★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

気分切り替えのきっかけ♪

2010-03-11 09:46:40 | 家庭教師でいろいろやってみてます!
「勉強したくない」っという気分で
なんとなく授業が始まるとず~ぅッとその気分を引きずってしまいがちです。

気分切り替えのきっかけ、とっかかりをどうするか
毎回決まったことに取り組むことで勉強する雰囲気にもっていくようにします。

公文方式を取り入れて、小さなプリントを毎回作っておきます。
そのプリントをその日のうちに覚えて、帰りにも同じプリントをします。
難しすぎず、きちんと記憶する時間を作る…
集中する時間を少しでいいので作る…

なんとな~く とか ボ~ッとしたまま勉強させられるから
長時間机に向かってるのに成績が伸びない、身についていない、実がならない…
となるのです。
きちっと集中する時間を、初めは数分でいいから作ることが大切です。
集中力は何かを成し遂げる、強い意思を持って生きていく上でとっても大切なことですよね 
勉強がどうのという以前に生きていく上で重要なものです。

集中できるようになると
自信もつくし、何より力がわいてきます 

ドヨ~ンとした空気・気分を変えるために。

2010-03-11 09:13:32 | 家庭教師でいろいろやってみてます!
これまで家庭教師をさせてもらった子どもたちの中には複数いました。
勉強をしたくない時に「勉強をさせられる」となると
空気がドヨ~ンとするんです

その空気を一掃させるために何をするか 

声を出させるようにします。
声を出すと声と一緒に息を吐くので
体の中の空気が入れ替わり
気分も変わるんです 

なるべく会話をするようにして、
勉強も英語の単語や漢字を声を出して読ませていきます。

初めは聞こえるか聞こえないかくらいのぼそぼそとした声が、
だんだん大きく出てくるとしめたものです 
本人の気分も変わり始めた証拠です。
表情もドヨ~ンと青白い顔をしていたのが、
ポッと赤みが差して、笑みが出てきます。


声を出すのって気分転換にとってもいいです。
体にも。

ちょっと古いですが…
藤井隆さんの「ホッ ホッ」っていう歌ありましたよね。
あの歌なんかとってもいいと思います。
息を吐ききるし、楽しいしね