VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 その18

2011-06-17 19:12:45 | VFR800P改造 ハンドル周り編
昨日は・・・ここまで・・・改造が終わったのですが・・・今日は、いよいよ『ステム』周りの
取り外しです・・・



さてさて・・・『スレッド ヘッドトップ』を外す前に・・・『ロックワッシャー』のツメ部分を
戻して・・・・・・



『スレッド ヘッドトップ』をレンチを使って外します・・・・



『ロックワッシャー』を外します・・・・



次に・・・『スレッド ステアリングヘッド』を外して



すると・・・・『ダストシール』が見えますので・・・これも外して・・・



今度は・・・『ベアリング』が見えます・・・・



ここまできたら・・・・下に『ステム』を抜きとります・・・・
『ノーマル仕様』と、『800P仕様』の違いを見てゆきましょう!!



フォーク間の間隔や・・・外形自体は、そんなに変わりは無いのですが・・・・
『ベアリング』の左右横にある・・・・



ハンドルロック部分が違います・・・・800P仕様は、ノーマルよりも、ハンドルの切れ角が
違うことが、この部分から読み取れます。
こんな感じに・・・・・・・(というか・・・一見解りません・・・)



う~ん・・・・こんなところにもノーマルと800P仕様とに、違いがあるなんて・・・・・・・



やはり・・・800Pへの改造は・・・一筋縄ではいかない・・・ということが解ります・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR改造日記 その17

2011-06-16 18:41:38 | VFR800P改造 ハンドル周り編
後ろがほぼ完成しましたので・・・憂鬱な『フロント周り』の改造を行います。



レンチを使って『フロントアクスル』を外します。ボルトが外れましたら・・・
今度は、『ボトムケース』にあるボルトも・・・ラチェットレンチを使って・・・外します。



ボルト類が取れましたら・・・『アクスル(シャフト)』をハンマーなどを使って・・・
押し出します。



こんな感じに・・・ある程度まで抜けたら・・・タイヤがストンと落ちます・・・・



次に『キャリパー』関連をTレンチを使って・・・・取り外してゆきます・・・



すると・・・タイヤが外れます・・・・・



あぁ~ドンドン、ばらばらに・・・・・



『キャリパー』『ホース』関連のパーツを『フロントフォーク』から外してゆきます



これも・・・



あれも・・・・・・・



一心不乱に・・・外してゆきます・・・・・



だんだん・・・心細くなってきました・・・・・
というところで・・・今日は、ここまで・・・・

yahooオークションの参加有難うございます!! 是非、改造資金に流用させて頂きます(感謝です。)



VFR改造日記 その14

2011-06-13 18:49:30 | VFR800P改造 ハンドル周り編
地味な作業が続きます・・・次は『ハンドル』の左周り・・・・なのですが
先に『コネクター』類を外してゆきます・・・・・



『ウィンカー』『ホーン』『クラッチ』などなど・・・・の『コネクター』を
外しましたら・・・



次に『ASSY』下部のネジを・・・ドライバーで・・・2本外します・・・・・・・



すると・・・



外すことが出来ます・・・・次に『マスター』関係の取り外しです・・・・・
『ブレーキフルード(ブレーキ液)』は・・塗装面に付いたら・・剥がれてしまいます・・・
でも水溶性なので・・・付いてしまったら・・すぐに水で洗い流せるよう・・水バケツを
用意すると良いです



『ブレーキレバー』を握りながら・・・バキューム式の器具を使って・・・フルードを
抜き取ります・・・
抜いたら・・・『マスターシリンダー』を外します・・・・



うまく外すことが出来ました・・・・・・・



次にハンドル周りを・・・六角レンチを使って・・・・・外してゆきます・・・



どんどん外してゆきます・・・・・・



ラチェットを使って・・・・ボルトを外して・・・・・・・



レンチでボルトを緩めて・・・・・・・



コネクター類を外して・・・・・



『トップブリッジ』を外します・・・・・



次に・・・『アッパーカウルステイ』を外します・・・・



『メーター』ともども・・・外れました・・・・・
というところで・・・・・・



今日は、ここまで・・・・

VFR改造日記 その13

2011-06-13 05:36:55 | VFR800P改造 ハンドル周り編
前回は・・・ここまで終わりました・・・・・



前回の話の続きなのですが・・・結局は『PAセンサー(PGM-FI用センサー)』は取り付けるステイが
無かったので・・・・



『シートレール』にインシュロックで、くくりつけてみました・・・・
また、前回、取り付けた『ヒートガードラバー』なのですが・・・どうもシックリこないので・・・
『ホース』や『ケーブル』の取り出し口を反対にしたら・・・・・



なんと・・・シックリと、きました・・・・あとで『パーツリスト』を見ると・・・・
この方向が正解でした・・・・

次は・・・この『ハンドル周り』です・・・・・



まずは・・・『アクセルワイヤー』を緩めます・・・・左サイド部分にあるスロットルの



ワイヤー固定ビスを外すのですが・・・・『メインフレーム』が邪魔をして・・・・なかなか
うまく『ビス』が外せません・・・
小型の『ラチェットドライバー』を器用に使いながら・・・・ビスを外します・・・・



ここが外れたら・・・・・あとは簡単です・・・・・『ワイヤー』溝に合わせて・・
くるっと廻して・・・・抜き取ると・・・・・



『アクセルワイヤー』が外れました・・・・・・



ここが外れましたら・・・右側のASSYの下部にある『ビス』を2本外して・・・
ASSYの中にある『スロットルワイヤー』を取り外します・・・・・



次にASSYに付いているケーブルのコネクター類を・・・取り外します・・・・・
すると・・・グリップ及びASSY本体をハンドルから取り外すことが出来ます・・・・・



あ・・・間違って・・ワイヤーも抜いちゃいました・・・ワイヤーは再利用するので
抜かなくて良いです・・・・



というところで・・・・今日は、ここまで・・・・

落札しました・・・が!!

2009-08-28 19:49:32 | VFR800P改造 ハンドル周り編
VFR750のホーンを探しましたが、見つからなかったので

『CB750』のホーンを落札しました。



落札価格は、なんと『800円』です!!が、送料の方が

高そうです・・・・・実際に、北海道の人間は、オークション

では、『送料での負担』が非常に大きいです。


『ホーン』・・早く来ないかな・・・



短いようですが・・・今日は、ここまで

ミラー変更後の処置・・・・

2009-08-23 13:58:56 | VFR800P改造 ハンドル周り編
ミラーを変えたのは良いですが・・・・

その跡が、なんか目につきます。。。。。



ここです!!この部分・・・・



ギャング製のアッパーカウルにするのが一番良い

方法なのですが・・・高いし・・・・

以前にも書いたCB1300Pのミラー部分

みたいに、ゴクゴク自然に見えるような・・・



ミラーのゴムカバーをそのまま付けてみたら。。



なんかシックリしないし・・・格好悪い・・・・

そこで、ホームセンターに行って、化粧ボルトを

購入しました。

1個33円位で購入したボルトを付けると・・・

取り付ける前は、こんな感じだったのが!!



取り付け後は、なんとなく落ち着きました。



真ん中のボルトについては、一度外して・・



銀色のスプレー(光沢あり)を吹いてみました。



すると、違和感がかなり薄まりました。



横からバイクを見ると、こんな感じですが・・・

どうでしょうか??

なんか違和感が、薄まってないですか??



でも、これはバイクのカラーが『スパークリング

シルバー」なので、落ち着いたのかな??

と思います。赤とか、だったら赤い方が??



でも、赤でも取付ボルトはシルバーだから

シルバーの方が良いのかも??



今日は、ここまで

つづき・・・・

2009-08-12 13:02:29 | VFR800P改造 ハンドル周り編
さてさて『ホーン』の取付けです。

1色では迫力が足りないので、VFR800Pを参考に



取りつけてみたいと思います。写真で見ても解るとおり

取付け金物は『エーモン製』の金物を使ってるみたいです。



コードを巻く『ビニールテープ』は、さすが白バイ!!

白いテープと言うところが憎い!!

その前に・・・・ブログに写真を載せるので・・・・



フォークとか汚いところを『さびとりつや之介』を

歯ブラシに付けて



ゴシゴシ!!ゴシゴシ!!と磨きます。

狭いところって、なかなか力が入らなく・・・・

イライラ・・・



出来上がりました!!



ピカ~ン!!・・・・でもないか・・・・

バイクって狭いところが多いので、大変です。

もっと手軽に綺麗になる洗剤みたいなのは、ないのかな??



さてさて!!ホーンを奥の部屋から捜しますか!!



相変わらずの部屋で・・・片付ける気が失せます・・・

う~ん!!あった!!



ステイは・・・・・・ここら辺にかたまってた様な・・

あった!!



材料は揃ったので始めます!!

あ、でも音が今付いているものと同じだったら・・・・

と思い、仮に繋いでホーンを鳴らしたら・・鳴らしたら・・

って鳴らない・・・・

あれ??????

ということで・・・今日は、ここまで・・・

カッコイイ!! VFR800

2009-08-11 10:29:00 | VFR800P改造 ハンドル周り編
最近、特に思うのは・・・・VFR800って『格好良い乗り物』

なので『乗ってる人も格好良い』 と2倍格好良い!!




白バイネタになってきているのですが・・・・今回も

このVFR800P(RC49)で気づいたことを

書いてみたいと思います。



まず、ハンドル周りの画像なのですが・・・・



お気づきでしょうか?

ここ!!



僕のVFR800なのですが、無線機をシート下部に入れています。

配線はタンクの下をハーネス同様のルートで配線しているのですが

切れてしまって・・・・

で、工事の際や、修理の際に何回もタンクを上げているので

気づいたのですが・・・・



ネジの色はもとより・・・タンクの固定金物が違う!!

念のために画像で説明すると・・・・



あとですね!! 以前から僕も改造しようと思ってたのですが

ハンドル周りを見て、ビックリ!!



気づきましたでしょうか?

ホーンが2個付いてます!! 以前から軽自動車の様な

弱弱しい『ピ~』っというホーンの音・・・・



2色で『ファ~』っという強い音にしたいですよね。



今は、こんな感じ・・・ということで、今日の午後から

『ホーン』を改造したいと思います!!

(フロントフォークも汚いし・・・)


今日は、ここまで・・

左スイッチASSYの取替え時にトラブルが!!

2008-05-25 08:14:15 | VFR800P改造 ハンドル周り編
ハンドル取り付け前に気付いたのですが、左の
スイッチが、妙に動くと思ったら・・・



スイッチの『ポッチ』部分が折れてるでは
ありませんか!?

早速、4㎜の『キリ』で穴を開けて、



プラスチック ビスを挿入し接着しました。



これでバッチシです。



【注意!!】

※ハンドル側の『穴』に合う、ビス頭の物を
 使用して下さい。

※写真(上)では、ビス頭が浮いてますが、実際は
 頭部分が『ポコン』と出る位で固定してます。
 実際、その方が固定が堅固になります。

またまた休憩・・・

2008-05-09 07:27:26 | VFR800P改造 ハンドル周り編
転職したので不定期ですいません・・・・
以前にハンドルのグリップを圧縮エアーで外すと
いう記事を載せたのですが、その元となったのが



この漫画(愛読書)の説明です!!
では、本当に出来るのでしょうか??
実験です。



すいません。汚いのですが我が家です。
家の中に『コンプレッサー』があります。
(かなりウルサイです。)
その『コンプレッサー』を使い、『ガン』にて
圧縮エアーを送ります。



結果は・・・・スポン!とは行かず
そのまま、グリップ反対側の隙間から
ブルブルとエアーが、すっぽ抜けでした。

VFRのグリップは筒状なので
漫画の通りには行きませんでした・・・



エアーを送りながら引っこ抜いたら
(一応・・・)簡単に?取れました。

お勧めはしません・・・・