お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in石神井

2016-02-24 23:49:38 | 着物関係


来月は卒業シーズン!袴姿をあちらこちらで目にすることと思います。

着付けのお稽古は袴中心に他装や自装をアドバイスいたしました。

袴が長いときは写真の様に紐を使い、紐の上部分をびょうぶたたみにするといい!!

前で結ぶ紐は本来は着物の衿上前の延長線上で結ぶのが正調着付けとして定説ですが

この頃は自在に左右どちらでもあり!で中には中心で結ぶところもあるようです!!

履物は草履よりもブーツが主流となっております。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の行事

2016-02-24 23:38:54 | 行事
故郷沖縄の行事で十六日祭(ジュールクニチーと呼ばれてます)と呼ばれている行事があります。

旧暦の1月16日その日が昨日の2月23日でした。前年に亡くなった人の霊を・・あの世の正月を

一緒にお祝いすることなのです。前年に亡くなった人がいる家は、初めて迎える旧暦1月16日を

「ミーサー(新仏)」と呼び、三年忌の間はこの日にお墓参りをします。

なぜジュールクニチ―なのかでしょうか?それは、十四日までは神と人間が一緒に過ごすお祝いで、

神々がこの世に留まっている神聖な時期だと考えられているからです。なので、十四日の小正月で

区切り十六日から亡くなった人を供養するのだそうです。

昔から変わらず毎年の行事!実家の母や周りの人から仏事は大切なことだと当たり前に躾けられて

育った私、離れて暮らしていると時には気持ちが離れてしまうこともありますが、不思議に田舎から

なんやかんやで連絡があったりで身近に私の故郷があります・沖縄独特の文化ですが流されてしまう時代

なくしてはいけない大切な行事だと思う・・昨年亡くなった伯母の仏前のお供えに心ばかりのお品を

お贈りした。実家の母よりも母に近い存在の伯母で時にはうるさく愛情が鬱陶しいときもあったっけ・・

伯母に愛された日々を想うときいつも〇〇子~と私を呼ぶ顔がみえてくる・・・・合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする