VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

CB1300  US POLICE電飾化計画

2016-04-16 15:23:51 | CB1300
先日・・・VFR800の車検について連絡がありました・・・・
『フロントタイヤの交換』・・・『バッテリーの交換』・・・・
『リアのブレーキの交換』・・・・『クラッチフルードの交換』を
含めて・・・税込みで・・・『85,000円也』とのこと・・・・・



4月28日には・・・うちに戻ってくる予定です・・・・・
さて・・・CB1300なのですが・・・・
リアは・・・先日の製作ブログに載せた・・・・
この通り・・・・完成したのですが・・・・



フロントは・・・どうしようか?・・・
と・・・『ポリスライダー』さんに・・・問い合わせの
メールをしたのですが・・・返事が無かったので・・・
いろいろと・・また・・・探し初めていたのですが・・・



結局は・・・『ポリスライダー』さんのホームページに
戻ってしまい・・



そこで・・・発見しました!・・・・この金物は・・・・・
使えるかも!・・・・・



近々に注文してみたいと思います・・・・
ということで・・・・今日は、ここまで・・・・

CB1300  US POLICE電飾化計画

2016-04-06 17:10:29 | CB1300
すいません・・・タイトルが『VFR800』なのに・・・・
彼(800)は・・・冬季保管→車検整備の為・・・・
今しばらくは・・・・我が家に帰ってきません・・・・・

今日は、バイクで・・・2~30分くらいにある・・・
(札幌市内にある)犬のおやつ専門店に・・・行き・・・・・
帰ってきて・・・・



洗車というか・・・汚れ取り・・・をしてました・・・・
雪解け水の・・・水溜りが・・・時々あり・・・
車から跳ねた・・・汚れが・・・



こんなとことか・・・特に気になるのが・・・・・
このゴールドの部分の汚れや・・・・メッキ部分・・・・
(ハンドル・エンジンガードなど・・・)



んでもって・・・最後に・・・テール部分を・・・・・
拭いていて・・・あっ!・・・と閃いたのですが・・・・



これこれ・・・・このテール部分に・・・WHELEN社製の・・・・
フラッシュライトを・・・・



と思い・・・先日、ホームセンターで購入した・・・・この
アルミ板を加工して・・・架台を作ってみたいと・・・思います・・・



まずは・・・採寸・・・シートを留めている・・・このボルトの
間隔は・・・『14cm』・・・



穴の直径は・・・・『9mm』程度です・・・・



で・・・この取り付け部分から・・・・シートの先端まで・・・・
大体・・・『8cm』程度なので・・・
『8cm』で・・・折り曲げ・・・で・・・早速・・・・



アルミ板に・・・・寸法を記載してゆきます・・・・



ここで・・・カットの工程を先にすると良かったのですが・・・
どうしても使いたい機械が・・・・・



『ベンダー』という・・・板を折り曲げる機械です・・・・
この通り・・・・折り曲げたい部分を・・・



挟んでゆき・・・・あ・・・万力が中央部分にありますが・・・・
今回・・・気づいたのですが・・・より・・綺麗に折り曲げるには
万力の数を・・・・増やしたほうが良いです・・・・



で・・・横についている・・・・メモリを参考に・・・・・



グワァシッ♪と・・・折り曲げます・・・・
今回はアルミ板の・・・厚さ1ミリなのですが・・・・



余裕で・・・曲がりました・・・・・
このとおり!・・・・



で・・・折り曲げたところに・・・この・・・WHELEN社製
のフラッシャーを付けるのですが・・・・



さて・・・直角部分から・・・4cmで切ろうとしたのですが・・・



なんと・・・・折り曲げが邪魔で・・・・・切ることが出来ません



そこで・・・『ベビーサンダー』なるものを・・・・投入しました・・・
ちょっと危険で・・・不恰好な仕上がりに・・・なりましたが・・・



とりあえず・・・OK!・・・ドンマイ・・・・
次に・・・ビスを通す・・・穴を開けるのですが・・・・・
開ける前に・・・『ポンチ』で・・・カキン!と・・・
穴の位置に・・・凹みをつけます・・・



次に・・・・4mm→7mm→9mmと順番に・・・・
穴を開けてゆきます・・・



穴を開けたら・・・・『リーマー』で・・・金属の
『バリ(破片)』を取り除きます・・・・



出来上がったら・・・まずは・・・『WHELEN』を
取り付け・・・・



シートの・・・位置に・・・・・固定するのですが・・・
なんと・・・この穴あけの位置が・・・・



解りますかね・・・?・・・・なんと・・・・・
ビッタシなんですよ・・・・



で・・・『リアシート』を戻したところ・・・・・
ピッタリ感は良いのですが・・・・



なんと・・・食い込んでるではありませんか!・・・
(なんとぉ!!!!!!!)



で・・・再度・・・やり直しをすべく・・・・
シートの位置による・・・穴の開け直しの採寸・・・・



すると・・・・『2cm』程度で・・・・何とかなりそう・・・
早速・・・先ほどの手順にて・・・やり直し・・・・



で・・・マジックを・・・・シンナーで落として・・・・
完成・・・・・・



リアシートのビスを・・・・穴の位置に通すと・・・・
なんと!(”マーベラス!”)



ピッタリです!・・・・2度も奇跡が!・・・・・
取り付けたら・・・・こんな感じになるんだ!・・・・
と、わくわくしながら・・・



取り付け完成!・・・・こんな感じになりました!・・・・



なかなか・・・良いですよね!・・・・・
『US POLICE』っポイっ♪



ここは良いのですが・・・『サイド』と『フロント』が・・・
まだ・・・良い案が浮かばないのです・・・・
『ポリスライダー』さんに・・・相談してみるかな?・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

CB1300 チョイツーリング・・・

2016-03-28 17:12:49 | CB1300
外気温度が・・・10℃の中・・・チョイツーリングに行ってきました・・・
場所は・・・札幌から南側にある・・・千歳の・・・『ウトナイ湖』に
行ってきました。



やっぱ寒い・・・まだ『3月』ですから・・・・いくら陽が照っていても・・・
寒いです・・・で・・・次に・・・・ここ



ホームセンターに来ました・・・・というのも・・・・
エンジンガードの・・・この辺に・・・・



フラッシャーを付けたいな?・・・・と・・・・
そうなると・・・ガードを傷つけないように・・・



何か良い『金物』は無いか?と・・・
探しているのですが・・・なかなか見つからないのです・・・・



リア・・・については・・・
なんとなく・・・・平板を改造すれば・・・・・



ステイが・・・出来そうな・・・・気がするのですが・・・・
物が大きくて・・・・



なかなか・・・迫力があります・・・・
ハザード時に・・・・点灯したら・・・・面白いな?と思ってるのですが・・・



で・・・『パニアケース』ですが一応・・・ブラック仕様・・・・・
にしたのですが・・・・



やっぱ違うかな?・・・と思っちゃいました・・・・・
・・・・やっぱ白でしょ・・・・・



やはり・・・白にすることにしました・・・・

※黒も良いのですが・・・走行後にふと見ると・・・
 雪解けのせいか・・・すごく水跳ねの汚れが目立つのです・・・・
 たった一回の走行で・・・たまらなく切なくなったので
 やはり白にします!
 (ツートンという方法もあるのですが・・・やはり汚れが・・・)

ということで・・・・今日は、ここまで・・・


CB1300改造工事について

2016-03-26 16:57:39 | CB1300
まずは・・・CB1300の『サイドボックス』を『黒』に
変更しようとしたのですが・・・その前に・・・
『ボックス』の鍵の部分を変更しようと・・・・



『白のボックス』をはずします・・・
こう・・・横からのアングルも・・・カッコ良いですよね・・・・

さて・・鍵を・・・差し込んで・・・・90度回して・・・



すると・・・この通り・・・『持ち手のハンドル部分』が
あがります・・・



と同時に・・・このステイ部分の・・・引っ掛けが
外れて・・・・バックが取り外せます・・・



今回は・・・・鍵の部分を新品部品に・・・
交換するのが・・・面倒くさいので・・・



古いやつを・・・・『取って流用しよう!』と・・・・
はずして・・・



新品に差し込んだら・・・・
なんと・・・・寸足らず・・・・・



『えっ?』って・・・・思ったのですが・・・・
ノギスで再度・・・測ってみると・・・・・・



まずは・・・『白色』これは・・・・『22ミリ』でした



で・・・次に・・・『黒色』・・・・なのですが・・・・



これは・・・なんと・・・『26ミリ』と・・・4ミリ違うのです・・・
じゃあ・・・新しい部品で・・・・鍵部分を・・・作らないと・・・・・・
(これが・・・結構・・・面倒くさいんですよね・・・・)
『鍵部分の取り付け』は、また次回!
ということで・・・今日は、ここまで・・・

CB1300の引取りを断念する・・・・

2016-03-24 14:42:35 | CB1300
いよいよ・・・明日は、CB1300を『レッドバロン』さんに
引き取りに行こう!・・・と思っていたら・・・
その晩から・・・降雪が・・・・
で・・・朝・・・道路を見たら・・・



ほぼ・・・『アイスバーン』状況・・・・さすがに・・・
いくら無謀な・・・私でも・・・『無理!』と判断しました・・・

が・・・午後から・・・暖かくなり・・・雪も解けてきたところに・・・
『レッドバロン ミュンヘン大橋店』さんから・・・電話が・・・

『今、近所に行くので・・・ついでにバイク持ってって
 良いですか?・・・・』

とのこと・・・『無料なら・・・大歓迎です!』ということで・・・



午後に到着・・・しかし・・・また雪が降り出して・・・・・
こんな状態に・・・・


ガビーンです・・・・北海道って・・・こうなんですよね・・・いきなり
降り出したと思ったら・・・あっという間に・・・・・
積もるんですよ!・・・ほぼ半日で・・・・

早く、電飾を付けたい・・・・・
との夢を馳せながら・・・今日は、ここまで・・・

CB1300 USPD化計画!!

2016-03-13 16:21:17 | CB1300
さて・・・まだバイクも・・・預かりから戻ってこない・・・
(ましてや・・・今年は・・・車検だし・・・)
そんななか・・・
我が・・・『CB1300 USPD計画』・・・・



まず・・・『サイレンスピーカー』の取り付け位置ですが・・・・
この様に・・・BMWの様な・・・カッコ良さ・・・



が出ればいいのですが・・・・いかんせん・・・・
エンジンガードが・・・小さい・・・クランクケースに当りそう・・・
なので・・・



反対側に・・・・・



この・・・『ポリスライダー製』の『スピーカー』を・・・
取りつけて・・・・



と考えてましたが・・・なんか・・・やはり『エンジンガード』
が小さいいせいで・・付けれないのか?・・・
このまま・・・このエンジンガードに取り付けるか?・・・・

それとも『ギャング』さんの・・・エンジンガードを購入して・・・・
ハーレーのポリスっぽく・・・・



と・・・スピーカーを付けて・・・・・・
リアには・・・・



アンプを付けて・・・・正面から見たら・・・・・・
この様に・・・・



取り付けた方が・・・良いのかな?・・・・・
と検討している毎日・・・・・夢は膨らみます・・・・・



リアには・・・・『リアキャリア』を取り付けて・・・・・
と思ったのですが・・・純正キャリアの場合は・・・・
『カウルに加工が必要』とあるので・・・



『GIVI』製か・・・・・・・・?



『あんまし有名ではない』製か・・・・・・?



を取り付けて・・・その上に・・・・
この・・・『リアボックス』を取り付けよう!・・・・



と考えております・・・
あと・・・側面は・・・・・この・・・・



フラッシュライトを・・・右は『青』・・・・・
左は『赤』を取り付けて・・・・



前面は・・・・この小型の『フラッシュライト』を取り付けようかと
考えてます・・・・



でも・・・結構・・・アンバランスなので・・・
このライトは・・・不要かな・・・



こういう風に考えている時が・・・一番楽しい時で・・・・
さすがに・・・ギャング製のバンパーは・・・・
NGかな?・・・・(嫁さんとの約束が・・・)
気をつけねば・・・ということで・・・今日は、ここまで・・・


などと・・・いろいろと妄想してます・・・・
ギャング製のバンパーは目立つので・・・・


CB1300のパトライトについて・・・

2015-10-07 14:10:08 | CB1300
我が家の・・・CB1300・・・・つい最近・・・
『エンジンガード』を取り付けたことを・・・・
ブログに書きましたが・・・



この『エンジンガード』に・・・・『フラッシュするライト』・・・
いや・・・『パトライト』ではなく・・・

というのも・・・『白バイには改造しない!』という
嫁さんとの約束があるので・・・



あくまでも・・・『フラッシュするライト』を
(しかしフラッシュさせると道交法違反です・・)
取り付けたく・・・『WHELEN社』のカタログとかを
見ていたのですが・・・

そこで・・・『パトライト社』では、どんなものが?・・・・
と探してみると・・・


yahoo画像から・・・・

・・・東京の高速道路では・・・高速道路会社の『黄バイ?』が
あるみたいで・・・


yahoo画像から・・・・

ちなみに北海道の高速道路には・・・居ません・・・・
はたまた・・・・大阪には・・・『青バイ?』があるみたいで・・・


yahoo画像から・・・・

この2台の共通点・・・・そう・・・『パトライト社』製の
『パトライト』・・・・・ふと、思い出しましたが・・・
実は・・・我が家にあります・・・・・・



何故に?・・・購入したかは解りません・・・今だに・・・・
ついでに言いますと・・・この『パトライト』・・・
散歩道にある病院の救急車にも・・・・


本日は・・・逆向きになってました・・・

付いてます・・・・もともとは・・・救急車用だったみたいで・・・
前から見たら・・・こんな感じ・・・



どうやって取り付けてるんだろうと思ったら?・・・・



バンパーに直に・・・意外や意外・・・大胆です・・・・・
覆面パトカーとか・・白黒パトカーには・・・
それ(パトライト)専用の金具があったみたいな?・・・・

話を広げてゆきますと・・・・・
我が家には・・・『救急車』のカタログもあります・・・・・
これも別に・・・私が病院とか消防関係者では、ないのですが・・・・



いつ買ったのだろうか?・・・・

しかし、救急車のカタログが古いせいか・・・同パトライトの形では
ありませんでした・・・
で・・・あらためて(何年ぶりかで)カタログを見てみました・・・

というのも・・・オプションで、パトライトって変えれるのかな?
って思いまして・・・・
すると・・・



確かに・・・『救急車』って、『オプション装備』って
あるんです・・・内容は・・・こんな感じ・・・・



なんとビックリ!・・・・詳しくは・・・・
この部分に・・・・・・



やるな・・・救急車・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・






クラクション交換 その2

2015-08-18 12:16:16 | CB1300
前回・・・『無しだな・・・』と嫁さんから・・・・
ダメ出しをくらった・・・



CB1300のクラクション・・・取り付け・・・・
確かに・・・・あらためて見ると・・・・



『苦肉の策』っぽい・・・エアーインテークを・・・・
ほぼ邪魔する形で・・・付けられていて・・・
確かに・・・カッコよくない・・・

で・・もう一度・・・もとに戻して・・・・



内部に・・・納めると・・・何に当たるのかを・・・・
確認します・・・
あと・・・どこに・・・納めれば・・・2個入るのかを・・・・



ハンドルを・・左右に振ってみて・・・・
その結果・・・同じ位置の左側に並べて付けると・・・・
問題が出ないことが解り・・・

もう一個の・・・ホーンを並べて・・・ステイの長さを検討・・・



早速、ステイの加工を・・・行います・・・・
取り付け穴を・・・ドリルで・・・大きくして・・・・・



この通り・・・加工前は・・・右の穴と大きさが・・・
同じだったのですが・・・一回り大きくします・・・・



次に・・長さを・・・加工します・・・・・



で・・・取り付けます・・・・・
写真は・・・上から・・・覗いたもので・・・・・



下から見ると・・・こんな感じ・・・・・・
当たりも無く・・・・バッチシ!・・・・



覗き込むと・・・こんな感じですが・・・・



正面から見ると・・・・・・この通り・・・・
全然見えません・・・



今回の出来には・・・・我ながら・・・・バッチシの出来に
嬉しさ倍増!・・・・
手でホーンを抑えながら・・・クラクションを何回か・・・
試しに鳴らしてたのですが・・・・

うるさいという苦情が・・・自宅から・・・来ました・・・・
近所は・・・慣れたもので・・・

『また、改造してるのかい♪』・・・『今度はどこさ?』・・・・
と・・・



『あれ、バイク増えたんでないかい?』・・・の問いに・・・・・・
『前からです・・』と嘘をつきながら・・・
(嘘をつく必要もないのですが・・・面倒なので・・・)

あ~ガレージが欲しい・・・と思う、今日この頃でした・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

CB1300 クラクション交換・・・・その1

2015-08-15 08:25:33 | CB1300
さて・・・今回は・・・CB1300のホーンを・・・・
シングルホーン(プ~ッ♪)から・・・ダブルホーン(ファ~ッ♪)に
変更しようと・・・思います・・・

ちなみに・・・CBのホーンってどこに・・・付いてるのかと
言いますと・・・



このフロントのカウルの下に・・・付いてるのですね・・・・
音の出る向きを考慮して・・・下向きに・・・なっています・・・
この・・部分ですね・・・



ホーンの本体が・・・・ステイを通して・・・この金物で・・・
留まってます・・・・



レンチを使って・・・・外してゆきます・・・・・
本当は・・・カウルを取ったほうが・・・作業性は良いのですが・・・・
プチ改造なので・・・・



取り除いて・・・・オークションで落札した・・・・ホーンと・・・・
比べたのですが・・・・



あれ・・・?・・・ステイの形状が違う?・・・が・・・・・
取り付け穴は・・・合ってる・・・
とりあえず・・・ここが邪魔なので・・・電動工具を使って・・・・



迷いもなく・・・撤去・・・・します・・・・・
普通は迷うのですが・・・・暑さのせいか・・・・はたまた・・・・
寝不足のせいか・・・



で・・・配線加工の作業へと・・・進みます・・・・・



せっせと・・・・加工して・・・・ギボシ金物を付けて・・・
圧着工具で・・・圧着して・・・・



完成しました!・・・・・あとは・・・・この
テキパキと作った・・・・ホーンを取り付けるだけ!・・・・・



すると・・・なんだか・・・やっぱり・・・変な感じ・・・・・
写真を見ると・・・解ると思いますが・・・・
ハンドルを切ると・・・カウルに当たるのです・・・・・



ステイを通して・・・十文字だからか?・・・・というか・・・・
ここで初めて・・・このホーン・・・ボルドール用じゃない!・・・・・
って気づきました・・・

そこで・・・再度・・・・ステイを加工して・・・・・



この通り・・・・ホーンのステイ板が真横ではなく・・斜め下に・・・・
向けれるように・・・しました・・・・



で付けたのが・・・この写真・・・・・



・・・・・酷くないですか?・・・・・大丈夫ですか?・・・・
今朝のビールのせいか・・・・判断がつきません・・・・

『あり』といえば・・・・『あり』なのですが・・・・・・・
『なし』といえば・・・『なし』で・・・・



バイク同様に・・・・わたくし・・・・・
首をかしげて・・・考え中です・・・



無かったものが・・・出てくると・・・・・
確かに・・・違和感が・・・あるのですが・・・・・
それは・・・ホーン本体のメッキで・・・カバーされてる・・・
様な・・・



で・・わたくし(ほろ酔い状態)・・・・嫁さん(シラフ状態)に・・・
ジャッジしてもらったところ・・・

無しだわ・・

の一言・・・・理由は・・・キタロウの『目玉おやじ』みたいだ
とのこと・・・



確かに・・・?・・・・って
目玉おやじって・・・目玉1個じゃん!・・・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

CB1300にプロスマン(PROSMAN)のエンジンガードを付ける編

2015-07-25 09:25:07 | CB1300
昨日までは・・・・あんなに良い天気だったのに・・・・・



本日、土曜日は・・・あいにくの、曇り時々小雨です・・・・・
今週月曜日の夜に届いた・・・・



CB1300のエンジンブラケット・・・本当は、連休中に来てほしかったのに・・・
よりにもよって・・・休日最後の夜に来るなんて・・・ツイテない・・・
で・・今日は・・・小雨・・・・・



霧雨っぽいので・・・作業を始めようかな?・・・と思いましたが・・・・
なんか・・・途中で・・・思いっきり・・・降って来そうなので・・・



恒例の・・・『タープテント』による・・・簡易整備場を開設しました・・・・・
この通り!・・・・・・



まずは・・・・作業前の確認・・・・どっちが・・・右で・・どっちが・・・
左か?・・・また、外すのは・・・どのボルトかの確認です・・・



バイクをテントに入れたのですが・・・・VFR800と比べても・・・・車長が長い・・・
このテントで・・・ギリです・・・・



さて・・・コーヒー飲んで・・・・再度・・確認します・・・・・
まずは・・・エンジンガードを当てて・・・



ボルトの位置を・・・確認します・・・・全部で3点止め・・・・・
まずは・・・ここ・・・このボルトは左右を通した1本物で・・・・・・
専用ボルトに交換しなければ・・ならないとこです・・・



次に・・・前方のこの部分・・・・実は・・・私は左右のブラケットを買いましたが
(スライダー専用のブラケットが付いていたので・・・)
実際は・・・左側だけでよかったでした・・・



最後に・・・下部のこの部分・・・・この部分は・・・最後に固定する様
解説書に書いてありました・・・・
取付方法も・・・本当に丁寧です・・・・・



こんな感じですか・・・・何回も・・・確認してみます・・・・・
付いたらカッコイイだろうなぁ・・・・



反対側も・・・・同じように・・・確認しました・・・・・
左右同時に・・・ボルトを外すと・・・エンジンが『ストン』と落ちるらしいので・・・
右か・・・左の片側づつの交換です・・・・



まずは・・・僕は・・・右の方から始めました・・・・スライダーを取り外して・・・・
プロスマンの『エンジンガード』に・・・・取り替えて・・・・
仮絞めします・・・ボルトを通す程度でよいです・・・・



ボルトの前後には・・・グリースを薄く塗った・・・ワッシャーを挟みました・・・
この方が・・・ガードのメッキが・・・傷付かないかな?と思いまして・・・・



あと・・・ボルトを通す前に・・・・グリース(スプレータイプ)も・・・・
塗布します・・・・・



仮に留めたら・・・次は・・・この部分・・・・このボルトは・・・
先に説明したとおり・・・左右に通しているボルトなので・・・長さも長いです・・・・



しかし・・・エンジンガードのフランジ部分を挟むので・・・・このボルトは
プロスマンさんのセットに付いていた・・・ボルトと交換です・・・・



次に・・・最下部の部分の固定です・・・・これは・・・セットに入ってる・・・
この金物を使います・・・・緩衝材としてゴムが付いてます・・・・



滑りやすいように・・・グリースをゴム部分に塗って・・・・
ここも仮固定します・・・ここは最後に固定する部分なので・・・・・
かなり・・・ラフに留める感じで良いです・・・



こんな感じになりました・・・・カッコイイ・・・・・すぐに・・・・
固定作業に入ります・・・まずは・・・この部分から・・・・



他の部分は・・・固定せず・・・・次に反対の作業に移ります・・・・・
何故かというと・・・固定できないから・・・(一本物のボルトなので・・・・)



例のスライダー用の・・・特殊なブラケットを・・・・もとの部品に交換します・・・・
下の写真の・・・左が標準品・・・・右がスライダー用・・・・
全然、形が違いますよね!・・・・・



あとは・・・・右と留め方は同じです・・・・で・・・完成すると・・・
この様になります・・・



良いですよね・・・・自分でも・・・かなり満足です・・・・・
さすが・・・『プロスマン製』・・・・作業時間は1時間程度でしょうか?・・・・



前から見ると・・・こんな感じです・・・・・
なんか・・・ガッチリ・・・ガードしてるって感じですよね!・・・・・



あ・・・忘れてました・・・・
最後に・・・左右の・・・下部金物を固定します・・・・



スライダーが・・・付いていただけの・・・・
こんな感じだったのが・・・・・



こんな感じに・・・大変身です・・・・
エンジンガードが・・・かなりインパクトあります・・・・・・
あぁ・・・一生、傷は付けたくない!・・・・



もう一度・・・こんな感じだったレーシーな感じの
CB1300が・・・・・



こんな感じに・・・・・大変身です・・・・
しかし・・・・しかしです・・・・
そうなると・・・ここに・・・・フラッシュライトを付けたくなります・・・・
よね・・・



いやいや・・・グッと我慢・・・・これは・・・白バイ仕様には・・・・
しないんだから・・・(しないと誓ったんだから・・・・)

後の・・・この部分だったら・・・良いかな・・・・



いやいや・・・駄目だ!・・・・と自問自答しながら・・・・
あちこちを・・・見ていたら・・・・冷たい視線が・・・・・・
よ・・・嫁さんだ・・・



慌てて・・・磨いてるふり・・・・・・
『あ・・こんなとこも汚れてる・・・!』・・・と独り言を良いながら・・・・



ということで・・・・今日は、ここまで・・・・