南東の風が強く吹いて、沖合は白波が立っている。
ウネリも高いようで、岩場に打ち寄せる波飛沫が高い。
徐々に波は落ちていくようだが、南よりの風は残っている。
南よりの風が残ると、どうしても波が出る。
気持ちの中では「今日は船を出したかった」のが本音。
南よりの風とウネリ、波に負けた感じになった。
道路上から海を見ていると、潟近くまで上り潮が入っているように見える。
潮の色が青く、透明感がありそうに見える。
でも、仲間の話によると「潮が速えーごつある」との事だった。
朝の内、船を出していた仲間がいたが、午前中の内に帰って来ていた。
合えなかったので、話は聞けなかった。
もしかしたら、南東の風が強く、ウネリも高く、潮も速いの三重苦だったかも…。
道路から海を見ていた仲間は「潮目の移動が速すぎる」と言っていた。
明日は、朝の内にチョット船を出してみたい。
波が高いままで、落ち着かないのが気になる。