19号は、なんとか直撃は免れた。
それでも、南東の風は可成り強く吹き、港内は白波だらけになっていた。
東シナ海を北西に進むコースだっただけに、風の影響は長く続いた。
仲間達の船も、自分の船も無傷でやり過ごせたのは、嬉しい。
しかし、一難去って…。
20号台風の等圧線は、可成り狭くなっている。
風が、一段と強くなる…かもしれない。
東風から北東へと風が変わり、やがては北風になるのではないだろうか。
北東から北風になると、堀川の上流から強く吹いてくるだろう。
気を付けなくちゃ!
今日も、波は高く岩場には、凄い高さの波飛沫が上がっていた。
海全体が、海底から掻き回されたような、時化になっている。
海底から掻き回されるような時化だと、海が落ち着くまでに時間が掛かりそうな気がする。
雲の流れが南東から北西に速いスピードで流れていく。
風が徐々に変わっていく前なのかも…。
もしかしたら、秋の雲に変わっていくかも…。
もう暫くは、仲間の船と繋ぎ合わせたままにしておこう。
それでも、南東の風は可成り強く吹き、港内は白波だらけになっていた。
東シナ海を北西に進むコースだっただけに、風の影響は長く続いた。
仲間達の船も、自分の船も無傷でやり過ごせたのは、嬉しい。
しかし、一難去って…。
20号台風の等圧線は、可成り狭くなっている。
風が、一段と強くなる…かもしれない。
東風から北東へと風が変わり、やがては北風になるのではないだろうか。
北東から北風になると、堀川の上流から強く吹いてくるだろう。
気を付けなくちゃ!
今日も、波は高く岩場には、凄い高さの波飛沫が上がっていた。
海全体が、海底から掻き回されたような、時化になっている。
海底から掻き回されるような時化だと、海が落ち着くまでに時間が掛かりそうな気がする。
雲の流れが南東から北西に速いスピードで流れていく。
風が徐々に変わっていく前なのかも…。
もしかしたら、秋の雲に変わっていくかも…。
もう暫くは、仲間の船と繋ぎ合わせたままにしておこう。