VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

フレーム関連について・・・・・・・・・・・・・・その5

2012-05-31 16:47:49 | Weblog
いよいよ今日で5月も終わります・・・・早いですよね・・・・・・・
今日は・・・フロントブレーキ周りでもある・・・『F-5』・・・・
『フロントブレーキパイプ』です・・・・
まずは・・・構成図・・・・


※画像をクリックすると大きな画像になります

やはり・・・『DCBS(デュアルコンバインブレーキシステム)』の『RC46』よりも・・・・
シンプルな・・パイプ周りです・・・・
ちなみに・・・『RC46』の構成図は・・・・・



この様に・・・違いが・・・はっきり解ります・・・・
(ほぼ全部が・・・MCP部品ですよね・・・・・
『DCBS(デュアルコンバインブレーキシステム)』の解説に付いては・・・・以前のブログを
参考願います・・・・・

今回・・・『800P』の『フロントブレーキキャリパー』の改造は・・・近日に
行いたいと思います・・・・・・
さて・・・価格及びパーツ番号なのですが・・・・


※画像をクリックすると大きな画像になります

以上です・・・ブログに端関係無いですが・・・・・
今日は『自動車税』の納付期限ですね・・・バイクの分・・・納めてこなきゃ・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・


フレーム関連について・・・・・・・・・・・・・・その4

2012-05-30 15:19:31 | Weblog
今日は・・・『F-4』のページで・・・『フロントブレーキマスターシリンダー』です・・
VFR800Pは・・何度も説明しておりますが・・・『ABS』方式を
とってますので・・・RC46とは・・ブレーキ周りも異なります・・・
『ラジオライフ』の記事にも・・・



あと・・・昨日のハンドル周りのスイッチについては・・・・・・
この様な事が・・・・書かれていました・・・・



さてさて・・・『ブレーキ』周りについてですが・・・・
やはり・・・左右に分かれて撮ってみました・・・・・
まずは・・・左側のページから・・・・


■画像をクリックすると大きな画像になります

次に・・・右側のページ・・・・・なのですが・・・このブレーキホースはどこに
繋がるのかと言いますと・・・・『フロントABSモジュトロールモーター』で・・・
『モジュトロールモーター』から・・・キャリパーに繋がってゆきます・・・・


■画像をクリックすると大きな画像になります

次に・・・パーツ番号と価格なのですが・・・・・・・
これも2ページに分かれていたので・・・・
まずは・・・最初のページ・・・・


■画像をクリックすると大きな画像になります

そして・・・次のページへ・・・・・・・・・


■画像をクリックすると大きな画像になります

さて・・・毎年10月頃に行われている『全国白バイ大会』(正式名称 全国知りバイ安全運転競技大会)
の競技に使われている白バイ・・・『VFR800P』は今年が最後らしいとのこと・・・
取り締まりの白バイも・・・どんどん『CB1300P』に移行しており・・・

かといって・・・800Pのパーツが出る事もなく・・・このまま絶滅へと・・・・
進んでいってしまうのではないか?と・・・800Pファンとしては・・・危機感を覚えてます・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・


フレーム関連について・・・・・・・・・・・・・・その3

2012-05-29 15:00:23 | Weblog
『F-3』は・・・ハンドル周りです・・・・これも構成部品が多いので・・・・・・
まずは・・・右側のパーツ類から・・・・
このハンドル周りのパーツも・・・ほとんど・・・MCP



『アクセルワイヤー』は・・・やはりアップハンドルなので・・・ノーマルとは異なります・・・・・
あと・・・グリップヒーターですが・・・標準では付いていないことが・・・・・
このリストで解ります・・・・
次は・・・・左の部分です・・・



このリストでの『ミラー』ですが・・・黒色のミラーです・・・シルバーのミラーは・・・・
ごく最近?に出てきたのではないでしょうか?・・・・
では・・・型番は?というと・・・・手元に資料がないので・・・・解りません・・・・

私の・・・VFRは・・・当時は、銀ミラーが市場に出ていないので・・・・黒ミラーを
業者に頼んで・・シルバーメッキしたものです・・・・

さて価格ですが・・・・・



ミラーって・・・2,000~3,000円なのですよね・・・メッキすると・・・・軽く『10倍』かかります・・
悲しい思い出です・・・・
ちなみに私のVFRの『アクセルワイヤー』については・・・ハリケーン製です。

ケーブルCOMPには・・・MCPとありますが・・・VFR750Pの後期型と・・・
同じではないか?と思ってます・・・
スイッチの機能・・・スイッチ類の並び・・・が同じなのです・・・
が・・・私的には・・ヘッドライトが点滅できる初期のものが好きです・・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・

フレーム関連について・・・・・・・・・・・・・・その2

2012-05-28 14:07:06 | Weblog
今日は・・・『F-2』ページで・・・『メーター』関連です・・・・・いろいろと部品があり・・・
1枚では見づらいと思い・・・左右に分けて・・・撮影しました・・・・
まずは・・・左側です・・・


※画像をクリックすると大きな画像になります

そして・・右側です・・・・・・やはり・・・複雑な構成なのか・・・・
見出し番号は・・・なんと・・・『44番』まであります・・・・・


※画像をクリックすると大きな画像になります

次に・・・・立て続けにですが・・・・パーツ番号と・・・価格です・・・・
画像がクローズアップすると・・・見やすいという要望に・・お応えしてなのですが・・
クローズアップする前の・・・画像が・・・小さすぎるような・・・・


※画像をクリックすると大きな画像になります

最後となりますが・・・その続きです・・・・・・
MV8という番号が・・・懐かしいような・・・・・・・
(それにしても・・・・このメーターだけで・・・16万円とは(車両価格は115万円))


※画像をクリックすると大きな画像になります

さて・・・このメーターですが・・・・・先ほどの『MV8』ではないですが・・・・
『750P』と、ソックリですが・・・・・この記事にある様に・・・違います・・・・・・



『750P』では『水温異常』『油温異常』のランプの部分が・・・・
『800P』では・・・『FI』『ABS』のランプに変わっております・・・・
では・・・『水温異常』『油温異常』ランプは、どこに行ったのかと言うと・・・・■ここをクリック(以前の記事です)■

ちなみに・・・このメーターについてですが・・・・・



この『ABSランプ』及び『FIランプ』の点灯回数によって・・・故障内容を表示しております・・・・・・



ちなみに・・ABSランプの点灯回数を説明しますと・・・・

2回・・・フロント車輪速センサーまたはABSコントロールユニットの異常
3回・・・リア車輪速センサーまたはABSコントロールユニットの異常
4回・・・フロント制御モーター系統の異常
5回・・・リア制御モーター系統の異常
6回・・・フロントクランク角度センサーの異常
7回・・・リアクランク角度センサーの異常
10回・・・ABSコントロールユニットまたはフロントリレーの異常
11回・・・ABSコントロールユニットまたはリアリレーの異常
12回・・・ABSコントロールユニットまたはフロントモータドライバ回路の異常
13回・・・ABSコントロールユニットまたはリアモータドライバ回路の異常
14回・・・電源回路の異常
点灯しっぱなし・・・ABSコントロールユニットで検知できない故障


ちなみに・・・FIランプの点灯回数については・・・同じなのでしょうか???
(サービスマニュアルには記載が無いので・・・同じなのでしょうか??)

次に構成部品の図があったので・・・参考までに・・・



ここで・・気になるのが・・・『取り締まり速度調整キャップ』の文字・・・・・
以前にも・・・掲載したので・・・・



この図だけで・・・省略します・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・

ちょっと休憩・・・・して・・・手稲の免許センターへ

2012-05-27 21:34:42 | Weblog
何故か・・・仕事と引っ越し(帯広⇒札幌)で忙しく・・・また引っ越しの荷物の整理に追われ・・・
全然、改造が進まない毎日・・・・・
そういえば・・・と思い・・・・今年の新人白バイ隊員を見に・・・・
『免許センター』へ・・・・・

ここは、通常は・・・免許センターに更新に来た・・・一般車両の駐車場なのですが・・・・
毎週土曜日は・・・白バイ隊員の訓練場になっています・・・・



今年も・・・この隊員のなかから・・・全国白バイ大会に出席するメンバーが・・・
生まれるのですが・・・・



甲子園と同様に・・・・北海道は、冬は乗れないので・・・・隊員も必死で・・・・
短期間の練習に励んでます・・・・
以前に・・・見に来た時の・・・隊員は・・・・もう居なく・・・・
新たな隊員たちが・・・必死に・・・・



練習する姿を見て・・・感動しております・・・・特に・・・・



一番遅い・・・隊員(女性隊員)を見てると・・・・確か5年前だったかの・・・
南間隊員 ■ここをクリック■ を思い出します・・・
今では・・・かなり優秀な隊員なのですが・・・・・
当時は・・・よくコケテました・・・しかし・・・その2年後には・・・かなり早く・・・・



腕をメキメキあげて・・・・・立派な隊員に・・・・・・・・
やはり練習は・・・必ず力になる・・・・・ということを再認識しながら・・・・
今日は、ここまで・・・・

フレーム関連について・・・・・・・・・・・・・・その1

2012-05-26 11:34:13 | Weblog
今日からは・・・待望の・・・フレーム関連です・・・・
『F-1』はヘッドライト・・・VFR800の特徴とも言う『ネコ目』の部分です・・・・


※画像をクリックすると大きな画像となります

このVFR800の初登場は・・・・1998年・・・当時は『VFR750P』にハマっていた故か
同時に登場した800Pに対して・・・『なんだありゃ?』と思っておりましたが・・・
意外と見慣れるもので・・・そうこうしているうちに・・すぐに・・・パーツ集めが
しかし・・・それから『14年』・・・未だに全部揃わず・・・・
・・・(あ・・・愚痴ってる・・・・)・・・・

気を取り戻して・・・このヘッドライトの固定方法は・・・・・RC46と変わらず・・・・・
おまけに形状も変わらないのですが・・・・・



何故か・・・MCP部品です・・・
ちなみに、このVFR800のヘッドライトは・・・・ノーマル仕様です・・・・



ということは・・・形状及び外形寸法は・・・ノーマルと同じであるとのことです・・・
何が・・・違うのだろうかは・・・未だに解りません・・・・・(謎です)
さて・・・価格表及びパーツ番号ですが・・・・


※画像をクリックすると大きな画像となります

上の表の通りです・・・・ここで気付いたのが・・・その価格・・・・
RC49の『ヘッドライトASSY』の価格が・・・・27,600円で・・・・
RC46の『ヘッドライトASSY』の価格が・・・・25,800円・・・
この価格からも・・・何かが違うのが解ります・・・・
・・・・・でも・・・何が違うかが解りません・・・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

※追加情報・・・・
  ヘッドライトバルブですが・・・RC49が 12V 60/35W に対して RC46が 12V 45/45W です。
  ということは・・・ヒューズはどうなっているのかと調べてみると・・・
  どちらも・・・『20A』でした・・

エンジン関連について・・・・・・・その⑰

2012-05-25 11:12:38 | Weblog
いよいよ・・・エンジン関連の最後・・・・『E-17』ページの・・・
『エアーインジェクションコントロールバルブ』・・・です・・・・・・・
これは・・・どの部分かと言いますと・・・・・



この部分でして・・・排出ガスを再利用する機能を持つ部分です・・・・
構成部品ですが・・・・『ソレノイドバルブ』を含んだ・・・



パーツ類です・・・・・形状はRC46に似ているし・・・役目も同じなのですが・・・
何が・・・異なるのでしょうか??(不明です)



さて・・・この『エアーインジェクションコントロールバルブ』について・・・復習してみます・・・

『サービスマニュアル』を読んでゆきますと・・・・



基本的には・・・PGM-FIユニットからの信号により動作します・・・・
同ユニットから信号が来ない時は・・・・『エアークリーナー』からの空気がエンジンに供給され・・・

同ユニットから信号が来た時には・・・・バルブが電磁石により開閉し・・・『エアークリーナー』からの
空気が供給されなくなり・・・排出ガスが供給され・・・不完全燃焼ガスを完全燃焼させ、自然環境を
汚染する排ガス量を抑制する・・・という機能をもっています。

ということで・・・今日で・・・エンジン関連は終了です・・・・
・・・・今日は、ここまで・・・・



エンジン関連について・・・・・・・その⑯

2012-05-24 10:56:04 | Weblog
エンジン関連についての・・・『E-16』は・・・・『スロットルボディ』です・・・
このパーツはどこに付いているかというと・・・・・
ここです・・・・



構造を見てみると・・・『キャブレーター』っぽいところです・・・・・
構成図を見てみると・・・・下図の通りです・・・・



全部が・・・『MCP』部品の様な・・・・表現がされています・・・・
(ASSY(構成部品ユニット)扱いとなっていて・・・・ほぼ全部が MCPです)



『E-16』には・・・『E-16-1』『E-16-2』のページもあって・・・
『16-1』はチューブ類・・・・





『16-2』は・・・ショートパーツ類でした・・・・・





ちなみに・・チューブ類・・・ショートパーツ類は・・・MCP部品ではありません・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・

エンジン関連について・・・・・・・その⑮

2012-05-23 10:42:00 | Weblog
『E-15』は・・・『ウォーターホース類』です・・・



このページに関しましては・・・・ほとんどが・・・・ノーマルと同様なのですが・・・
『Oリング』パーツについては・・・『MCP』の部品が入っております・・・・



写真の価格リストでは『21番』のみしかマーキングされてませんが・・・・
19番・・・20番も・・・『MCP』部品です・・・・

エンジンに関しましては・・あと2~3ページで終わります・・・・
次は・・・フレーム周り関連です・・・
多分・・・こちらの方が・・・・800Pファンの方は・・・気になっているのでは
ないでしょうか?

 休憩中 

またまた・・・フライデー記事を・・・・・・皆さん・・・『オービス』って
幾らでしょうか?
以前に・・・聞いた時に・・・『家が一軒建つくらいだ』と教えられた事が
あります・・・
記事をもとに・・・調べてみると・・・



やはり・・・家が建つ・・・・しかし・・・この投資は・・・回収出来ているでしょうか・・・・
札幌では・・・以前に『定山渓』付近にあったり・・・高速道路では・・・
『千歳方面』の途中にあったのですが・・・・
撤去されております・・・・やはり採算が合わないのが・・・理由だったような・・・・

短い様ですが・・・今日は、ここまで・・・

エンジン関連について・・・・・・・その⑭

2012-05-22 10:07:12 | Weblog
『E-14』・・・『ギアシフトドラム』です・・・・要するに・・・
『ギアチェンジペダル』の元となる部分ですよね・・・・



多分・・・変速比が異なるので・・・その操作部の大きさも異なるため・・・
部品が異なるのだと思います・・・

さて・・・変速比は・・・どの様に違うのかと・・・調べてみますと・・・

ノーマルの変速比は・・・
①2.876 ②2.062 ③1.631 ④1.333 ⑤1.153 ⑥1.035

800Pの変速比は・・・・
①2.928 ②2.062 ③1.578 ④1.24 ⑤1.083

改めて気付いたのは・・・800Pって・・5速だったっけ?
そういえば・・・昔・・そんな事を話していたような・・・・・・・

 休憩中 

話は戻りますが・・・この変速比の違い・・・についてですが・・・
『変速比』とは・・

自転車のギアに例えると・・・・例えば・・変速比 2.876とは・・・
ペダルを・・・2.876回転させると・・・タイヤが1回まわるということで・・・

逆にいえば・・・(変速比 2.876とは) ペダルを1回まわしても・・・
タイヤは・・・0.348回転しかしない・・・ということです。

つまり・・・①速目では・・・RC46は ペダルを1回まわして・・・
タイヤが 0.348回転に対して・・・RC49(800P)は・・・・・・・
0.342回転しかしない・・・ということです・・・

これでは、解りづらいので・・・1000倍すると・・・・
ペダルを・・1000回まわすと・・・RC46は・・・348回転し
800Pは・・・342回転しかしない・・・

まだ解りづらいので・・・タイヤの外径を・・60㎝とすると・・・
ペダルを1000回まわすと・・・RC46は・・・655m走り・・・
RC49は・・・644mしか走らない・・

ということになります・・・

これは逆に・・・RC49は1速においては・・・RC46よりも
『力が強い』ということになります・・・・

 休憩中 

昨日のフライデー記事に続きまして・・・ちなみに覆面パトカーの価格の記事を・・・



なんと・・・スバルレガシイの覆面って・・・・『377万8千円(スモークフィルム付き)』なのですね・
これには・・ちょっと納得です・・・
ついでに・・・警察官の装備品は・・・・・



意外と安いのですね・・・男性警官の制服の中で・・・一番高いのが・・・靴だなんて・・・・・
と・・・驚きながらも・・・今日は、ここまで・・・・