VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 番外編・・・(あぁ勘違い・・・・)

2011-10-24 20:49:51 | VFR800P改造 デジメーター編
『あぁ勘違い』って・・・どっかで聞いたことのあるようなフレーズなのですが・・・・
今まで私が『VFR800P』のパーツで、考えていたことが違ってた事をひとつ・・・・
たびたびオークションで出品される・・・・『速度調節工具』なのですが・・・・



私は今まで、デジタルメーターの自車速度の調節工具だと思っていたのですが・・・・



実は『サービスマニュアル』を見ると・・・・取り締まり速度メーターの調節器であることが・・・
解りました・・・・
スピードメーターの表示に対して・・・『-13km/h』~『+10km/h』まで 速度の調節が
出来るのです・・・・



ということは・・・幾らか『おまけ』していることがあるかも知れないし・・逆もあることが解ります・・・・
なんと・・・・・



この魔法の杖で・・・・30km/h の速度超過 が 17km/hの速度超過 にもなりえるのです・・・・
逆に・・・・・30km/h の超過が・・・・ 40km/hの超過にもってことも・・・・
凄いぞ・・・『調整工具』・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

昨日、ケーブルテレビでマレーシアGPの事故をリアルタイムで見てましたショックでした・・シモンチェリの冥福をお祈りします

VFR改造日記 番外編・・・(オイルクーラーステイについて)

2011-10-23 09:45:21 | VFR800P改造 オイルクーラー編
今年は行わないのですが・・・・(もう外気温も10℃前後だし・・・冬季保管の時期なので)・・・・



先日、落札した『オイルクーラー』のステイなのですが・・・・いつも御世話になっている方のおかげで
入手することが出来ました!・・・・ 有難うございます!!

まじまじと・・・今、付いているRC46のステイを見たことが無いので・・・・その違いは・・・
はっきりとは解らないのですが・・・・



今の取り付け位置に・・・RC49のステイを当ててみると・・・・若干、前方及び上方に位置が
動くことが解ります・・・・ということは・・・
『クーラーパイプ』も長さが変わることが解ります・・・・・・確かに・・・・



『800P パーツリスト』のこの部分『オイルパイプ』の部品番号は・・・・・・・
『MCP』となっております・・・・・



ということは・・・・『オイルクーラーの変更 → クーラーステイ+パイプの変更』が必須で
あることが解ります・・・・・・



パイプが付いてて良かったぁ・・・・・と今頃になって胸をなで下ろすのでした・・・・
ということで・・・・今日は、ここまで・・・・

VFR改造日記 番外編(『リアクッション』が来た・・・)

2011-10-22 08:48:41 | VFR800P改造 リアショック編
10月10日のブログに掲載した・・・例の『リアクッション』が家にやって
きました・・・・



それはそれで嬉しいのですが・・・・・その状態が・・・・・・・・



やはり・・・汚く・・・・前回の『オイルクーラー』に続いて・・・・・・・
磨くことにしました・・・・(前回の『オイルクーラー』と同じ出品者なので・・・やはり・・・)
しかし・・・・・



ちょっとは綺麗になったものの・・・傷が気になってしまって・・・・・・・・
残念です・・・確かに見えにくい部分なのですが・・・・


こんな感じにちょっとしか見えないのですが・・・

取り付けは来年なので・・・この件につきましては『保留』ということで・・・・・

 休憩中 

さて・・・今回の『リアクッション』を手にして、始めて解ったこと・・・・・なのですが・・
クッションに『MCP』の文字が入ってるのですね・・・


警告のシールの剥がれも残念です・・・・・

それにしても・・・『警告シール』・・・なんで剥がれてるの?・・・と嘆いたところ・・・



ありました!・・・・『800Pのパーツリスト』内に・・・多分、RC46と同じでしょうが・・・



150円程度なら・・・買いでしょう!!・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

VFR改造日記 番外編(エンジンガード情報・・・・・)

2011-10-21 10:04:47 | VFR800P エンジンガード編
つい最近なのですが・・・・とある情報を入手しました・・・・・というのも例の・・・
この部分の話です・・・・



その方の話は・・・この通りです・・・・文字を小さくすると・・・・・
秘密っぽい話なので・・・・・秘密っぽく・・・公開させて頂きます・・・・・

・・・  さて、エンジンガード下のボルトとナットの件ですが
RC49はなんと、タップが立っていました。穴の2/3から後がそのような感じです。
そしてMCPのガードもセルのケーブルに全く干渉せず凹みをつける必要も
全くないようでした。
凹みつけなくても指一本以上余裕で入るという感じです。
あれはエンジンこそRC46Eですが、MCP部品となっているように
けっこう別物のクランクケースかもしれません  ・・・・・


なんと・・・この一本のメールで・・・・・何故、下のステイが後方寄りなのかが・・・・
解りました・・・・・



・・・この部分が、RC49はフロント側に『5mm~10mm程度長い?』のでしょうね・・・



『VFR800P』のエンジンガードには・・・本当に悩まされます・・・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

燃え尽き症候群ではなく・・・本当に燃え尽きた・・・・

2011-10-17 10:36:01 | 趣味
先日というか昨日・・・合格ラインについて語ってましたが・・・・・
また・・・新たな情報が・・・・・・・というのも宅建の学校の各社が合格率を・・・・・
発表し出してきたのです・・・・



すると・・・・・こんな情報が・・・・・・



なんと・・・・・日建学院とか大原学園の・・・・算出した合格ラインが・・・・・・



35点±1点なのです・・・・・



もうガックシ・・・です・・・・・完全に燃え尽きて・・・・・・・・灰になってしまいました・・・・



やる気なしです・・・・今年の夏~秋を・・・夏~秋を返せぇ~!!
ということで・・・・今日は、ここまで・・・・

宅建の試験が終わって・・・・・燃え尽き症候群です・・・・

2011-10-16 19:13:48 | 趣味
毎週の様に通い続けた・・・図書館・・・おかげで、この夏は・・・バイクに乗って
出掛けることも少なくなり・・・後半戦は勉強一色でしたが・・・・
今日の試験で開放されました・・・・・

が・・・・・



解答速報に沿って・・・・答え合わせをすると・・・・・・・・
50点満点中・・・33点・・・・で・・・・・・・
全然違う仕事なのに・・興味で受けた・・・この試験・・・・
年を増すごとに・・・合格に近付いてるのは・・自分を褒め称えたいのですが・・・



合格ラインが『33点 ±1点』・・凄いアバウトなライン・・・
で喜んで良いのか・・・悲しむべきか・・・中途半端な私です・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

奥部屋の清掃・・・・○○回目・・・・・

2011-10-14 06:03:45 | 趣味
何回目の模様替えになるでしょうか?・・・・現在、シンプル化を進めてる奥部屋・・・・・・



しかし・・・そんなことをしてる場合では無く・・・10月16日の宅建の試験勉強を・・・・
それなりにしてます・・・一応、私も働いておりまして・・・・かといって不動産屋でもないのですが・・・


         棚の隙間からの上から目線が気になる・・・

同級生に不動産屋が居て・・・なんぼやっても受からない・・・というので
飲み会の席で・・・よし!、そんなにダメなら確かめてやる!!・・・と言ったのが去年・・・


         カメラコントローラーの排熱を考慮して棚を改良しました・・・

で・・・結果は2人とも『不合格』・・・で・・・しかし、不合格とはいえど・・結構、いいところまで
いったので・・・今年こそは!と頑張ってます・・・・
が・・宅建を受けている人の、ほとんどがそんな感じ・・・ということが最近解りまして・・・・


         米軍装備も充実してきました・・・・

それって・・・宝くじっぽい様な・・・年度によって、合格点も30点だったり、36点だったり
合格率を15~17%に調整してるのです・・・それって『あり?』と言うような・・・・
(対策も勉強してるので・・・今年、それが解りました・・・・)


         片付いてない・・・・・・

しかし・・・合格していない者の、遠吠えの様なので・・・・・一応、追い込みを・・・・
それにしても・・・勉強しながら・・・何故こんな事してるのだろうか?・・・と
試験日を前に思う今日この頃・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・

VFR改造日記 番外編 (あるあるVFR800Pの疑問・・・その①②の解説)

2011-10-13 10:34:00 | VFR800P改造 ステップ編
先日の、あるある『VFR800P』の疑問について・・・・『パーツリスト』を
御持ちで無い方には解りづらかったので・・・解説をします・・
『本物』を目指す方には、避けては通れない疑問が・・・このVFRでは多々あります。

まず・・・・

『Fウインカーカバーをアッパーカウル上から固定する小さなボルトがリスト上
 2種ある(メッキと黒。F26の7とF34の25)』
          本物800Pを製作されている方からの文章をそのまま引用させて頂きました



これは『パーツリスト F-26番』です・・・・・・『フロントウィンカー』部分なのですが
この中の、7番のビスの話なのです・・・・・・



そのまま、パーツリストの部品番号を確認しますと・・・・『93891-05010-07』なのですが・・・
次に『パーツリスト F-34番』を見ますと・・・・・



この25番ビスなのですが・・・・



『93891-05012-00』なのです・・・・とても細かい話なのですが・・・・ムラムラと
くるのは私だけでしょうか?・・・・・・(一体どっちが正解なのでしょう?)

ちなみに、『フロントアクセサリーソケット』ですが・・・・・



一般の方でも購入は可能です・・・私は『パーツオンライン』さんに頼みました・・・
番号は・・・黄色のマーカーです。



 休憩中 

次に・・・・・・

『左ステップのZV4のワッシャはつけられない。VFR800の同じページでは
 そこは部品番号違う(こちらが正解っぽい)』

この疑問は・・私は実証して無く・・・RC46のステップをそのまま移植したので解らなかった
のですが・・・・・ここまで疑問に思われることが・・凄い・・・・(尊敬しちゃいます・・・)

これは『VFR800P』の『パーツリスト F-21番』です。



このワッシャー(部品番号 90502-ZV4-OOO)・・・が合わなく・・・・・・



こちらが・・・『VFR800(RC46)』の『パーツリスト』なのですが・・・



この・・・ワッシャー(部品番号 90483-040-000)が正解なのでは?・・・・
という指摘なのです・・・・・
確かに・・・『ステップロアープレート』までは『RC46』も『49』も・・・・・
番号が同じなのに・・・・

何故・・このワッシャーのみ・・・番号が違うのでしょう?・・・・・
それも片方は 5mmで、もう一方は 14mm・・・違い過ぎるでしょう・・・・・・

本物を製作する方には・・・避けては通る事は出来ない疑問です・・・・・・
ということで・・・・今日は、ここまで・・・




VFR改造日記 その66(『バンパーステイ』の位置について・・・)

2011-10-12 22:36:34 | VFR800P エンジンガード編
一度・・・取り付けたのですが・・・急遽、外した『バンパー(エンジンガード)』・・・・
その原因は・・・・『バンパーステイ』のせいなのですが・・・・



正式名称は『パイプ エンジンガードセンター』です・・・が・・・・・
今の取り付け状態は・・・・こんな感じです・・・・・



何故か・・・後方に寄ってますよね・・・・・・この『ガード』正式なものではなく
オークションで購入したものなので・・・若干・・・以前、使おうとしてる方の・・・・
思い・・・(というか、なんとか付けようとしての加工・・・)が施されているのも
原因なのですが・・・・



この様に・・・『オイルクーラー』のパイプに当たっているのです・・・
前に寄せたいのですが・・・・『パイプ』が邪魔をしている・・・・・
つまり・・・やはり・・・『オイルクーラー』を取り替えないと・・・・・・
『ガードパイプ』が治らないのです・・・・(と思います・・・実証してないので・・・)

あと・・・この様に・・後方に移動させると・・・今度は『セルモーター』の配線に緩衝して
しまいます・・・・



以前の持ち主の方は・・・器用にも・・・この部分を凹ませていました・・・・・・
不思議です・・・まさに職人芸的な加工技術です・・・(ちょうど・・ガードのジョイントに近い部分・・)



この加工も・・このままで・・・来年に持ち越すつもりです・・・・・・
あと・・・気になったのが・・・この部分・・・・・私も不思議に思い・・・・・・
つい先日・・・同じ質問をされて・・・『あるある!!』と思ったのですが・・・



このガードは・・・この様に『ボルト』を使って固定するのですが・・・・・



受け側なのですが・・・写真の部分に・・『RC46』には穴があるのですが・・タップが無いので
ボルトを通すと・・・空回りするのです・・・・
かといって・・・無駄に穴を開けるわけは無く・・・・だからと言って『パーツリスト』には
『ナット』らしきものは無い・・・

『RC46』の・・あの穴は・・・『RC49』と同じなのでしょうか??
それともタップが切られているのでしょうか?
それとも本当は『パーツリスト』に『ナット』の掲載を忘れたのでしょうか?

ちなみになのですが・・・私は・・・・



ナット固定しました・・・・・・
ちなみに・・あぁ~あるある!と感動をした・・・ことを下記に記載します・・・
(転用させて頂きました・・・この方は凄い・・その、こだわりには脱帽です・・・)
F26とかF33とか書かれているのは、パーツリストのページなのですが・・・


・Fウインカーカバーをアッパーカウル上から固定する小さなボルトがリスト上
2種ある(メッキと黒。F26の7とF34の25)
・左ステップのZV4のワッシャはつけられない。VFR800の同じページでは
そこは部品番号違う(こちらが正解っぽい)
・間違いではないがそもそもなぜ左だけF21の6がつくのか?(疑問)
・F6の17と19の部品番号がおかしい(逆)
・F25の14どこにつかう?19必要数4個では?
・車載工具トクベツテハイないのになぜアッシで買うとMCPに?
・F33の33が付く意味

解る人には解る・・・謎ですよね・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・





VFR改造日記 その65(『フロントブレーキステイ』を取り替える)

2011-10-11 22:13:48 | VFR800P改造 ハンドル周り編
題名を見て・・・どこの部品?・・・と思った方がいると思います・・・・が・・・
何かと言うと・・・『ホーン(クラクション)』を取り付けるステイ・・・・
と言った方が・・解り易いと思います・・・・



ほぼ・・『アッパーカウル』の中にあるので・・・作業しやすい様に・・・・



一連の取り外しを行います・・・が・・・やはり近所のおじさんに・・・・・
『取ったり・・・付けたり・・・忙しいねぇ!』と・・・言われながらも・・・・



黙々と・・・進めます・・・・(ガレージ・・・欲しいですよね・・・)
何度・・・外した事でしょう・・・目をつぶっても出来るのでは無いか?・・・・
と思えるほどです・・・勿論・・ビスの形で・・・どこのものかは・・・解る域に達しそうです・・・



さ・・・出てきました!!・・・この部分です・・・・・・
では・・・比較してみると・・・・こんな感じです・・・・



つまり・・・RC46はこんな感じで付いてまして・・・・・・



RC49は、こんな感じに付きます・・・・・・



多分・・・『ブレーキ』の関係で・・・ホースの本数が少なく・・・形状も、
シンプルになってると思います。
ついでになのですが・・・試乗をしていて・・・妙に・・・『デジタルメーター』が
グラつくので・・・・



中の方を・・・調べてみたら・・・・・・



案の定・・・取り付け部分が・・・・・・・・・



ひび割れてました・・・なので・・・取り替えが必要で・・・・・・・
安く売られてきたのですか・・・・なるほど・・・・
早速、『瞬間接着剤』で・・・完治しました・・・・・・・・



私にとっては嬉しいのですが・・・こんな故障(割れ)でも・・・・・・・
接着剤で治すのではなく・・・・・新品に交換なのですね・・・・・・
羨ましい・・・・・
・・・ということで・・・今日は、ここまで・・・