うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

亀戸天神~夏越祓。

2013-06-25 22:00:25 | 旅行・参拝


今日は、亀戸天神社の夏越祓(なごしのはらえ)でした。

6月25日は、御祭神 菅原道真公のご生誕日だそうです。

受付では、祓具の人形に、名前と年齢を書いて納めます。



神事では、この茅の輪を八の字を描くように4回くぐります。

受付を済ませた人々が並びます。



この辺りでシトシトと雨が降りだし、神事は本殿の軒下に入れてもらいました。
みんなでゾロゾロと移動。

祭主さんを先頭に、みんなでこれまたゾロゾロと茅の輪をくぐり、最後は本殿にお参りして、最後は御神酒をいただいて、終了。

スカイツリーと亀戸天神。



新旧のコラボ(^_^;

池には、亀がたくさん泳いでいて、のどかな感じです。



藤の季節に来たことはないのですが、見事な緑の藤棚がありました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の手料理2。

2013-06-25 08:25:11 | Weblog


ぶり大根。

大根もしっかり面取り&下ゆでし、
ぶりもちゃんと臭みが出ないよう下準備。

じっくり煮込んだので、大根にもちゃんと味がしみて、いい色に(*^^*)

煮物はやっぱり日本の味ですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする