彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

ZUMBAのススメ

2021年01月12日 | テキトウ日記
最近腰が痛いです。
原因はわかってます。
寝すぎていること、運動不足なこと、太ったこと、それでいて急に雪かきを頑張ったことです。

2年前から市の体育館でZUMBAの講習を受けてます。
痩せる目的ではなくて、健康維持と、踊るのが単純に楽しいから続けているのですが、運動することがストレスの解消になり、少し瘦せました。少しね。それまではストレス解消法は“食”だったからね。

体育館のお正月休みが明けたので、またZUMBAスタートです。増えた体重を戻すのに何カ月もかかるんですけどね。年だから。そしたらまたお盆休みになっちゃうな。

ZUMBAの音楽はラテン系のみならず、ヒップホップ、アメリカンポップ、ワールドミュージックなど多岐にわたります。最近導入されたのはK-POPの“NUNU NANA”。イカすナンバーだぜ。

https://youtu.be/tJQaUW36pMw

ZUMBAなどの先生の真似をする系のフィットネスは、先生の言葉や動きに集中してほかの余計なことは何も考えないので、その時間がとっても脳にいいらしいです。

製作中

2021年01月09日 | テキトウ日記
グッズ的に売り出しているNEKONEKOノートの新バージョン向けに、新作版画を作らなきゃと思っているのですが、気分がのりません。作業場が寒いせいもある。

なので、こたつに入りながら、テレビをみながら気軽に作れるLINEスタンプに逃げちゃってます。
「サーカスな人たち」新バージョンを制作中です。









線画を描いて、子供に塗り絵してもらったりして楽しんでます。

LINE着せ替えも研究中です。

模写初め

2021年01月07日 | テキトウ日記
コープさっぽろ平岡文化教室のお絵かき教室ではアクリル絵の具で名画の模写をしてもらいました。
お題はフェルメールの「青いターバンの女」、「真珠の耳飾りの少女」ともいいますね。


これは見本にした実物の画像です。みればみるほどかわいいな、この子。


3年生の作品。輪郭を赤でとったのでファンキーな感じになりました。



2年生の作品。背景が黒でつまらないので自由にしていいよと言ったらこうなりました。
2年生、いやいや小学生に模写の楽しさをわかってもらうのは無茶かもしれない。でも結果素敵な作品がうまれたので私は満足。



4年生の作品。顔で苦労してたなー。



6年生の作品



6年生の作品。真珠の耳飾りがリアル。

構図がシンプルなので簡単かと思いきや、モナ・リザのときより難しかったみたい。顔の微妙な角度とか、みなさん悩みながらやってました。