「タチウオをやりますか」
「仕掛けを準備していないけど」
「やるだけやってみませんか」
ジギングのチャンスが少ない旭先生に、タチウオジギングを勧めてみた。
同船の長友さんにも、勧めてみた。
「鯛ラバ用の細仕掛けしか有りません」
不安もあったが、タチウオポイントに急いだ。
旭先生も、長友さんも何処か不安げな、馴れない手つきでジグをしゃくる。
最初のアタリは、旭先生に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/73/f5a8c2548183828a5aa5646423f8b4a4.jpg)
「来ましたね」と、笑顔が出てくる。
長友さんにも、アタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b1/ddda192cf3ad45300ab3406df72041aa.jpg)
良型のタチウオに、ホッとした笑顔になる。
今日の釣果は、確保。
「移動しましょうか。鰺のポイントから行きますね」
少しウネリが有る中、魚礁のポイントに入る。
塩は緩い下り潮。
ベイト反応が出ている所を通す様にする。
「何か来ました」
旭先生にアタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/c4d82f15b1aba781c9cb6dea7ac6f2cc.jpg)
小さいけれど、真鰺がヒット。
長友さんにも、アタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/b35af4370e6ab53d5789b8d28c7a35ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8d/3b3220f49f3351702ccbcfc2448a04b6.jpg)
塩焼きサイズの、真鰺がヒット。
「鰺は嬉しいですね」と、お二人共に笑顔が出て楽しそうだ。
しかし、風が北東に変わって、ウネリが出始めた。
白波も立ち始めて、ここは安全第一で内場に移動する。
内場の南側で、ベイト反応を探す。
「これは、鰺の群かな」と、思えるベイト反応が出てきた。
「やってみましょう」と、直ぐに竿を出していく。
確かに、鰺の群の様だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/383d618a9f103a1d0d99e1d2bdd9016a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/d2f534a422b71acec43e5bfc1f76070d.jpg)
30センチクラスの、真鰺が上がってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/3a8a50aea3268d308b3effc444539e2e.jpg)
長友さんにも、同型の真鰺が連続する。
暫くは、真鰺のアタリを楽しむ。
「フォール中に、ヒットしてきた」と、旭先生。
「いきなりガツンときました」と、長友さん。
アタリが続くと、やっぱり笑顔も出て楽しくなってくる。
流れが、止まったような感じに、なってきた。
ポイントを少しずつ、移動していく。
旭先生の竿に、バタバタと竿先を叩くような、アタリが来る。
しかし、何故が途中で外れてしまう。
「竿先が突っ込んで、ガツンと来るのに…」と、口惜しそう。
「今度は来ました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/27df80ef4128785b8be3d3bd10146ecf.jpg)
竿先を叩くアタリに、真鯛を期待する。
「上がってきました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/409bc0641d3c76843a10e63fed76f969.jpg)
姿を見せたのは、チダイだった。
長友さんにも、強いアタリが来た。
「走りますね。鰺とは違うアタリです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/58/cd59558870b5edf7f999196b2205beda.jpg)
上がってきたのは、オキアジだった。
このオキアジが釣れた後、潮が動かなくなってきた。
「仕掛けが真下に入ります」
船も、殆ど流されなくなってきた。
「今日は、口惜しいアタリもあったけど、諦めますか」と、お二人。
強い北東の風が、沖から吹いてくる。
波飛沫を上げながら、帰港した。