ホームコンじゅく鎌倉教室 にこにこ日記

ホームコンじゅく鎌倉教室のオーナーが、
つれづれなるままに書いています。

こんな日のサポートは気分がいい!

2022年06月13日 12時29分21秒 | にこにこサポート

通常のサポートの加えて
1か月に1度必ずご自宅に訪問する「プレミアムにこにこサポート」

スマホは使っているけれど、
やはりPCの大きな画面で楽しみたいという方が一定数いらっしゃいます。

スマホも同じですが、1から2週間に一度ぐらいしかPC画面を開かない方にとっては、
なかなか快適に楽しめないというのが現実ではないでしょうか。

こまごまとしたアップデートの対応、気軽な質問
ご自宅で困っている人は多いのでは?
困っていなくても、必要な時に快適に動く状態にしておくことだけも
メリットは大きいですよ。

そして、こんなこともサポートの対象です。
今回はゲーム。シニアもゲームを楽しみたいのですよね。

一通りのサポートでの確認を終えた後、ゲームのコツを伝授いたしました。(^^)/

ゲームをしながら、ぼろぼろになったお家をリフォームしていくこのゲーム、
コロナの初期に見つけて気が付けば2年以上課金なしで楽しんでします。

ホームスケイプ (Homescapes) を入手 - Microsoft Store ja-JP

ホームスケイプ (Homescapes) - Google Play のアプリ

「ホームスケイプ (Homescapes)」をApp Storeで (apple.com)

 

以前はスマホ版を紹介したのですが、
ちょっと画面が小さすぎて長続きしなかったようだったので
改めて、PC版をご紹介。デスクトップPCでも十分楽しめます。
さあ、今回は楽しんでいただけますでしょうか。

写真は、サポートの帰り道。天気上々のうえ、さわやかな風も気分がよいです。

 

プレミアムサポート&ゲーム おスルメです。

にこにこサポートのお問い合わせはコチラからどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この表示で意味の分かる人はいるのでしょうか・・・

2022年04月12日 13時41分43秒 | にこにこサポート

にこにこサポートでのお問い合わせ。

私自身も見た覚えがありましたが、たいして気にもせず対応したので改めて調べてみました。
よくよく見なおしてみると・・・ 
「疑問に思うのももっとも」 というのが率直な感想です。

<質問内容>

エクセルを開いたら以下のようなメッセージが表示。
どうすればよいのか判断がわからないというものでした。

ここで「パーソナライズする」「パーソナライズしない」どちらを選ぶかというご質問です。

 

<結論>としては・・・

今回に関してはどちらを選んでもあまり影響はないですが、
よくわからなければ何もしない(⇒パーソナライズしないを選ぶ)で宜しいかと思います。

これでとりあえず解決なのですが、厳密にいうとどういうことなのか?

こんな質問がマイクロソフトのコミュニティでも話題になっています。
同じように悩んでいる人が多いということですね。

 

  • 「Microsoft製品のオファーと割引を」は・・・要は、「広告、キャンペーン」のことを言っているようです。
  • 「パーソナライズしますか」は・・・これは「無条件のすべての広告を表示するのではなく、アカウントの登録情報、閲覧や操作・利用の状況の情報を使って個人別に選択して提供しますか」・・・これでもむずかしいですね。要はamazonで有名なレコメンド機能(個人の趣向に合わせた(⇒これが Personarize) おすすめを表示する機能)を使うかどうかを聞いているのですね。

だから、まとめると・・・
「マイクロソフトの自分に合わせた広告が欲しければパーソナライズする」
(その時にマイクロソフトアカウント登録時に入力した情報が使われる) 

そのパーソナライズが気になる人は、
「パーソナライズしない」を選ぶということです。

以上 ご理解いただきましたでしょうか。


こんな質問を気軽にできるの「にこにこサポート」です

月々300円(スマホ・タブレット)/700円(PCも含む)で親身になって対応いたします。
心配な方はぜひお問合わせ下さい。 おスルメです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のノー〇〇先生 ちょっと薦めづらいかな・・・

2022年02月18日 13時48分01秒 | にこにこサポート

かつて世界的に圧倒的なシェアを誇っていたウイルス対策のソフト。
(今でも世界シェアは一位のようです)

日本では、ノー〇〇、マカ〇〇〇、ウイ〇〇バ○○ー なんてのが定番でした。

Windows7の時代からマイクロソフトが無料で提供してきたのがMicrosoft Defender
当初は、おまけ的な扱いでしたが、Window8、10、11と熟成されるたびに
精度があがってきました。

特に各々のソフトで純粋なウイルス対策以外の機能で使いたい機能がないのであれば
個人的には、もう別途購入しなくてもよいのではと感じています。

このように「もっともすぐれたウイルス対策ソフト」に数えられるようにもなっています。

 

そして本日出てきたこの画面。こんなのが表示されるとびっくりしちゃいますよね。

嘘ではないけれど、・・・

「詳細はこちら」をクリックすると購入する画面へ誘導・・・

しっかり営業活動をしております。

最近イメージが悪いのは、そのままライセンスを延長すると、製品が変わるたびに余計な
機能が付いてきて、微妙に高いライセンスに誘導される。

一度やめるというと、ディスカウント価格が提示される。

どちらも正常な営業活動とは言え、お世話になってきた者としては切ないです。

有料のウイルス対策をしている方 ここは考えどころですよ。
サブスクリクション契約が増えてきた中、削れるところは削るべきだと思います。

 

なお、あまりいいことは書きませんでしたが、何かあった時
例えば
「インストールできない」「やめたいと連絡した時の対応」(遠隔操作も含め)等は
が付くほどとても素晴らしいことは申し添えておきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このようなメールが届いていませんか?

2022年01月28日 19時59分05秒 | にこにこサポート

先日(2022/01/26)、このタイトルのメールがNTTコミュニケーションズ株式会社より届きました。

どうすればいいのか分からない、という方もいらっしゃると思いますが・・・


結論から言うと『たいていの方には影響はありません』

 

そもそも、050 plus「メッセージ機能」って何??

教室で、格安SIMスマホを用意させて頂いた皆様は、OCNモバイルONE(NTTコミュニケーションズ株式会社)と契約しておられます。

契約の際に、以前は050 plus というサービスを付けていました。(使わない限りは料金は発生しません)

これは、『アプリ同士や050で始まるIP電話で提携プロバイダのIP電話とも無料通話が可能。
固定電話や他社携帯電話への通話料も、通常の電話料に比べておトクに通話できます』というものです。

当時、無料で通話できる方法は、今ほど無かったので有難かったのですが、
今では「LINE」「メッセンジャー(Facebook)」などがメジャーになり、
格安SIMでもかけ放題の電話プランが充実してきました。

「050 plus」のサービスは役割を終えたと言えるかもしれません。

この050 plus は、通話のほかに、メッセージを送る機能もあります。
このようなものです↓

それこそ、「LINE」や「メッセンジャー(Facebook)」を
イメージして頂ければ良いのですが、文字のやり取りが出来る機能です。

 

届いたメールの意味の確認

先ほども述べたように、このような機能は
「LINE」や「「メッセンジャー(Facebook)」を利用する人が増えたので、
『この度、この「メッセージ機能」を、2022年1月31日(月)をもって提供を終了します。』
という意味の案内メールだったわけです。 

したがって

『たいていの方には影響はありません』
というのが結論になります。

ご理解いただけましたでしょうか。

また、『「メッセージ機能」以外の機能につきましては変更なくご利用いただけます』とのことなので、
『通話機能』は、引き続き可能です。
(電話番号を持っているIP電話なので、それなりに意味はあるのですが、
ほとんどのかたが使っていないので実質何も気にしなくてもよいということになります)

 

「メッセージ機能」の提供終了については下記サイトもご確認ください。

https://www.ntt.com/personal/services/phone/ip/050plus/message/faq.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTコラボコールセンターからの電話

2021年09月07日 14時12分26秒 | にこにこサポート

本日、再び「NTTコラボコールセンター」なるところから連絡。

お安くなるからということで、順次契約を変えている。
さもNTT本体が契約を順次変更しているかの口調での電話でした。
2ヶ月ぐらい前にも実は連絡がありまして、その時は「本日伺いに行って、書類を書いて頂く」とせかせる内容。

その前は・・・ いい加減にしろ! ですね。

その昔は、どんな感じで言ってくるか半分社会勉強のつもりの時期もありましたが、
現在は全くそんな気持ちもございません。単なる時間の無駄 そして怒りしかわいてきません。

最近の傾向として強く感じるのは、「普通に善意に受け取ったら絶対騙される」です。
今回の女性のオペレータはかなりプロっぽくて、いかにもNTTのオペレータではないかというような口ぶりでした。

不定期に来ますので、その都度注意喚起していきます。
皆様 くれぐれもお気を付けください

何が問題なのかは、他の方の記事になりますがとても参考になりますので、ご紹介しておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン