蒸し暑い日が続いていますが
みなさまいかがお過ごしですか?
友人に招待券をいただいたので
渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムの
「 クライドルフの世界 」 に行ってきました


平日の午前中にも かかわらず
かなりの人でにぎわっていました。
スイスのアルプス

クライドルフの絵本作りの原動力になったそうです。
とくに花や草木、昆虫の絵には
彼のやさしいまなざしを感じることができました。

途中のコーナーでは 小さな椅子とテーブルが置いてあり
クライドルフの絵本


クライドルフのデッサン力と
精密で美しい絵に 見とれてしまいました。










Bunkamuraを出たころ
ちょうどお昼すぎだったので
すぐむかいにある 「 神南カリー 」(渋谷文化村通り店)で
ランチ

こじんまりした店内に入って 食券販売機で
神南カリー 単品 680円 を購入。
ごはんは 白米か 十穀米を選ぶことができます。
十穀米を頼みました。

ころんと大きなチキンが入った濃厚なカレー

フルーティーなのにスパイシーな味。
お店の写真にシナモン、トウガラシ、胡椒、クローブが
写っていたので これがフルーティーのもとかなと思いました。










渋谷に戻る途中に 前にも寄ったパンやさんの
「 VIRON 」に寄りました。
これは 白い粉がついている 「 レトロドール ファリネ 」。
小麦粉の焼けたよい香りがします。

今回は あまり時間がなかったのですが
今度行くときは のんびりと
あちこちのぞいてみたいものです

おいでいただき ありがとうございました
