大池に浮かぶ展望島の花壇で 玉すだれ が咲き始めていました
円形の花壇の中心にはピンクのトレニアその外周に玉すだれ、
さらにそれを囲むように赤いサルビア(?)が植えられています
玉すだれとはもちろん和名で、原産地は中南米だそうです
ところで「玉すだれ」という名の由来は、白い花が玉に、葉がすだれに見える、にあるようです
別名に「レインリリー」がありますが、こちらは「雨が降った後に一斉に開花する」のがその由来とのこと
玉すだれ 、レインリリー どちらもなかなか洒落た良い名が付いていますが、
そこそこ強い毒性を持つ花のようで、食するとほぼ確実に中毒症状を発するとのことです
やはり、何事も見かけだけにだまされてはいけませんな、
ご用心、ご用心
長居植物園にて
(X-E2)