ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!
今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。
ダイモンジソウ - 埼玉県狭山市・通りすがりのお宅の鉢植え
2017年01月01日 08時04分15秒
|
みんなの花図鑑
花の名前:
ダイモンジソウ
撮影日: 2016/12/29 10:05:12
撮影場所: 埼玉県狭山市・通りすがりのお宅の鉢植え
キレイ!: 53
まだ咲いてました(^^♪
#みんなの花図鑑
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (10)
«
ナンテン - 自宅
|
トップ
|
宿根チェイランサス プルプ...
»
このブログの人気記事
今日いち-2025年2月1日
今日いち-2025年1月31日
宿根チェイランサス プルプレア - 埼玉県狭山市・...
変化朝顔:牡丹咲き系統のようだけど・・・!?
初ブラ散歩で「立春大吉/鎮防火燭」の御札を求める
昭和侘助は復活するのだろうか?
マツムシソウ(スカビオサ) - 埼玉県狭山市・通りす...
コクランは地味~~~な花だって!? その情報は...
思いがけないセリバオウレンのつぼみに、頬を緩め...
学名にAnemone(アネモネ)を戴く春の山野草三種
最新の画像
[
もっと見る
]
今日いち-2025年2月1日
21時間前
今日いち-2025年1月31日
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
昭和侘助は復活するのだろうか?
2日前
今日いち-2025年1月30日
3日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
なつみかん
)
2017-01-01 08:34:35
Kite.comさん、明けましておめでとうございます。
新年早々、冴えわたる美しさですね!
大の字がおめでたく、薄いピンクのグラデーションも最高です^▽^
こんな調子で芸のないコメントですが、何卒、本年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-01-01 10:21:53
なつみかんさん
明けましておめでとうございます
昨年はいろいろと心づかいをいただきありがとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ
出身は新潟。新潟では、お節料理はとしやの晩(大晦日のこと)から食べます。
今朝は雑煮だけ。新潟の雑煮はダイコンがメイン、そこに基本醤油味のカツオ出汁。さらに出汁用の豚肉、白滝、油揚げ、焼き豆腐、長ネギなどが入ります。仕上げにイクラを振りかけて、なんですけど、今年は鮭系統の品物が高いから、これは無し(^^ゞ
これに、もう一品、汁粉がつきます。餅は四角となります。
今年も、こんな調子で饒舌に・・・^^;
返信する
Unknown
(
miyu
)
2017-01-01 17:17:09
kite.comさん、明けましておめでとうございます。
ピリッとしたダイモンジソウきれいです。
新潟のお正月風景楽しく読ませていただきました。
お雑煮は地方地方で具材や味付けなど違いますね。
大分はあまり特色有りません。
昆布やシイタケ、鶏のだしです。すまし仕立て。
40年同じ作り方でやっています。(^^♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-01-01 19:40:35
miyu さん
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
恥ずかし(^^ゞ イクラ、まぶしたかったなぁ~(笑)
還暦を過ぎて早半ば、リタイヤする前から正月料理は担当してましたが、まだまだ新参者です。
もちろん、専業の時期はまだまだ浅いもので、これからもっともっと上手くなるべく努力するつもりです^^
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ
返信する
Unknown
(
しいちゃん
)
2017-01-01 21:32:36
Kiteさん、そうなのです~。
最後に投稿した大文字草まだ元気です。
あの手の平の陰に隠れて出演してましたよ。
きっと遅咲きなのでしょうかね。
こちらは・・・ヤッパリ綺麗に撮られますね~(^.^)/~~~
返信する
Unknown
(
キョンキチ
)
2017-01-01 22:38:12
KIte.comさんこんばんは。ダイモンジソウ、可愛らしくてきれいですね。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-01-02 07:06:11
しいちゃん、これ、野外の棚の上の置かれてました。
寒い日もあったと思いますが、ダイモンジソウって、こんなに強いのですね(◎_◎;)
奴さんみたいに、剽軽に踊ってました(^^♪
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-01-02 07:34:45
キョンキチ さん
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
返信する
Unknown
(
ezo
)
2017-01-03 19:40:17
kiteさん、明けましておめでとうございます(*^^*)
いつも楽しいコメント、素敵な創作詩とても感謝しています、今年もお付き合いをよろしくお願いします。
こちらの雑煮は、鳥出し+鰹だしに醤油、具は人参、ゴボウと餅とシンプルです、大みそかからごちそう続きなので、あっさりして胃に優しいかもです。
ダイモンジソウ一度見てみたいです、不思議な形と色の魅力、好奇心をくすぐられます、淡いピンクの花弁が可愛らしく、好きです。
返信する
Unknown
(
Kite.com
)
2017-01-03 19:53:51
ezo さん
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます
どうもそのようですね。胃に優しい雑煮、の件です(^^♪
ほら、大根。アミラーゼという消化酵素が豊富に配合されているとか。
雪国にありがちな漬物などのショッパイもの好きと、痛飲癖。正月の餅などは、一度に七つ、八つ、十も食います(いまは三つがせいぜいです)。
だからと言って、大根でこのすべてが解消されるわけではないのでしょうが(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
みんなの花図鑑
」カテゴリの最新記事
昭和侘助は復活するのだろうか?
新たにフウロソウの仲間のつぼみが動き出していた!
千両をこの身に携え、ホームセンターからお持ち帰り
山野草--いま、このときの、つぼみの具合をチェックした
ユキワリイチゲ(雪割一華)--先駆けてつぼみ萌え出る!
七福神が子をなした!
のっそりと春支度--アーグチフォリウス・スターダストのいま
元旦には咲かなかったが、元日草(フクジュソウ)の芽がやっと出てきたようだよ!
空と鉄塔と、木々のある風景
「まず咲く」--動き始めた花木、そして冬芽のことなど
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ナンテン - 自宅
宿根チェイランサス プルプ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
埼玉県狭山市在住、古希を迎え、全力迷走中の主夫です(笑)
今日もカメラ片手に、市内をブラ散歩。日常の中の非日常を探して彷徨ってます。
猫の額でも、ほんの少しですが季節の花々と戯れています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
358
PV
訪問者
273
IP
トータル
閲覧
724,276
PV
訪問者
388,068
IP
ランキング
日別
3,838
位
週別
4,457
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
今日いち-2025年2月1日
今日いち-2025年1月31日
昭和侘助は復活するのだろうか?
今日いち-2025年1月30日
今日いち-2025年1月29日
今日いち-2025年1月28日
新たにフウロソウの仲間のつぼみが動き出していた!
千両をこの身に携え、ホームセンターからお持ち帰り
山野草--いま、このときの、つぼみの具合をチェックした
ユキワリイチゲ(雪割一華)--先駆けてつぼみ萌え出る!
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(8)
みんなの花図鑑
(6105)
旅行
(4)
グルメ
(0)
最新コメント
Kite.com/
山野草--いま、このときの、つぼみの具合をチェックした
アブリル/
山野草--いま、このときの、つぼみの具合をチェックした
Kite.com/
今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m)
めぐり/
今年最後のオークションで入手した山野草二種(:一年お世話になりましたm(_ _)m)
Kite.com/
これといった花のない霜秋の坪庭で、キキョウが目を覚ましてしまった件
Kite.com/
これといった花のない霜秋の坪庭で、キキョウが目を覚ましてしまった件
momohakase/
これといった花のない霜秋の坪庭で、キキョウが目を覚ましてしまった件
のんこ/
これといった花のない霜秋の坪庭で、キキョウが目を覚ましてしまった件
Kite.com/
赤や紫の実物、魁の紅葉、ヤマガラ、etc. 稲荷山公園北斜面の今を撮る
avril_kanabun/
赤や紫の実物、魁の紅葉、ヤマガラ、etc. 稲荷山公園北斜面の今を撮る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
新年早々、冴えわたる美しさですね!
大の字がおめでたく、薄いピンクのグラデーションも最高です^▽^
こんな調子で芸のないコメントですが、何卒、本年もどうぞよろしくお願いしますm_ _m
明けましておめでとうございます
昨年はいろいろと心づかいをいただきありがとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ
出身は新潟。新潟では、お節料理はとしやの晩(大晦日のこと)から食べます。
今朝は雑煮だけ。新潟の雑煮はダイコンがメイン、そこに基本醤油味のカツオ出汁。さらに出汁用の豚肉、白滝、油揚げ、焼き豆腐、長ネギなどが入ります。仕上げにイクラを振りかけて、なんですけど、今年は鮭系統の品物が高いから、これは無し(^^ゞ
これに、もう一品、汁粉がつきます。餅は四角となります。
今年も、こんな調子で饒舌に・・・^^;
ピリッとしたダイモンジソウきれいです。
新潟のお正月風景楽しく読ませていただきました。
お雑煮は地方地方で具材や味付けなど違いますね。
大分はあまり特色有りません。
昆布やシイタケ、鶏のだしです。すまし仕立て。
40年同じ作り方でやっています。(^^♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
恥ずかし(^^ゞ イクラ、まぶしたかったなぁ~(笑)
還暦を過ぎて早半ば、リタイヤする前から正月料理は担当してましたが、まだまだ新参者です。
もちろん、専業の時期はまだまだ浅いもので、これからもっともっと上手くなるべく努力するつもりです^^
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ
最後に投稿した大文字草まだ元気です。
あの手の平の陰に隠れて出演してましたよ。
きっと遅咲きなのでしょうかね。
こちらは・・・ヤッパリ綺麗に撮られますね~(^.^)/~~~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
寒い日もあったと思いますが、ダイモンジソウって、こんなに強いのですね(◎_◎;)
奴さんみたいに、剽軽に踊ってました(^^♪
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
いつも楽しいコメント、素敵な創作詩とても感謝しています、今年もお付き合いをよろしくお願いします。
こちらの雑煮は、鳥出し+鰹だしに醤油、具は人参、ゴボウと餅とシンプルです、大みそかからごちそう続きなので、あっさりして胃に優しいかもです。
ダイモンジソウ一度見てみたいです、不思議な形と色の魅力、好奇心をくすぐられます、淡いピンクの花弁が可愛らしく、好きです。
明けましておめでとうございます
今年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします
ご健康とご多幸をお祈り申し上げます
どうもそのようですね。胃に優しい雑煮、の件です(^^♪
ほら、大根。アミラーゼという消化酵素が豊富に配合されているとか。
雪国にありがちな漬物などのショッパイもの好きと、痛飲癖。正月の餅などは、一度に七つ、八つ、十も食います(いまは三つがせいぜいです)。
だからと言って、大根でこのすべてが解消されるわけではないのでしょうが(笑)