VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

花見ツーリング

2016-05-14 13:22:36 | ツーリング
天気が(かなり)良かったのと・・・・VFR800の
『フューエルタンク』を・・・・新品のタンクに取替える
作業の前段取り(タンク内のガソリン抜き)・・・



も・・・兼ねて・・・『厚田』という所に・・・
『花見ツーリング』に行ってきました・・・
『札幌市内』の花見は・・・・ゴールデンウィークが
最高潮なのですが・・・『厚田』は・・・
その1週間後が・・・満開となります・・・・・・



車検から上がってきたばかり・・・もちろん・・・タンク内は
『満タン』状態です・・・



前タイヤも・・・劣化がひどく・・・今回新品に交換して
もらいました・・・慣らしも兼ねて・・・



ゆっくりと・・・『片道1時間コース』でした・・・・・
で・・・到着!



桜並木を走るのですが・・・・暑くもなく・・・
何といっても・・・虫が少なく(日本海側なので・・・)
この季節が・・・一番良いですね!・・・



コンビニで・・・コーヒーとパンを買って・・・・・
花見をしながら、昼食をとりました・・・・



帰りも・・・・スイスイ~・・・で、往復・・・
約65km位で・・・・



ガソリンのレベルは・・・・2レベル下がった程度・・・
でした・・・



ということは・・・あと250km位??は走らないと・・・・
空にならないのかぁ・・・・・
でも、ギリまで・・・冷や冷やしながら走るのも・・やだな・・・
あ・・・携行タンクに入れて・・・抜けば良いのか!・・・・
(・・・当たり前すぎる回答で・・・すいません・・・)

ということで・・・今日は、ここまで・・・

CB1300 チョイツーリング

2016-05-09 17:27:27 | ツーリング
午前中に・・・札幌市内を・・・くるくると・・・VFR800で
巡回して・・・
午後から・・・CB1300に跨って・・・市内を走っていたら・・・
後部から・・『カシャカシャ』というか『ビョンビョン』
という音が・・・



『ん?』この金属音は?と・・・・見てみると・・・・
自作のフラッシャーステイから・・・でした・・・
家に戻って・・・よく見ると・・・



割れてるというか・・・切れてるでは・・・ありませんか・・・
そうです・・曲げがキツ過ぎて・・・10cm破断してました・・・
やはり遊びが・・・必要ですよね・・
この際ですから・・・後日・・・改良しようっと



で・・・取外して・・・・今度は・・・高速に乗って・・・・・
市外に・・・繰り出しました・・・・
(バッテリーの充電も兼ねて→3週間乗ってなかったし・・・)



江別という・・・札幌から高速で30分くらいのところにある
サービスエリアで・・・



『パン』と『コーヒー』を買って・・・しばし・・・
休憩して・・・



バイクを見ていたら・・・・



チェーンの太さに・・・・驚きました・・・・(今更なのですが)
VFR800よりも太かったかな?・・・・
リッタークラスだから・・・太いかな?・・・



というか・・・そういえば・・・CBのサービスマニュアル
買ってなかった!ぁぁぁ・・・・(今後の課題だ!・・・)
で・・・あらためて・・・
眺めていたら・・・変なチューブが・・・・



シートを外したら・・・・これって・・・・
エアーバックジャケットのコードの保護チューブでした・・・・



『なんで?』・・・・・
(たぶん付け忘れ(自分の忘れ物)でしょうが・・・)

『岩見沢』という札幌から 40km位 離れたところまで・・・
ツーリングして・・・帰って来ました・・・が・・・・



やはり・・・天気が良いと・・・・『虫』が・・・・・
『虫』が・・・・・『虫』が・・・・



皆さんは・・・この虫対策はどうしてるんでしょうか?・・・・
最近・・・近所に会った洗車場が無くなって・・・・
いよいよ・・・ケルヒャーの洗車機登場かな?と・・・・
考えている今日、この頃です・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800冬季保管及び車検から帰ってくる・・・・・

2016-05-07 17:16:37 | 日常編
やっと・・・帰ってきました・・・・『VFR800』・・・
当初は『4月27日』と聞いていたのですが・・・・
(自論なのですが)・・・バイク屋さんの言うことは・・・
結構・・・いい加減な場合が多く・・(忙しいせいか?)

帰ってきたのは・・・5月6日でした・・・



①前タイヤ交換・・・②バッテリー交換・・・・
③クラッチフルード交換・・・・④前ブレーキパッド交換・・・・

コミコミで・・・『85,000円(税込)』でした・・・
『パッド』や『フルード』交換は自分でも出来るので・・・
『タイヤ交換』は出来ないので・・・
ちょっと痛いですが・・・・御願いしちゃいました・・・

で・・・車検のシールも・・・この通り・・・・



今月は・・・『CB1300』も車検なので・・・
焦っております・・・・やはり・・・同じ年に2台とは・・・・
キツイ・・・・・(道楽だ・・・)
ということで・・・今日は、ここまで・・・