今月も終盤に差し掛かり
明日21日は「夏至」
https://boxil.jp/beyond/a5571/
暦の上では夏ですね。
梅雨入りしてから、雨が少なく
田んぼに水を引いても、場所によっては中々溜まらない所もある。
2回目の除草剤を散布した後だけに、水が少ないと効果が半減する。
朝、田んぼの見回りをしていると、ポツリポツリと雑草が目につく。
夕べ、一時目が覚めるほど強めの雨が降ったようで
期待して巡回したら、さほど水は増えてなくてガッカリ...orz
もう少し様子見し、最悪な場合再度除草剤の散布もしないと。
梅雨の晴れ間
明後日(22日)まで、雨が降りそうもないので
意を決して、朝から牧草刈りを始める
23日から、また雨になる予報なので
22日は、乾かなくても全部収穫するつもりで
カミさんにも、会社を休んで手伝って貰う事にした。
(過去写真)
その日、終わってもまだ三分の一程残る事になる。
(過去写真)
いずれは、その残った牧草も刈り倒さないといけなくなるが
取り敢えず、三分の二収穫できれば御の字と思うしかない
向日葵の種蒔き🌻
昨日の日曜日は、環境保全組織の活動の一環で
向日葵の種まきを8時半頃から始める。
我家から3人、集落から2人、そして代表のOさんの6人での作業になる。
今年の種は、Oさんの友人から譲り受けたもので
品種名は分かりませんが、枝分かれして咲くのと小さなひまわりの2種類らしい。
ポット植えの他に、稲の育苗箱へも筋蒔き。
購入した種じゃないので、全部芽が出るかは不明(^^;
作業終了後のくつろぎタイム
こうして、集まる機会が減ってきてるので世間話に花が咲く
2週間位で、定植する事になるかな?
毎年の事だけど、今年こそは咲かせないと😅
お心遣い
先日、ブロ友さんから
枇杷の贈物が届きました🤗
とても痛み易い果物で、完熟したのは地元でしか食べれないとか
デリケートな果物なんですね^^
一個一個丁寧に袋詰めされてて驚き
早々、美味しく頂かせて貰いました😋
さて、明後日まで予報が変わらない事を祈って寝る事に致します😅
今日は、暑かった💦
へばなぁ~
(^0^)/~~see you again!
![]() |
|
ご訪問、何時もありがとうございます。
読み逃げスルー