今年もご縁の深い皆様と着付け教室がスタート致しました。
自ら着付けをお仕事として頑張っている方々なので、こちらも
力が入りますが年ごとに着こなしや着物のことが詳しくなり
ご自分の世界を確立しつつあるご様子はとても嬉しく思います。。
今年のテーマは「変わらざる姿」変わらないように見えても
実は常に変化しながら変わらないを保つ・・内なる静かをみつめる・・
大げさですがそんな思いをお伝えいたしました。
今日は初稽古なので我が家でお茶を一服楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/3a3bae888d0a22af0573adfce2de5228.jpg)
茶友のY様から昨年暮れに戴いた「六閑斎好写」裏烏黒絵胴張棗
使わせていただきました。Y様にはいつも気にかけて頂き感謝!深謝!
温かいお心を戴いております・・有難うございます・・・
生徒さんの帯結び・・名を付けて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/304ccc93e983672e38fe01e4582de495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/e1eecdcf24e43531e94b350408e19536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/7a7ad7d7cc7649888a455015ea4a99c9.jpg)
舞う春 アレンジすると雰囲気が変わる 右近の橘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/fd66222df15b01585d720f9bfc06e3a4.jpg)
かがり帯の間には 半幅のアレンジで華やかに!
帯板を挟まないこと!(織り糸が出ているのはNG!)
自ら着付けをお仕事として頑張っている方々なので、こちらも
力が入りますが年ごとに着こなしや着物のことが詳しくなり
ご自分の世界を確立しつつあるご様子はとても嬉しく思います。。
今年のテーマは「変わらざる姿」変わらないように見えても
実は常に変化しながら変わらないを保つ・・内なる静かをみつめる・・
大げさですがそんな思いをお伝えいたしました。
今日は初稽古なので我が家でお茶を一服楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/3a3bae888d0a22af0573adfce2de5228.jpg)
茶友のY様から昨年暮れに戴いた「六閑斎好写」裏烏黒絵胴張棗
使わせていただきました。Y様にはいつも気にかけて頂き感謝!深謝!
温かいお心を戴いております・・有難うございます・・・
生徒さんの帯結び・・名を付けて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/74/304ccc93e983672e38fe01e4582de495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/e1eecdcf24e43531e94b350408e19536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/7a7ad7d7cc7649888a455015ea4a99c9.jpg)
舞う春 アレンジすると雰囲気が変わる 右近の橘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d0/dd797a92ff9152967ff3d0c5b6f868b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/fd66222df15b01585d720f9bfc06e3a4.jpg)
かがり帯の間には 半幅のアレンジで華やかに!
帯板を挟まないこと!(織り糸が出ているのはNG!)