お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

古典着付け

2013-07-02 09:12:32 | 着物関係
空を仰ぎ雨を気にしていた6月が通り過ぎ、早七月を迎え今日は半夏生

旧暦では五月十四日、まだ朝晩は風が心地いい・・これからですぞ!暑さは!

半夏生、関西地方では「タコ」を食べる風習があるという・・田植えが終わり

稲が地にしっかりと根付くようにと願掛けをして、しっかり地に付いたら離れない

蛸を食べる様になったと言われているとのこと。今日は「たこの日」、昨日買った蛸を

午後から出かけるためさっそくにお料理しておいた。早起きは三文の徳ですね・・今日は

家事がはかどる~こんな時間にブロブアップなんて~うれしいわ~

私もしっかり足を地につけ後半戦頑張らなっくっちゃ!!



日曜日袴の着付けあり、ときおりえっ?と思うことが・・覚えてほしいことをアップ致します。

     
立つっけ袴の紐は一文字のほか         袴が長い時は定位置に紐をかける
こま結びでもいい               紐の上はびょうぶたたみにする


       
裃の後板の脇をふかす          扇子をさす所は角帯と着物の間
                       扇子の骨は角帯に当たってます














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする