![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
外付けHDDを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
実はDVムービーで取った画像をAVI方式でPCに(ちょっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
)ためてしまったら、PC内のHDDの容量が極端に不足してしまいました。
最初はTVの予約(MPEG方式)が容量不足のためできなくなり、少しデータを捨てたのですが、次にPCの反応が遅くなりました。
改善の努力をしてもあまり効果が無いので、録画用とバックアップ用もかねて外付けHDDを買うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
まずはどのサイズを買うかまず悩みました。ポータブルな40GBから据え置きなら500GBまでの種類がたくさんあります。
バックアップ兼用ならば、少し大きめの160GBか250GBは必要かと思いました。
また価格の問題もありました。予算が少しなので2万円以上は出せません。
そうなるとせいぜい300GBくらいまでが限度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
結局250GBにしました。価格.COMやNTT-X STOREなどを眺めてみましたが、結構安くはなっています。でも、家電量販店に一度行ってみようと思いました。ちょうど9月になったし、目玉商品に出会えるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と期待しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
行ってみるとやはり狙っていた標準機は、目玉にはなっておらずNTT-X STOREよりも高めです。HD-H250U2を検討していたのですが、それよりも上位機種のHD-HC250U2がYカメラで同価格になっていました。¥12,000の予算より高めだったのでしばらく考えて結局買ってしまいました。
決め手は同じ値段で上位機種だったのと,オプションで冷却ファンがつくことです。
次回につづく…