お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

95歳の人生

2013-03-13 09:12:00 | Weblog
先日のこと、義姉のお父様が95歳で人生の幕をおろされ旅立っていった。

お通夜・告別式で大勢の方々がお別れにいらしていました。公認会計士で

役員としていくつかのお顔をもちご活躍のかたでした。海外旅行がお好きで

お能を嗜み趣味人としてお顔が広く、美顔でダンディーなおじいちゃまでしたね。

嫁ぎ先の義父とは二人ワンセットでいつもご一緒でした!茶道裏千家のお話が出た時

今の東京道場の隣が生家であったと・・お会いするたびに茶道のお話をしてくれて

お年賀はいつも美味しい和菓子でした。さりげないお心遣いにやさしい風を感じておりました。

相手を観る空気感を教えて頂きました。ありがとうございました・・・

喪主のご挨拶の中で「大正6年に生を受けた時からマラソン人生が始まり今日が見事に

ゴール・・表彰台に上った父にメダルをさしあげたい・・・と」親父からいろいろなことを

教えられたが、息を引き取るいまわのきわに教えられた言葉がありがとうの一言でしたと・・

あのお父様ならきっとそうだろうと・素敵な人生に思わず心の中でブラボーと叫びました!


3・11の日 突然に理非もなく奪われる命・病気や事故で失う命・95歳まで全うする命

それぞれに重い命・・これから先いろいろな出来事の証言者として立ち会うであろう・・

お見送りした日も鎮魂の日3・11も穏やかに一日が暮れていった・・












 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川・・鎮魂の日

2013-03-12 23:58:38 | 着物関係
週末から雑用やら仕事などで帰宅が遅く、あっという間に数日が過ぎていました。

気がつけば今日・・疲れがマックスに!

昨日は、着付けのお稽古を終えて、引き続きお茶事を(通常4時間位かかる)する。

難しいことではなく、お人をおもてなすことの手順として懐石料理をいただいて

濃茶・薄茶を喫茶する事なのですが、参加された4名の方はお茶の体験に感激と

着付けから広がる学びが究極の美であることに感じ入ったご様子!頷いておりましたね。

昨日は東日本大震災2年の鎮魂の日・・お席に入ってご挨拶のなかでだれかれとなく

あの日のお話が・・悲しい出来事が思い起こされ祈ることしかできない私達・・

被災地の皆さまのことを想うと安易に頑張ってとは言えません!生徒の皆様からも

被災者に寄り添ったお話がでましたが皆が一同に思うことは、今こうして日常の

暮らしができている事にただただ感謝の意を強く思ったことでした。

汚染処理、除染の問題、原発の今を見ると解明されてないことや問題山積!

復興の遅れ、震災関連死が2601人に上る現実・・あまりにも悲しい・・

私達ができる支援を細く長く・・・そして忘れないことです・・・・合掌



           
卒業式の着付けのため特訓!      半幅帯でお太鼓風に!





お茶事編は一人で支度!写真を撮る暇ナシ・・(懐石のお道具は見立て使い!)

 →→  

軸は私がくも膜下出血で病に倒れた3年半前       「故郷のお料理づくしで・・」          
死の淵で人生が遠く思えた辛い時に、同級生の  (仕事を終えて深夜手作り頑張りました!)  
砂川須奈子さんより戴いた色紙です
(沖縄で書道教室を主宰)
生きる力を戴いた言葉に感涙した日を忘れない!
色紙の中に薄墨の「夢」を東日本にも重ねて・・
3・11の今日、先の見えない夢でも・・
いつの日にかと願い掛けさせていただきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁三の丸尚蔵館へ

2013-03-07 23:42:06 | 日々是好日
新聞の記事で知ったのですが三の丸尚蔵館にて人物写真展示がある事に

興味があり出かけて参りました。かれこれ7~8年前に大手門から本丸に

入ったことがあるのですが久しぶりでした!

『明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」-四五〇〇余名の肖像』明治天皇を支え

日本の礎を築いた人々の写真が一同に見れたのはとてもよかったわ!

皇族・大臣参議・長州五傑の面々・・例えば教科書でお馴染の勝海舟・伊藤博文などは

(イメージよりかなりはやさしげな感じでした!)東郷平八郎は今でいうイケメン!

写真の偉人達をを見ながら私はその方達のご子孫があの時代をどのように見ているのか

そちらに興味がわいてきましたね。

歴史に・も・し・も・はないのですが明治の偉人達が昭和の時代に生きていたら・・

偶然にも、園内ボランティアのご案内の時間に間に合いガイドしてもらいました。

15人ほどの方々と2時間近く江戸城のいろいろなお話を交えて当時の様子と昭和天皇の

自然な趣を大切にされた園内の景を楽しんで参りました。

三の丸公園を散策しながら思う・・世が世ならば平民の私などは近づくことすらできぬ

場所なのである!現代に生まれえて良かった~日本人でよかった~平和で良かった~



「百人番所」                見事な石垣            江戸城本丸跡地








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の上のヴァイオリン弾き

2013-03-06 09:15:30 | 映画・コンサート・娯楽編
いつかは観られるだろうと思いながら、なかなか都合がつかずご縁がなかった

屋根の上のヴァイオリン弾き」昨夜観て参りました。

ロングランの意味がわかったわ!出演者皆が凄い!いい舞台でした!幕が下りても

感動の嵐は鳴りやむことなく、出演者・観客がひとつになったあの瞬間

身震いをするほどの恍惚感!ぜひ観てほしい舞台ですネ!家族の愛・無償の愛

愛は新しい世界を切り開く・・現代人が希薄になったもの・・問いかけてくれてます。。

カーテンコールで市村さんのお話が実によかった!高い演技力はもちろん!

人となりが伺えて以前からファンですがさらに好きになりましたね。




     
昨年予約していたチケット                 スペシャルプラン(お土産付き)
1階の真ん中でいいお席でした!             紅茶の詰め合わせ!おみやげってうれしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四節気・雑節

2013-03-05 15:54:32 | 日々是好日
今日は啓蟄

「蟄虫啓戸(ちっちゅう こを ひらく)」冬蘢 りの虫が出て来る

「啓」には、ひらく、開放するの意味があり、

「蟄」には、虫が冬籠るとか、閉じこもるの意味だそうです。まさしく春~


2月は逃げて3月は去るという・・いつも仕事や雑事に紛れてなんとはなしに

過ぎてゆく・ゆったりとしたいものです。弥生三月は人生の流転の季節でもある。


病院の予約があり出かけて参りました。駅に向かう橋の欄干でつがいの烏が

人を怖がるでもなくチョコんと愛らしくいるではないか・・思わず

警戒しないカラスは初めてでしたね!後見のお雛様気どりかなぁ~カラスさまの前で

明かりをつけましょ雪洞に・・と・・歌っちゃいました!心地よく聞いていましたョ

夜は日生劇場であのミュージカルを観に行きます~冬籠りからさぁ動き出そう!






カラスの勝手でしょ!・・・・おっしゃるとおりで~~~す




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする