とうとう・・・落札して手に入れました!・・・リアブレーキ関連
の・・この『パーツ』を!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/e6342b4a22888cf90f81dd1b3c7fb2c8.jpg)
その前に・・・入手した・・・この『パーツ』・・・・
右は・・・『御馴染み』の・・・『レギュレートレクチ』で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/2017667a9f66382b8148cdb4e3a3d762.jpg)
左は・・何かと言いますと・・・『ABSコントロール』です・・・
・・・・『?』と思われる方がいると思います・・・
というのも・・・うちの『VFR800P改』は・・・
『アンチロックブレーキシステム(通称:ABS)』仕様ではなく・・・
『デュアルコンバインブレーキシステム(通称:DCBS)』仕様でも
なく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/09ca90943b8d25974bc439bdf48608b2.jpg)
『普通のブレーキ』だからです・・・『ギュッ』と握ると・・・
『前ブレーキ ロック状態』・・・
『グッ』と踏むと・・・『後ブレーキ ロック状態』・・・
だからです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/3c583151f10acf38e48ee196d240af78.jpg)
でも・・・とりあえずは・・・見た目だけでも、本物に近づけたいから・・・
購入しちゃいました・・・
しかし・・・送料が・・・メチャ高い\\\・・・・おまけに
同梱は許されず・・・送料だけで・・・計7,000円です・・・
これで・・・VFR800P改の改造(買い物)は・・・
引退しようと思います・・・
結構・・・かかりました・・・合計金額ですが・・・263万円・・・
恐ろしい金額です・・・・(あ・・・263万円は・・車体価格を除いてですから・・)
2004年から・・・パーツを集めて・・・『12年』・・・・・
時の経つのは・・早い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/c5a30ceaf69a17c3955bc3c3495b07ce.jpg)
普通に・・ゴールドウィング(中古)が買えます・・
800Pは・・・・1998~2008年の間で活躍した白バイ
なので・・・同年以上に・・・追い続けていたのですが・・・・・・・
ABSとフレームとエンジンとフロントエンジンガードだけは
改造が無理でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/17c69fa5fa723d6035f7f72e0fd1894b.jpg)
wikipediaより・・・本物の参考写真です
エンジンは・・・乗る上で・・・故障したら・・MCP部品なので・・・
取り寄せは無理なので・・・諦めるにせよ・・・・
エンジンガードだけは・・・付けたかったのですが・・・・
フレーム自体が・・特殊加工されていたとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/084a9570c3dcb4de66b30bd65fd896cd.jpg)
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
の・・この『パーツ』を!・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/33/e6342b4a22888cf90f81dd1b3c7fb2c8.jpg)
その前に・・・入手した・・・この『パーツ』・・・・
右は・・・『御馴染み』の・・・『レギュレートレクチ』で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/2017667a9f66382b8148cdb4e3a3d762.jpg)
左は・・何かと言いますと・・・『ABSコントロール』です・・・
・・・・『?』と思われる方がいると思います・・・
というのも・・・うちの『VFR800P改』は・・・
『アンチロックブレーキシステム(通称:ABS)』仕様ではなく・・・
『デュアルコンバインブレーキシステム(通称:DCBS)』仕様でも
なく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/09ca90943b8d25974bc439bdf48608b2.jpg)
『普通のブレーキ』だからです・・・『ギュッ』と握ると・・・
『前ブレーキ ロック状態』・・・
『グッ』と踏むと・・・『後ブレーキ ロック状態』・・・
だからです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/3c583151f10acf38e48ee196d240af78.jpg)
でも・・・とりあえずは・・・見た目だけでも、本物に近づけたいから・・・
購入しちゃいました・・・
しかし・・・送料が・・・メチャ高い\\\・・・・おまけに
同梱は許されず・・・送料だけで・・・計7,000円です・・・
これで・・・VFR800P改の改造(買い物)は・・・
引退しようと思います・・・
結構・・・かかりました・・・合計金額ですが・・・263万円・・・
恐ろしい金額です・・・・(あ・・・263万円は・・車体価格を除いてですから・・)
2004年から・・・パーツを集めて・・・『12年』・・・・・
時の経つのは・・早い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ce/c5a30ceaf69a17c3955bc3c3495b07ce.jpg)
普通に・・ゴールドウィング(中古)が買えます・・
800Pは・・・・1998~2008年の間で活躍した白バイ
なので・・・同年以上に・・・追い続けていたのですが・・・・・・・
ABSとフレームとエンジンとフロントエンジンガードだけは
改造が無理でした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/17c69fa5fa723d6035f7f72e0fd1894b.jpg)
wikipediaより・・・本物の参考写真です
エンジンは・・・乗る上で・・・故障したら・・MCP部品なので・・・
取り寄せは無理なので・・・諦めるにせよ・・・・
エンジンガードだけは・・・付けたかったのですが・・・・
フレーム自体が・・特殊加工されていたとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/084a9570c3dcb4de66b30bd65fd896cd.jpg)
ということで・・・今日は、ここまで・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)