に広まるはずがなく、通常ならばこんな高価な医療を受けられるはずのない発展途上国にまで、わざわざ人が持ち込んだのである…

事実と、人がそれを認知する間には「信じる」というものがある。

信じ方次第で、事実なんて自由自在。
これは嫌ほど見聞きした、ある時期から、ずっと自分の頭の中にある。
コメント (2)

座間市役所にて

2021-03-21 | コロナ騒動
読者の方から教えてもらった必見、拡散希望動画です。
言葉がない…
本気というのはこういうこと。
ここまで言われても、貴方はこの劇薬を打てますか?
コメント (7)

ミッション

2021-03-21 | コロナ騒動
小池百合子(だけじゃないけど、彼女はわかりやすいので)が、使命を燃やしていることって何かというと…
それは、感染を抑えることじゃなくて(そんなわけなくて)「新しい生活」(カタカナ語でいうとニューノーマル?)である。
これを理解したら、コロナは茶番の意味がわかるのではないだろうか?

新しい生活ってこれ。


こういう世の中を実現させるには、感染力の強いウイルスなんかがあれば最適。パパッと進む。
(でもホンモノのウイルスが流行るのは面倒だから、あるように信じ込ませれば同じことよ。本当は無いんだから安心だし)
ということで、危険なウイルスがさも流行しているように思い込ませて、もっともらしい注意をアナウンスしながら、これ幸いと、ニューノーマルをグイグイ推し進めるのが彼女のミッションなのである。

買い物は通販で、食事はデリバリーにして、身体は自宅で鍛えて、仕事も会合も遊びもオンラインとか、感染対策のふりしているのは「今だけの生活」じゃない。
あくまで、昔には二度と戻らせない「今後の生活」として定着させたいのである。
私の好きだったガラケーを終わらせたように、今までの生活をお払い箱にして、リモートじゃない古臭いものは葬りたいのである。
当然、それらにまつわる産業も潰したいのである。

小池百合子は仕事してないとか感染対策が下手とか、的外れな批判をしている人は、よく見られたし。
彼女は着々と仕事を進めている。
コメント

歴史の目撃者

2021-03-20 | 日記
NHKってこういうこと教えてるんですね~


そして、巷ではこんなものも商品化されていた。




ってか…もうコントとか宗教を超えてしまった感( ̄∀ ̄;)


そんな~時代もあったねといつか話せる日がくるわ
あんな~時代もあったねときっと笑って話せるわ♫

今日は狂った人たちも、いつかは正気に戻ることを祈る…
コメント (3)

病は気から?

2021-03-20 | コロナ騒動
忘れたかもしれないけど、このウイルスの出所されているのは中国の武漢。
忘れたかもしれないけど、物々しい映像が飛び込んできて、その一つが、
2020年1月24に着工して翌月2月3日から患者受け入れという、僅か10日の突貫工事で病院を作ったというこれ。
忘れたかもしれないけど、何てたって新種の殺人ウイルスですからね。
この時、既に1万7000人が感染して361人死んでいるという報道だった。
※参照

それがですよ?

僅か半年後の2020年8月15日。
同じ武漢で、数千人がすし詰め状態のワーワーキャーキャーとはしゃぐエンタメのイベントに誰一人、マスクしている人がいない。
街ゆく人も皆ノーマスク。
マジメな日本人が一年以上、列島を挙げて、猛暑であろうが食事中であろうが、必死になってマスクして、ほんの数人の会食すらビクビクしても「気の緩みのせいで感染拡大が下げ止まらない厄介なウイルス」なのに?
※参照

ここまでくるとね、「病は気から」ってやつかしらね?あはは~( ̄∇ ̄)
コメント (4)

全然違う

2021-03-20 | 思うこと
比べるものじゃないのかもしれないけど、私はコロナ騒動の怒りはS問題の比じゃない、レベルじゃないと声を大にして言いたい。

全然違う…

どこが違うって、S問題は根本に
信じない自由は幾らでもあって、それを助言する人も選択肢も補償されていたにも関わらず、それらを振り切って信じたのは自分
という享受すべき分があるのに対して
コロナ騒動は
「嫌だ!!信じない!!ノーセンキュー!!」ときっぱり言っているにも関わらず、国家権力の下に、妄信している信者と全く変わらない扱いを受けるという理不尽がある。

この怒りは
「信じた自分にも非がある」を差し引いたSへの怒りと、そういう意味で同等ではない
ということを今更だけど、一応、書いておく。
コメント

買いもの2

2021-03-19 | 趣味の話
今までブログで紹介した買ってよかったものを見たら、味噌ストッカー、ガラス漬物入れ、鍋、皿、栓抜き、紐を引っ張る野菜チョッパー、洗濯機、オーブン、ミニラジオ…ホント日用品ばっかりですね。
娘の受験が終わって、よし、今回は自分にも遠慮なく欲しいものを奮発するゾ!!と気合を入れたものの、買ったのはやはり日用品。
そして私の
奮発のプライスってこのくらい( ̄∇ ̄)

Leeの大き目トートバッグは丈夫で、あれこれ試したエコバッグに最適。



マリメッコのショルダーバッグ。荷物の少ない私には財布とスマホが入れば充分なので。


イッタラのアアルト。
頑丈なので、デュラレックスと足してフル活用してます。
色に迷ったけどウォーターグリーンをサイズ違いで4個購入。


グラス好きは依存症につき( ̄∀ ̄;)
イケアのコブレットもこの値段ならと複数買い。


特大サイズの天ぷらバット。
いつも揚げ物をしながら、バットってもっと大きいサイズってないの?と思ってたけどありましたね~☆

コメント

何度言われても

2021-03-19 | 思うこと
S問題を見聞きしていた時、「後から考えると理に適っていなくて理不尽なことを、なぜそこまで信じてしまったのか?」というと、「同じことを何度も何度も聞かされていたから」とよく聞いた。
コロナ騒動でも、マスコミが同じことを何度も何度も言うのはそのためなんだろうか?

が、私の経験からいうと、違和感のあることを何度も何度も言われるのは逆効果だったと思う。
子供に響かないことをいくら説教しても無駄で、それでもやめないと反発されるのと同じと思う。
一回だと「ふうん」くらいだったものが、うんざりして、逆に嫌悪感をもたれてしまうもんね。

S時代も今思うと、(彼らにとって)信じてもらわないと不都合なことほど、それは雨あられのように繰り返された。
でも、あの壊れたレコーダーみたいな「同じ話を何度も何度もひっきりなし」のお陰で、私は信じずに済んだことがいろいろあった。

ワンパターンとクドクドしたしつこさよ、どうもありがとうと言いたい( ̄∇ ̄)

コロナ騒動も、理不尽でヘンテコリンなことほどあまりにもしつこく大袈裟に繰り返して言うので、お陰で信じずに済んだ。
ワンパターンとクドクドしたしつこさよ、改めてありがとう( ̄∇ ̄)
コメント (3)

荒唐無稽

2021-03-18 | 日記
プリントを見たら、高校の入学式も「父兄は別室でリモートで参加ください」と書いてあった。
もともと個人的には、高校生にもなって入学式に親が出るもの?と思っていたけど(オカシイ?私だけ?)、参加する場合は、2週間前から検温しなければならない。
生徒に至っては「健康観察チェックシート」と書かれた用紙に、毎日体温その他、味覚に異常はないかとか、イライラはしてないかとか、わけの分からない複数の項目を確認して記入しなければならない。

用紙には「なぜならそれは、コロナ感染防止の対策のため」と明記してある。
一方で国も世界の機関も、突き詰めると「新型コロナウイルスなんて確認されていない」と言っている。

ウイルスは無いんだけど、感染対策はすべし。

このあからさまなダブルスタンダードよ(・・;)

私は誰かがどんな陰謀を企んでいるかなんていうことは、殆ど興味がない。
それよりシンプルに、ここまで辻褄が合わないことを次から次へと見せられて、なぜ信じられる人が多くいるのか不思議で仕方ないのである。

「コロナは存在しない、偽装パンデミック」って荒唐無稽?
いやいや、これが実在する本当のパンデミックだったら、これほど荒唐無稽支離滅裂なことは滅多にないと思うけどね。
コメント

必死

2021-03-18 | 日記
「どろろ」は見終わったけど、リアルの世界も全然変わらない。百鬼丸のように、あっちこっちに妖気を感じるゾ( ̄∇ ̄)

緊急事態宣言を解除しようとするたびに、そうはさせたくないらしい、いい歳したおっさん達が、アホ面にわざとらしいマスクして慌てふためく様子が見ものである。

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」は17日、緊急事態宣言が21日に期限を迎える4都県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の新規感染者について「3月上旬以降、他地域と比べても高い水準で、横ばいから微増」が続いているとの見解を示した。 
特に東京と埼玉で増加の動きが見られるという。同組織は、変異ウイルスに関し「急速に拡大するリスクが高い」として警戒を呼び掛けた。
座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は会合後の会見で、「首都圏は感染者が多く、他地域への影響も大きい」と指摘。「再拡大を防ぐには新たな感染者をできるだけ低い水準で維持することが必要と話した。
専門家組織は「都市部では既にリバウンド(感染再拡大)が生じ始めているのではないかとの指摘もある」とした上で、解除によるリバウンド誘発を懸念。卒業式や花見に伴う宴会などをなるべく避けてもらうための効果的なメッセージの発信が必要とし、集団感染が発生したカラオケにも注意を呼び掛けた。
(3/17 時事通信社)

見よ、この必死な妖気( ̄∇ ̄)
怖がっているのはウイルスじゃないのが、よーーーーくわかりますね。
何が怖いって、国民が気づくのが怖い。嘘がバレるのが怖い。花見やカラオケに行って元の世界に戻るのが怖いと呻いてるじゃないですか。 

ええ?妖気なんかわからない?
だとしたら五体満足で、眼、耳、鼻、口、皮膚もあってちゃんと5感が与えられているのに、それゆえ、感覚が鈍ってしまったのだろうか?(漫画の見すぎw)
コメント

朝日新聞

2021-03-17 | 思うこと
本日3/17、朝日新聞より。
フランスの保健当局は16日、新型コロナウイルスの新たな変異株が仏国内で確認されたと記者会見で発表した。PCR検査をすり抜ける特徴があり、仏当局が調査を始めた。
当局の発表や仏メディアによると、確認されたのは仏西部の病院。2月22日に院内感染が発生し、79人が感染した。このうちの死亡した8人の患者から新たな変異株がみつかった。遺伝子配列を解析して分かったという。
8人のうち7人は生前、新型コロナ特有の症状がみられたものの、当初のPCR検査では陰性だった。抗体検査などを実施したところ、新型コロナに感染していることが確認されたという。
仏当局は現在のところ、これまでの新型コロナに比べて、感染力や重症化の度合いが高いとは言えないと説明。世界保健機関(WHO)の基準にのっとり、この変異株を英国型などより懸念が低い「調査中の変異株」と位置づけ、全国レベルでの調査に乗り出した。  仏メディアは発生した地方の名前から「ブルターニュ変異株」と呼んでいる。(パリ=疋田多揚)

本家の新型コロナウイルスをが「未確認」と知っていながら、その「未確認」から次々と「変異株」が現れるミステリー( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)
ならばノンフィクションじゃなくて、ミステリー作家にでもなればよかったのに。

わっかりやすいそれを、記者としてはツッコみたくてしょうがないんでしょうけど、天下の朝日新聞にいる限り、それは一字も書けない。
それでも必死になって書けるのは、こんなスカスカの子供騙し程度なの?

ズバリ問いたいわ。
小学校からガリガリガリガリお勉強して、一流大学に行って、一流?企業に入っても本当のことが書けないなら、今までの努力は一体何だったのさ?
コメント (3)