VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

ヒートガードの形状の不思議について

2015-08-23 08:22:14 | VFR800P改造 ステップ編
つい先日に『ヒートガード』周りの・・・パーツの取り付けについて・・・
質問がありました・・・しかし・・しかしです・・・
そこの部分・・・苦労はしたのですが・・・忘れてしまっていたので・・・

『復習』・・・・をしてみたいと思います・・・・・
(そんな大げさではないのですが・・・)

まずは・・この写真の『?』部分・・・この穴は何のため?・・・
というのが質問でした・・・



『パーツリスト』で言うと・・・・この部分です・・・・
確かに・・・『パーツリスト』ですと・・・何も通してません・・・・



おまけに・・・先ほどの写真ですが・・・上が『VFR800ノーマル』の
の『ヒートガード』なのですが・・・ほぼ・・同じ位置の3か所あるの
ですが・・・『800P』は・・ほかに・・・例の・・・
謎の穴が・・・『2か所』あります・・・



なんだろう?・・・・そこで・・・
実際に・・・組み立てた・・自分のバイクで・・・
確認をしてみました・・・



ふむふむ・・・・・
まずは・・・この一番上の・・・ガード固定用の・・・
ビス穴があります・・・



その下にも・・・・ビス穴があります・・・・
ここまでは・・順調です・・・



次に・・・この『右のステップ』と・・・・『ブレーキASSY』を
固定するための・・・ビス穴・・・・・
では?・・・・あとの『2か所』は?・・・・・・・



見つけました・・・使ってない『1か所』・・・これは・・・・
一番最初の写真の・・・・いちばん左です・・・
・・・・・しかし・・・・よく考えてみると・・・
・・・・使ってないって・・・そしたら・・何のために?・・・・・



では・・・その隣の・・・小さなビス穴は?・・・・
これは・・・まさしく・・・ネジも切ってるので・・・・・・
何に使ってたかな?・・・・と・・・・



外観から見るのですが・・・・狭すぎて・・・解りません・・・・
そこで・・・・



これの登場です!・・・・久しぶりなので・・・見つけるのに・・・・・
30分かかりました・・・・・



これで・・・裏から・・・見てみました・・・・・
すると!・・・・・なんと・・・・



解りますか?・・・これって・・・左側・・・つまり・・・
ガードの裏側からの・・・画像なのですが・・・・
画面中央・・・左下の・・・・四角が・・・・



この写真の『黒のペン』が指している・・・
『ナット 品番61304-162-013』・・・・です・・・
で・・その左の・・・丸・・・これが・・・・
ネジが切ってある・・・・小さな穴です・・・・・・


つまり・・・使ってないのです・・・・・


では・・・なぜ?・・・・・もしかしたら?・・・・
なのですが・・・ほかのバイクとの共同部品なのでは?・・・・・

というのも・・・形は同じなのに・・・・型番が違う・・・・パーツって
良く見かけるので・・・・
で・・800Pが発売された・・・年数・・・・

で・・・調べると・・・『ファイアーストーム』が!・・・・・
そういえば・・・と・・・パーツリストを見ましたが・・・・
『ヒートガード』は見当たらず・・・・

VFR800-2型でも・・・・ありませんでした・・・・
謎です・・・・が・・・・

これから・・・・オイル交換をしなければ・・・・・
ならないので・・・(中途半端ですが・・・・力が・・・及ばずで・・・・)

今日は、ここまで・・・・




VFR改造日記 番外編 (あるあるVFR800Pの疑問・・・その①②の解説)

2011-10-13 10:34:00 | VFR800P改造 ステップ編
先日の、あるある『VFR800P』の疑問について・・・・『パーツリスト』を
御持ちで無い方には解りづらかったので・・・解説をします・・
『本物』を目指す方には、避けては通れない疑問が・・・このVFRでは多々あります。

まず・・・・

『Fウインカーカバーをアッパーカウル上から固定する小さなボルトがリスト上
 2種ある(メッキと黒。F26の7とF34の25)』
          本物800Pを製作されている方からの文章をそのまま引用させて頂きました



これは『パーツリスト F-26番』です・・・・・・『フロントウィンカー』部分なのですが
この中の、7番のビスの話なのです・・・・・・



そのまま、パーツリストの部品番号を確認しますと・・・・『93891-05010-07』なのですが・・・
次に『パーツリスト F-34番』を見ますと・・・・・



この25番ビスなのですが・・・・



『93891-05012-00』なのです・・・・とても細かい話なのですが・・・・ムラムラと
くるのは私だけでしょうか?・・・・・・(一体どっちが正解なのでしょう?)

ちなみに、『フロントアクセサリーソケット』ですが・・・・・



一般の方でも購入は可能です・・・私は『パーツオンライン』さんに頼みました・・・
番号は・・・黄色のマーカーです。



 休憩中 

次に・・・・・・

『左ステップのZV4のワッシャはつけられない。VFR800の同じページでは
 そこは部品番号違う(こちらが正解っぽい)』

この疑問は・・私は実証して無く・・・RC46のステップをそのまま移植したので解らなかった
のですが・・・・・ここまで疑問に思われることが・・凄い・・・・(尊敬しちゃいます・・・)

これは『VFR800P』の『パーツリスト F-21番』です。



このワッシャー(部品番号 90502-ZV4-OOO)・・・が合わなく・・・・・・



こちらが・・・『VFR800(RC46)』の『パーツリスト』なのですが・・・



この・・・ワッシャー(部品番号 90483-040-000)が正解なのでは?・・・・
という指摘なのです・・・・・
確かに・・・『ステップロアープレート』までは『RC46』も『49』も・・・・・
番号が同じなのに・・・・

何故・・このワッシャーのみ・・・番号が違うのでしょう?・・・・・
それも片方は 5mmで、もう一方は 14mm・・・違い過ぎるでしょう・・・・・・

本物を製作する方には・・・避けては通る事は出来ない疑問です・・・・・・
ということで・・・・今日は、ここまで・・・




VFR改造日記 その15

2011-06-14 20:04:17 | VFR800P改造 ステップ編
なんかフロント周りは大変そうですので・・・比較的に簡単な『リア周り』に・・・・・
移ります・・・・・というのも『フロントフォーク周り』が・・・・

話は戻りまして・・・リアマスターを外します・・・・ある程度はステッププレートに
固定したままの状態で・・・バンジョーを緩めて・・・



予め・・・液は抜くのですが・・・残液が出そうになったら・・・『ジップロック(ビニール袋)』に
突っ込んでしまうと・・他のパーツに、液がかかりません



マスターを比較してみました・・・やはりそうです・・・・・



右が『ノーマル仕様』・・左が『800P仕様』です・・・バンジョーのストッパー位置が
違います・・・・
以前に・・・紹介した通り・・・・・このストッパーが・・■ここをクリック■
後の・・・『ヒートガード』との取り合い部分の『ネック』になるのです・・・



さて・・・800Pのマスターを付けたら・・・(だいぶ手が汚れてきましたが・・・)
『ステッププレート』へ・・取り付けですが・・・・



まずは・・・『ジョイントロッド』部分を取り付けます・・・・



次に・・・ぶらぶらしていた『テールライトスイッチ』のスプリング・・・・・



『リアブレーキペダル』に『ワッシャー』を付けて・・・・・



工具を使って・・・『クリップ』を留めます・・・・・



出来ました・・・・・



次に・・・・『ブレーキリターン スプリング』を取り付けると・・・・・



最後に・・・『シリンダー』をビスで・・・あれ?ビスが・・・・・・



無くなったので、仮止めして・・・・『ヒートガード』を仮組みすると・・・・・・



それらしく・・・それらしく・・・・・出来たのですが・・・・・ボルト?どこに行ったのでしょう?
多分・・・捨てられてしまったのかもしれません・・・
タンクが付けば・・それなりに進んだ気になるのですが・・・タンク自体の修理が必要となったので
この様な状態です・・・



というとことで・・・今日は、ここまで・・・

(リアマスター部分に、2本あったブレーキホースが何故、1本になったかは・・・後日・・)


VFR改造日記 その3

2011-06-01 21:29:47 | VFR800P改造 ステップ編
続きです・・・・『ステップホルダー』の比較が終わったところで・・・忘れないうちに
『ステップ』部分を復旧してゆきます。



左側から『シャフト』を入れて・・・ハンマーで・・コンコン・・・・と・・・
次に『右ステップホルダー』側を外します・・・・



こちら側には、リアのブレーキ回りの部品が・・・くっついているので・・・・・
あとで・・・取り替えるとして・・・・(ビビりました・・・)
もとに・・戻って・・・左側から・・・

そこで・・気付いたのですが・・・
gyang製と、本物800pとでは・・チェンジレバー周りの造りが違いました・・・



これが・・・gyang製で・・・・・



これが・・・800P用です・・・・一見、同じように見えていたのですが
ビックリです。



さて・・・復旧です・・・



復旧方法は・・・以前の記事と・・ほぼ同じです。



詳しくは・・・■ここをクリック■ (最近忙しくて・・説明不足ですいません・・・)

ということで・・・今日は、ここまで・・・


VFR改造日記 その2

2011-05-29 20:38:14 | VFR800P改造 ステップ編
昨日に引き続き・・・雲行きが、すごく怪しいのですが・・・・雨も降らなさそうなので・・・
昨日の続きをすることにしました。



順番を決めてなかったので・・・変な取り外しと・・・なったのですが・・・
まずは目の前の『ステップ』周りから・・・・・



800P用の『左ステップホルダー』に『ステップ』のパーツを移植します・・・・
移植方法については・・・以前の記事 ■ここをクリック■ を参考にして下さい。



『ソケット(22番・27番)』を左右のロッドに入れて・・・右側のロッドに付いている『ナット』を外したら
右側から、ロッドを叩いて・・・左側に出してゆきます・・・・・
(詳しくは・・・以前の記事 ■ここをクリック■ )



さてさて・・・・その『ステップホルダー』を取り外し・・・・gyangさんの製品と比較して
みましたところ・・・・・



ほとんど・・・同じなのですが・・・・・羽根?みたいな部分の長さが違う事に気づきました。
写真左が800Pの本物で・・・・右側がgyang製です。



勿論・・・800のノーマルも・・・この部分が短く・・・gyangさんの製品も・・ノーマルの
改造なので・・・おのずと短くなってます。

短い様ですが・・・・今日は、ここまで・・・・



VFR800Pネタです。

2009-07-16 19:33:40 | VFR800P改造 ステップ編
VFR800P・・・市販の800Fと違うのは何故??

『P』が『ポリス』で『F』が『普通』・・・・

『普通』って・・・(笑)


話は変わりますが、この間の続きです。



『サス』の色が『普通(F)』は赤色なのに『ポリス(P)』

は黄色でした・・・・・

一般に比べて、何が違うのでしょうか?? 固いのかな??



あと、これは!!と思ったのが、ここ!!



解りますか???



僕のは・・・こう・・・・・



以前のは・・・こう・・・・



なんか、P仕様と同じなので・・・嬉しい・・・

今日は、ここまで

ステップを交換して発見したこと  その②

2009-07-06 07:19:41 | VFR800P改造 ステップ編
先回のステップで気がついたことについて再度、考えて

みたいと思います。

※サイドステップを立てようとしたところ、足かけがステップの下にきて
 しまい、一度ステップを持ち上げて、甲で押さえてから、スタンドを
 下げないといけない。



言葉で書いても解りづらいので、もう一度、今度は

実際の動作を写真で説明します!!



上から左ステップ周りを見ると、写真の通り、ステップに

スタンドの『足かけ』が全然見えません。



なので、ステップを足で持ち上げて、スタンドの

『足かけ』部分を見つけて、足の甲でステップを押さえ

ながら、『足かけ』を下げる・・・・か



ステップの後ろにある、スタンドの『出っ張り』部分に

足を掛けてスタンドを下げるしか方法がありません。


では・・・・?

この『ステップ』の『素(モト)』となった、VFR800Pの

スタンドはどうなってるか???

と思い、写真を探してみると・・・・・・・



写真は、白バイのABSをフルロックさせた時の

写真なのですが・・・・ちょこっとだけ、出っ張りが

見えますよね??


他にも写真が無いかを探したら・・・・・・・・・

あった!!ありました!!

これ!!



ぴょこん!!とでてるじゃあないですか!!


じゃあですね・・・・じゃあ・・・・・・

こうなることが解ってるはずだから、スタンドも付けてよ!!


って感じです



ステップを交換して発見したこと ※注意!!

2009-07-04 18:02:20 | VFR800P改造 ステップ編
今回のツーリングで発見した『ステップ』の不具合

なのですが・・・・・



ステップが、サイドスタンドの足を掛けるところに

来ているのが解りますでしょうか??



つまり、足でステップを持ち上げてから、甲の部分で

ステップを押さえて、スタンドに足を掛けるという

面倒くさいことに・・・・・

何か良い方法はないか??



出来上がり・・・そして・・・

2009-06-14 20:50:45 | VFR800P改造 ステップ編
出来上がったのですが・・・期待していた喜びよりも

かかえる不安が多いです。





そう・・・それは『ヒートガード』・・・・

 不安だ・・・

そもそも・・・鋼板で作れなかったのでしょうか??



よく見たら・・・大体、形は似てるので・・・・

原型に、ギャング製を重ねて、加工しては??・・・

とも思ってきました。

だって・・・・見本の写真を見ても・・・・

マフラーにカバーを近づけないように・・・



向きをかなり外側にしてます・・・・

あ、そうだ!!この間の『DPAさん』に頼んでみようかな??


今日はここまで・・・・




ステップの取付・・・その⑧

2009-06-13 21:40:26 | VFR800P改造 ステップ編
最後になのですが・・・イマイチ解らなかった部分が

あります。

それは・・・・



この欠け??って何の為なのでしょうか??

よく見ると・・・・・



欠けは、2か所あります。

ギャングさんの、見本の写真を見ても・・・・



イマイチ解りません・・・・・・

が、似てるので・・・良しとしました。



今日はここまで・・・・