日本で最初の禅寺はどこでしょう? という問いに鎌倉の方なら建長寺と答える方も多いのではないでしょうか。
しかし、私の知る限り日本で最初の禅寺は4つあります。
鎌倉の建長寺 京都の建仁寺・南禅寺 福岡の聖福寺 です。どれもこの目で見てきました。・・・(笑)
建長寺は禅宗専門の本格的な禅寺として(ということは本格的でなければほかにもありそうですね)
聖福寺はまさしく最初の禅寺として(ただし、兼学) 栄西が開山です。頼朝が絡んでいたとも言われています。1195年にできたといわれていますから、鎌倉幕府がまだ安泰としていた時期ではありません。今でも遠い福岡になぜ頼朝が??? 今の距離・政治の感覚、とずいぶん違うのでしょう。
そして建仁寺。ここはなぜ最初といわれているのでしょう。15年ほど前に行ったときには日本最初の禅寺の表記がお寺にあり、5年ほど前に行ったときにはその表記が無くなったように思います。オフィシャルホームページには「京都最古の禅寺」の表記あり。京都で最初なら日本最初といってもいいだろうという発想でしょうか?
さらに調べると、なんと京都の南禅寺まで最初の禅寺に名乗りを上げていました。・・・(笑)
よい機会なのでまとめてみました
建長寺・・・最初から本格的な禅寺 1253年 蘭渓道隆 北条時頼
聖福寺・・・兼学だけれどとにかく初 1195年 栄西 源頼朝
建仁寺・・・京都最古 1202年 栄西 源頼家
南禅寺・・・皇室が発願として初 1291年 無関普門 亀山法皇
- 禅専門としては建長寺
- 時期的には聖福寺
- 建仁寺に関しては禅専門になったのは蘭渓道隆が鎌倉から京都に移った後。大本山として初、京都で初というのはちょっと聖福寺に対して失礼な気もしますね。
- 南禅寺に関しては、天皇の力で強引に。後出しじゃんけん的な感じがします。
いろんな人の思いが、こんなところにも詰まっています。
写真は、五山第四位の浄智寺、第二位の円覚寺からです。
(E-620,ZD ED 9-18mm F4.0-5.6)
(E-620,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. )
ファンタジックフォーカス
(E-620,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. )
トイフォト
以上 浄智寺
(E-620,ZD ED 9-18mm F4.0-5.6)
ファンタジックフォーカス
(E-620,LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. )
(E-620,ZD ED 9-18mm F4.0-5.6)
以上 円覚寺