VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 その60(『試乗と調整』作業・・・・・のつづき) 

2011-09-27 20:39:52 | VFR800P改造 微調整作業編
何度も試乗をしては戻ってくるの繰り返し・・・・ポジションのセッティングは

だいぶ良くなってきました・・・カウルは無いとはいえ・・しかし・・・出動の度に・・・

見られるのも・・・ちょっと恥ずかしい・・・(多分、自意識過剰なだけだと・・・)



しかし・・・試乗をしながら・・・冷静になってゆくうちに・・・

『アクセル』の遊びの大きさを気付きまして・・・・調べてみると・・・・

なんじゃこりゃ!?(動画参照)・・・と言うような結末に・・・

早速・・・・



取れてる・・・というか締め忘れた・・『ナット』を締めて・・・

遊びは・・・『長ナット』部分で・・・調整をして・・・・・



適正な状態まで・・・修正しました・・・・

これで・・・とりあえずは、セッティングはOKなのですが・・・気になるのは

前タイヤの・・・・回転が良くないこと・・・これも何か忘れ物がありそうな・・・・

前にも説明しましたが・・・一気に作業が出来れば・・・問題無いのですが・・・・・

日数をおいての作業なので・・・・忘れ物が多い・・・・

次の作業は・・・また土日なので・・・ちょっと不安・・・を残しながらも・・・・・

今日は、ここまで・・・・


VFR改造日記 その59(『試乗と調整』作業・・・・・) 

2011-09-26 20:04:56 | VFR800P改造 微調整作業編
前回は・・・ハンドルの左にある『クラッチレバー』の位置が・・・非常に低過ぎたので

試乗してて・・危ない位に、ギコチナカッタのですが・・・・



この通り・・・六角レンチで、チョチョイと修正しました・・・

多分・・・まだまだ・・・いろいろと出そうなので・・・いったん・・・



『カウル』を外して・・・『ボックス』も外しました・・・

そして・・・再度、試乗を・・・クラッチに気をとられて解らなかったのですが・・・

足回りの操作がしづらい・・・『リアブレーキ』は遠く(結構踏込まないと届かない)感じるし・・・・・

『クラッチ』は・・かなり、つま先を上げないと・・・切り替えが出来ない

そこで・・・まずは『リアブレーキ』から・・・



このナットを回してゆくと・・・・『ブレーキペダル』が、ぐんぐん上がって来ます・・



次に・・・『クラッチペダル』なのですが・・・・



この・・・部分を回してゆくと・・・・・



みるみる下がってゆきます・・・(逆は上がってゆきます・・・)

続きますが・・・今日は、ここまで・・・・








VFR改造日記・・・ちょっと番外編 (早朝の始動にて不具合発見)

2011-09-25 05:30:59 | VFR800P改造 ハンドル周り編
この連休は図書館で試験勉強をしている毎日で・・・完成した『VFR』に乗れなかったのですが

本日、早起きをしまして・・・(まだ陽も上がっていない・・午前5時ちょうど・・)



外気温度は10℃・・・冬用のジャンパーとオーバーパンツを着用しまして・・・・

ヘルメットは勿論・・黒のアライ製 SZ-M・・・全身黒です・・・

カバーを・・・・・



外して・・・・・ロックを外して・・・アラームを解除して・・・・・

と・・・・寒いなか・・長い前段取りを終わらせて・・・・・



暖気運転も束の間・・・近所を走って来ました・・・(ブレーキの確認と不具合の確認で・・・)

やはり・・もう寒い・・・・・途中、タクシーと、早朝、ツーリングのバイクに出会いましたが・・・

早朝、『白バイ』の出現に・・・(白いバイクなのですが・・)ビックリ・・・してました。

しかし・・・そんなビックリは可愛いもの・・・



試乗をしてみて、自分がビックリ!!・・・不具合を発見しました・・・

まずは単純な方からいいますと・・『クラッチレバー』の位置が下過ぎて・・・使いづらい・・



もうちょっと・・・解り易く説明しますと・・・・・

右(ブレーキレバー)は・・・この様な感じ・・・



に対しまして・・・左(クラッチレバー)は・・・こう・・・・



確かに下過ぎますよね・・・なんで、気付かなかったのだろうか・・・・

早速ですが・・・・



レンチで修理し・・・不具合を是正・・・・して完了!!


で・・・単純では無い方なのですが・・・前タイヤの左のブレーキがかかっているような??・・

感覚があるのです・・・これは・・なんなのでしょうか?・・・

実際に・・タイヤを持ち上げて・・・まわして見ると・・うわ!ブレーキかかってるみたいに

抵抗がある・・(回る事は回るのだが・・・・)


ということで・・・今日は、ここまで・・・


VFR改造日記 その58(『フロントブレーキのエア抜き』作業を行う・・・・・) 

2011-09-20 12:56:17 | VFR800P改造 ブレーキ編
さてさて・・・昨日の理論に基づいて『フロントブレーキ』のエアー抜き作業を行いました

多分なのですが『ディレイバルブ』の反応のせいで、もしかしたらエアー抜きバルブ側から

引張りにより逆流して、エアーが入る恐れがあるので・・・

詳しく話しますと・・・ディレイバルブのせいで、ブレーキ液の往来の反応が遅く・・エアー抜き作業の最後のバルブを閉める前に
ホースのどこかに負圧の部分が残っていて、エアー抜き(マイティバック側)から、逆に吸いこんでしまう現象があるのでは?と考えました



『マイティバック』の接続口に・・・『タイラップ』で固定して・・・・

『キャリパー』側のホースを・・耐油性の内径4mmに変えました・・・・



次に・・・昨日の・・・②番・・・④番・・・①番・・・③番と・・・抜いてゆきました・・・

すると・・・・・・最初の動画の様に・・・・ブレーキがかかる様になりました!!



いやぁ・・・・感動しました・・・・出来上がりです・・・・



何となくですが・・・改造1年目としては、上出来です・・・・

が・・・普通の人は、絶対解らないのですが・・・どうしても気になる部分が・・・



それは・・・『リア』のここ・・・・この部分です・・・・(但し、個人的に・・なのですが)



この『サスペンション』の色なのです・・・・・これ(下の写真)が本物の色です・・・・・・

黄色なのです・・・気付かない様ですが見ようと思えば見える・・・この部分・・・・



本物か否かを見極める時に・・・必ず見てしまう・・・この部分・・・・・



いっそのこと、手に入らないのなら・・・同じような色を塗ろうかと・・・考え中です・・

(でも・・・ブレーキシステムは違うのですが・・・・ここは難しいから・・・)

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR改造日記 その57(『フロントブレーキのエア抜き』作業について考える・・・・・) 

2011-09-19 08:40:25 | VFR800P改造 ブレーキ編
先々週の話でしたか・・・『フロントブレーキ』のエアーが、なかなか抜けず・・・

半日作業で行ったのですが・・とうとう諦めました・・・・



今回は、その原因について考えていと思います。

『フロントブレーキ』の『マスターシリンダー』から・・・緑の『ブレーキホース』を

辿ってゆくと・・・・・



右の『ブレーキキャリパー』と・・・左の『ブレーキキャリパー』に接続されます

下の写真が・・左の『ブレーキキャリパー』側です・・・



『ブレーキキャリパー』は・・・・3個のピストンが・・前後と中央の2系統に

分かれています・・・・そこで・・・緑のラインから、ピンクのラインを合流させて・・・



3本ジョイントの『マスター』を経由して・・・・



右側の『キャリパー』へと・・・送ります・・・・・



先ほどの3本をジョイントする『ディレイバルブ』の・・・もう一本(水色)は?と言いますと・・



3本をジョイントする『ディレイバルブ』を経由しまして・・・・・・

左側の残りの『キャリパー』に行きます・・・・・



これを・・・もう一度・・・理解し直す為に・・・・・



マスターと・・・『キャリパー左右』があります・・・・

まずは・・・『VFR750P』の『ホース』を使って・・・下図の通り、配管します・・・



次に・・・左の『キャリパー』で合流させたものを・・・3本をジョイントする『ディレイバルブ』経由で・・

右の『キャリパー』へと・・・



最後に、3本をジョイントする『ディレイバルブ』から・・・左の『キャリパー』の残りの部分に

接続します・・・・



フルードを抜く(エアー抜き)ところは・・・全部で4か所・・・



もっと簡単に考えると・・・・・



こんな感じです・・・なので・・・③番・②番・④番・①番の順にエアーを抜いてみようと思いますが

でも、経路が複雑で長いので・・・エアーが溜まってると思います・・・・

やはり・・『ハスコー』社のブリーダーが必要なのでしょうか・・・・・



凄く悩みながらも・・・今日は、ここまで・・・







番外編・・・・雨が降ったり止んだりで・・・・・

2011-09-18 19:16:16 | 趣味
昨日もそうなのですが・・・・本日も雨が降ったり止んだりで・・・



なかなか作業が出来ません・・・おまけに風もあるので・・・
『タープテント』という訳にもいかずで・・・・

とりあえず・・・・部屋の片づけを・・・・
(というか・・・最近はいつも片付けているような・・・)



オークションを使って・・・どんどん・・・片付けてゆき・・・
やっと・・・ここまで・・・・



なのですが・・・相変わらず・・・片付いてんだか・・・
解らない状態です・・・

なんせ・・・要らないものが多過ぎて・・・奥部屋も・・・・
この通り・・・・・



片付けのコツ・・・その①は・・・1年使わなかったものを処分する・・・
というFM放送を聞きながら・・・まさに片付け・・真っ最中です・・・



しかし・・・1年使わなかったものって・・・・・ほとんどじゃん・・
などと考えながら・・・・部屋の隅から隅まで・・・・



不要なものを写真に撮り・・・現在、オークションに大量出品中・・・・
出品しながら・・・例の『エアー抜き』の件を考えていたのですが・・・・
今一・・・何故抜けないかが解りません・・・


写真はブログの文章と関係ありません・・・ので・・

いろいろとブログなどを見てみると・・・『ハスコー』の・・・・
『オートバイ用ワンマンブリーダー』が良いという事が解りました・・・
が・・・高い・・・定価が 32,000円もするのです・・・



知らなかったのですが・・『ハスコー社』って自動車整備用の特殊工具では
有名な会社だったのですね・・・
『フルードストッパー』なんかは・・ただの大型洗濯バサミのセットみたいなのに・・・
18,000円です・・・プロの製品なのでしょうね・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・

VFR改造日記とは・・・ほど遠いですが・・・・笑いが欲しい今・・・・

2011-09-16 19:38:01 | Weblog
一発で笑うネタって・・・そうそうに無いのですが・・・・今回も笑わせてもらったので

紹介致します・・・・■ここをクリック■

あと個人的に気に入ってるのが・・・・6月16日の・・・・・

自宅にプール編です・・・・■ここをクリック■

ネタ切れで・・・短い様ですが・・今日は、ここまで

またまた番外編・・・・・・・JOE BAR TEAM って知ってますか?

2011-09-15 05:52:23 | 趣味
奥部屋のラック棚に・・・・最近、お気に入りの小物である『JOE BAR TEAM』の

模型を置いてみました・・・・



なんとなく・・・ツーリング気分です・・・・・



もともと、フランスのコミック雑誌から出たキャラクターらしいのですが・・・・

そのデフォルメされた模型が・・・なんだか・・・楽しそうに走ってるのが印象的です・・・



んで・・JOE BARと言われる・・・BARのマスター JOEとは・・・・・・

この方です・・・・・



詳しくは・・・こちらか■ここをクリック■ 『ウィキペディア』か『YOU TUBE』にて・・・

ということで・・・今日は、ここまで

VFR改造日記 番外編・・・(資金集め・・・)

2011-09-13 10:19:19 | 趣味
天高く・・・馬肥ゆる秋が、やって来ました・・北海道はだんだん気温が下がって来て
夜なんか・・タオルケットでは寒くて眠れません・・・さて・・そんななか・・・



何をしているのかというと・・・倉庫整理とオークションによる資金集めです。

会社の飲み会の誘いにも負けず・・・会社に来るヤクルト販売の誘惑にも負けず・・・
改造に費用を注いできましたが・・・・・・・
今回・・結構・・・使ってしまって・・・
余計なもの(使わないとか・・使えない・・もの)を買い過ぎて・・・しましました・・

後に残った・・使わないパーツを見ると・・・今の気持ちはと言いますと・・・
2010年の12月16日以来ですが・・・・



ということで・・・ワサワサと片付け及びオークション用の写真撮影を・・



しています・・・前回の出品の際は、当ブログを御覧になっている方にも購入して頂き
また、その事を言って頂き、本当に嬉しかったです!!(有難うございます。)

今回は・・・
とか・・・

とか・・・

など・・・

など格安で出品しております。どうぞ宜しくお願い致します。

さて・・いよいよ、VFR改造も第一段階は最終作業となってきておりまして・・・
今年の4月25日に保管所から戻ってきました・・・



VFR800も室内に保管してきた・・



数々のパーツを移植して・・・・



今年、前期までは・・・こんな感じだった『VFR800』も・・・・



ここまでやってきました。



エンジンも無事かかり、あともうちょっと・・まで、漕ぎつけたのも・・
いろいろとアドバイスを皆さんから頂いた、おかげです。有難うございます!

あと、『VFR800』の改造に日々精進をされてる方、頑張って下さい!
ということで・・・今日は、ここまで・・・








VFR改造日記 番外編(バッテリー充電完了)

2011-09-11 19:03:38 | Weblog
未だに動画のアップの仕方に・・・四苦八苦しております・・・・

変換の仕方とかは何となく解ったのですが・・変換すると画像が見えづらく・・・・

何を言いたいのかが・・はっきり解りません・・・

そこで・・・説明しますと・・・これは『VFR800P』に改造している

うちの『VFR800』なのですが・・・・

まずは『エンジン』が・・・かかりますよ~っというのを表しております・・・


先々週・・だったでしょうか?



折角製作した金物は・・・『ブレーキフルード』の『タンク』よりも高い位置のせいで

使い物にならないことに気づき・・・



おまけに・・『バッテリー』が上がり・・さんざんだった作業から・・立ち直り

『バッテリー』充電後に・・・再度、『エンジン』をかけてみた動画です・・

『マフラー』は『VFR800P』用なのですが・・音の違いは解るでしょうか?



ちなみに私には・・・解りませんです・・・・・

つぎに・・・何しようかな・・・って『キースイッチ』を切ろうとしましたが・・・

迷ったあげく・・・『SMPスイッチ』を操作して・・・『プリンター』のカバーを

開けて用紙が無いのに気付き・・・取りあえず『トリップメーター』をリセットしてみました・・・

なんだかんだの作業で・・・それらしく終わったのが・・・午後6時・・・・



始めて・・・右側の『サイドカウル』も付けまして(初披露)・・・・・・・・

勿論・・・左側の『サイドカウル』も付けまして・・・・



今日の作業は・・・終わり・・・

これから・・逆追いで『ブログ』をまとめます・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・