お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

紅い花

2013-07-31 23:24:27 | 写真俳句

たまーに通るビルの脇に咲いている紅い花・・今年も見かけた
この赤い花はとあるビルの脇でしか見かけないので名前をいつも忘れる
紅蜀葵(こうしょくき)という・または 紅葉葵(もみじあおい)
葵科 ふよう(ハイビスカス)属北アメリカ原産
いかにも夏っぽい花ですが・「花言葉は温和」色からは想像がつかない花言葉ね!


こういう花は茶の湯の世界では禁花でしょうね

『禁花』とは強い香りを放つもの(沈丁花・女郎花)、色彩や形がきついもの(鶏頭)
食用とする実のもの(ザクロ)、縁起の悪い名前の花(河骨/こうほね)
季節感の乏しい花(金盞花)など・・


なにげにふっと不失花(うせざるはな)という言葉がよぎる

この言葉は世阿弥の花伝書の中にある言葉で不失花とは稽古によってのみ、身につける事の

出来る花の事らしい・・私はまだ花が咲かぬ身、紅葉葵のような紅い花ではなく野に咲く

可憐で通り過ぎてゆく花でいい・・これから先自分の不失花を探さなくっちゃ・・

明日は茶道・「花月の研究会」挫折の花かも・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2013-07-31 09:55:28 | 着物関係
新宿駅乗り換えでのこと、通りすがりのご男子の方から「お着物姿涼しげでいいですね~」と

声を掛けられ、きゃっ~久しぶりに一気にホルモン上昇ウレシイ~

思いがけずのお言葉に有難うございますと微笑み返す・・嬉しい一日のはじまり・・

厳しい暑さでしたが、皆さま全員お着物姿でお見えでした。夏の装いこそ着物の醍醐味が出ますね。

涼しげに着こなす・色合いの妙(袷より色合わせが抑えめなので!)のバランスがでるもの!

着物のオシャレは夏にあると私は思う・・お稽古を始めたばかりの頃、皆さまが夏の暑い盛りに

お着物姿でお稽古に見えるとは想像しなかったこと・・お稽古の成果と大人の姿勢が嬉しい・・

8月は夏休み!9月のおめもじが楽しみでございます。皆様お元気でお過ごしくださいませね。。


「浴衣のおはしよりを補正としてたたむ方法!」

下前のおはしよりきれいに ・  バスト下でくるくる内にまいていく   ・  上前合わせくぼみを確認で
しわをのばす                                  くぼみを補正し調整!




           
「着物下前の妻上がりの上げ方」          着物姿が素敵な方       「私の装い」
左脇までまっすぐにしてそこで上げると        生徒さんでした!      矢羽根柄の付けさげ
写真のように斜めのしわができません!         お声をかけず      雲柄の帯
裾捌きもいいのです!





                         









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする