お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

茶道裏千家・淡交会

2013-07-24 23:42:39 | お茶関係
茶道裏千家、平成25年度 第3回目の研究会に参加いたしました。

中野サンプラザの会場は、ほぼ満席に近い人で埋め尽くされ連日の猛暑にも

関わらず、お着物の方々が多くいらしてました。薄物の着物は透け感がいいですね~

私もその日は、他支部の茶友とご一緒でしたので私達もお着物でした!

夕方打ち合わせがあり、帰宅が遅く・・帯を解いたときの解放感!あぁ~快感~

翌日も仕事で着物でした・・保冷剤をいくつか帯にはさんだり・汗とりを工夫したり

暑さ対策をしっかり致しました!この暑さ!着物関係の方々の悲鳴が聞こえます!ハイ!


講義の内容は

「風炉 台子初炭」  「風炉 行之行台子」  「台子 薄茶」  「風炉 軸荘付花月」

軸「寂然不動」  花・むくげ  花入れ・古銅     

四ヶ伝以上は4畳半で中興名物のお道具を使うこと、使われるお道具が変わることを知る

今回の業体先生は冨士田宗啓先生 事細かなご説明がすーと頭に入った

お点前が時代と共に変化していくことやお茶は一方通行ではおもてなしではない!

お互いの思いを交差しなければいけない!客も亭主の思いをくみ取ることが

おもてなしなのだと・・・たしかにそうですわね。。

軸荘付花月は今までなかなかご縁がなかったのでしっかりと見取りをいたしました

業体先生のお話は普段聞けないことが随所にあり、覚えている間に備忘録にしっかり記帳!

正直もっと踏み込んでお勉強したい~でも時間が・・とれないっていいわけだよネ・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする