彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

外食の記録です

2024年05月14日 | グルメ

久しぶりのお一人様ランチ

「花まる」はいつも混んでいる印象があるけど、ここは駅近のわりにすいていて穴場かも

寿司と炉端焼 四季花まる 北口店|店舗情報|回転寿司 根室花まる / 町のすし家 四季花まる (sushi-hanamaru.com)

 

恒例の、友とドライブランチは

どこに行きたいか聞いてくれたのでここを希望しました

「ボンルパ」

ボンルパ - 自衛隊前/ハンバーグ/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

かぼちゃのスープ

 

ワタリガニとカニみそのトマトクリームパスタ

シェフ特製パンも売ってたのでお持ち帰り

 

その後お茶をしにGO!

前を走る車からモフモフプードルが顔を出してる!♡

 

向かったのは&PANです

ベーカリーカフェ | &pan Market And Bakery | 札幌市 (andpan.jp)

お茶と、併設のパン屋さんで購入した菓子パンをいただきました。

ZUMBA終わりの私を体育館でピックして、

帰りは家まで送ってくれた友よ

今日もありがとう!


やっつけの日

2024年05月13日 | テキトウ日記

母の日は、傷つきたくないので何も期待せずに過ごします。

一日が終わろうとしたとき、小さい画伯が何やら持ってきました。

 

前日に「ねんどちょうだい」って言うから出してやったらこれを作ってたんですね。

当人の横で堂々とサプライズプレゼントを作るとは!

字が書けてねーぞ

母の上に犬猫縦列

 

ちなみに去年のはこれ

やっつけすぎるだろ!

この殴り書きお手紙と

空き瓶に、野花と、何年か前に作った樹脂粘土のあみちゃんが入っているだけ

去年に比べたら今年はマシか。

もっと母に感謝をしましょう。


教室の日

2024年05月12日 | テキトウ日記

今日も楽しく

お土産や持ち寄ったお菓子で始まる版画教室

着々と確実に作品を生み出していくみなさん

 

午後は中学生による模写です

巨匠の風景画をチョイスして油絵でトライしています。

完成が楽しみ♪

 

本日の皆さんの作品でした


今週の弁当

2024年05月11日 | お弁当

豚ももかたまりでチャーシュー作りました

一緒に煮た大根、ジャガイモ、インゲン、玉子

にんじんしりしり

もう一品黒っぽい何かが入ってるけど、なんなのか。

どうしても思い出せない(^_^;)

 

 

タコライス

 

 

バジルスパゲティ

エビ、きのこ、オクラ

ブロッコリー、ミニトマト、サラダチキン

 

カルディでこんなものを見つけたので、八宝菜に入れました

この日は休んだ人の家で食べる用も作りました

 

最近のあみちゃんうめちゃん

耳縛られた

 

まだ寒いので膝に乗ってくる


五月そして修道女

2024年05月09日 | 作品紹介

5月にまつわる作品です

5月-ウメ-

エッチング、アクアチント、手彩色

2010年

果物シリーズの一つ。北海道はこれから梅の花が見ごろです。

 

 

柏餅

エッチング、アクアチント、手彩色

2014年

SWEETSシリーズの一つ。

 

 

May*Emerald

エッチング、手彩色

2009年

誕生石シリーズ。五月はエメラルドです。

 

映画に出てくる修道女って、どこか変だったり悲しかったり怖かったりで

私にとっては妙な魅力があるんです。

作品に度々登場してくることで自覚しました。

 

ということで他の修道女作品も紹介します。

INORI

エッチング、手彩色

2004年

 

Antwerp

エッチング、アクアチント、手彩色

2016年

旅シリーズ。

ベルギーの、修道女が働くブリュワリーがモデルです。

 

 

Sangria

エッチング、ドライポイント、手彩色

2012年

酒シリーズ。

酒と修道女の組み合わせが好き。

右の端にちっちゃく可哀そうな感じの修道女います。謎(笑)