VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

本年も、御覧頂きまして有難うございました!!

2009-12-31 22:44:18 | Weblog
中途半端な、このブログをいつも御覧頂きまして、有難う御座いました。

編集画面で『訪問者数』を確認する度に、感謝しております。

会社も変わり、以前よりも余裕が無い毎日ですが・・・

コツコツと、造り貯めているブログをブワァ~ッと発信する時に

(変な発信の仕方ですが・・・)・・嬉しさが・・

結局、今年も奥の部屋は・・・こんな状態で・・・



年を越しちゃうことになりました。



来年も皆様にとって良い年であるように・・・

もし今年、凹むことがあったなら来年こそは

最高の年でありますように!!

では・・良いお年を!! 

監視カメラの修理日記 その⑭

2009-12-31 16:33:12 | Weblog
 最終回!!です。

昨日、見つけた配線図をもとに、2台購入したうちの1台を

損傷を覚悟で、繋いでみました!!

WIPER(青)と、AC(白)をAC24Vの片方に

ACCOM(黒)をAC24Vの、もう片方に繋ぐ・・・と

すると・・・・・



力強く、動きだしました!!

なんと~ぉ!! 全部、完璧に動くじゃん!!




取りあえず、年内中に完成しちゃいましたぁ!!

やったぁ~!!


今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その⑬

2009-12-29 18:16:20 | Weblog
これで最終回にしたいのですが・・・・時間が無いので

年を越すかも・・・・・

さてさて、前回の話の続きから・・・

写真(下)の赤のグルグルの様に、モーターが回ると

棒が、行ったり来たりして・・・・

ワイパーの滑車が、同じように行ったり来たりするのですが・・



この滑車が、オレンジ色のスイッチを押します・・

おまけに線が『白』『黒』『青』の3本・・なんで?



テスターで測っても、3本に共通する導通が無い・・・

おかしい??



端子部分は『WIPER』『AC』『ACCOM』どうやって

繋げば良いのでしょう??

すると・・・天蓋の裏には配線図が・・・



何故?切り替えスイッチがあるのかは解りませんが

この配線図を見ると、(白)(青)と切り替えスイッチ

にて切り替えてる様な???


近づいてきた・・・・今日は、ここまで

監視カメラの修理日記 その⑫

2009-12-28 23:28:23 | Weblog
監視カメラの最後の機能である『ワイパー』・・・

そのワイパーは『カメラハウジング』の上部に付いています。



天蓋についているビスをドライバー(+)で外して

中を見てみると・・・・・・・



やはり・・・モーターが・・・今度は、AC(交流)電源?

DC(直流)電源????



モーターには『24V』の記載が・・・・・・・

じゃあ、ACかぁ・・・・・

このモーターが回って、ギアが動いて・・・・

滑車が回って・・・・



ワイパーが行ったり来たり・・・するんだろう・・

というのは解ったのですが・・



今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その⑪

2009-12-27 12:13:55 | Weblog
DC6V電源・・・・・考えてみると、あの松下の

コントローラーにも、ZOOMという文字があったような??



ありました!ありました!!・・・・

んで、ZOOMのレバーを動かして、テスターで

電源の値を測ってみると・・・・



ちゃんと、『+6V』を差しました。ZOOMをダウンにすると

今度は『-6V』を差しました。やはり・・・・

では、配線を接続してみると

予想通り・・・ズームのギアモーターが動きました。



次はピントの方です。

こちらも予想通り、きちんと動きます。



ということは・・・・全部きちんと動作する・・

じゃあ、ありませんか♪!

あとは、ワイパーだぁ~あ!!

今日は、ここまで・・

監視カメラの修理日記 その⑩

2009-12-26 11:56:54 | Weblog
いよいよ、『ズームレンズ』が、どうなってるのか?

確認してみます。



白いビスを外して・・・『カメラ』をスライドさせて・・・・・

架台から『カメラ』を取り外します。

ドライバー(+)で、外した後・・・・・



『ズームレンズ』のカバーを精密ドライバー(+)

で外します。



テスターを使って、導通を確認すると・・・・・

4本の線のうちの、2本は一緒で、あとの2本は別々

になってます。

たぶん・・・・なのですが



ギアが2個あるので・・・・・・

片方はズーム・・もう片方はピントのギアで



たぶん、(+)(-)が正転・逆転をさせているのでは??

と思います。

インターネットでテレビカメラの『ズームレンズ』を

検索してみると・・・・・

やはり・・・ズームレンズは一般的には、DC(直流)電源

で、(+)(-)を逆にしたり、正にしたりすることで

モーターが正転・逆転して、フォーカスを合わせることが

解りました。

その電源は、DC6V・・・・・・・・6Vかぁ・・


今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その⑨

2009-12-25 05:43:32 | Weblog
さてさて、いよいよカメラへ・・・・・・

カメラの電源部分なのですが、良く見ると・・

AC24V及びDC12Vの文字があります。

と言うことは・・・AC電源でも、DC電源でも

良いとの事。



じゃあ、AC24V・・・ということで

以前に発見した、松下電工の『コントローラー』の

端子の電源(AC24V)を利用して、供給してみると

見事!!映像が、映りました。



次は、ズームなのですが・・・・・


今日は、ここまで・・・・

監視カメラの修理日記 その⑧

2009-12-24 05:43:47 | Weblog
 カメラは、いよいよ本題の配線へ!!



カメラの配線なのですが、『ファン』の時と同じ様に

カメラを外すと・・・・



カメラには、『映像配線』『電源配線』『ズーム用電源』

の3本の配線が繋がっておりました。



その配線を外して・・・・・スライドさせてゆくと

ジャーン!!カメラが取り外しできました!!




すいません!タイムアップです。

今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その⑦

2009-12-23 05:27:59 | Weblog
この『監視カメラ』・・・お天気カメラに出来ないかなぁ?

例えば。。。。ルーフタワーを屋根の上に載せて・・・

そのタワーに付けるとか・・・イメージ的には・・・

こんな感じに・・・・



さてさて!!始めますかぁ!!(気合いだぁ!!)

パンチルト(電動雲台)は完璧に終わったので、次は

『テレビカメラ』『ズーム』『ワイパー』です。



下のカバーを外して・・・次に上の『カメラハウジング』の

蓋を外します。



六角でも良いのですが、マイナスドライバーの№3にて

外します。



蓋を外すと・・・なんと『ファン』が見えました。

この電動ファンは、たぶん、サーモか何かで働くのでしょう??



このファンにある『白いネジ』を緩めて、スライドして

外すと・・・・・カメラの後部が見えてきました!!



ワクワクする!! が、出勤時間が・・・・

今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その⑥

2009-12-22 17:20:03 | Weblog
さてさて・・・左旋回・・・

『素晴らしい♪』十分に使えます。テレビカメラも付いて

ズームレンズも付いて・・・5,800円位とは、かなりお得!!



すんごく嬉しいです!!

この写真も、部屋が綺麗なら格好良いのですが・・・・

汚い部屋ですいません。



次は『カメラ』と『ワイパー』です・・・

『ワイパー』が動いた時は、もっと楽しいんだろうなぁ♪

今日は、ここまで・・・