お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

喜寿祝い

2017-05-18 23:20:14 | 行事


古典着付けの大御所(ご男子)T先生の喜寿のお祝いに

21名が浅草に集い、先生を囲んで楽しいひと時を過ごして

参りました。皆様先生とは長いお付き合いで舞台やいろいろな

着付けの現場でご活躍の皆々様です。皆が揃うのは古希のお祝い

以来です。現場でご一緒することも多々ありますが久しぶりにの

再会に先生の喜寿祝と共に私達も大盛り上りでしたよ~~

ひとりひとりのスピーチでは先生への感謝の気持ちが溢れておりました。

わたくしもその一人、先生と出会った奇跡に感謝!!出会いは私に

豊かな時を与えてくれました。着付けは美容室でやってもらうことと

思っていた若い頃!時を経てこの道に入ろうとは・・人生は摩訶不思議!

古典着付けを先生に一から学び着付けの世界が広がりました。

T先生は着付け・和裁・化粧・かつら・所作事・時代物の小物に至るまで

全てを熟知!ご趣味は多彩で絵画・料理・書・カラオケとマルチで

着物も良くお似合いで洋服などのご趣味もいい!!若いころの夢は

ピアニストだったらしい・・先生も思いがけない人生の選択だったと・・

良き師と良きお仲間に出会えたことは本当に幸せなこと・・

寄せ書きには「一日一生」私の座右の銘を書き添えました。

二次会は浅草をぶらりそして甘味処で座談会。明日の三社祭を控えた

浅草は宵宮の支度などで活気づいていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究会

2017-05-17 23:36:37 | お茶関係
昨日の事を記します。茶道裏千家淡交会の第3回研究会(年5回)があり

参加致しました。「風炉 棚 初炭」「風炉 花所望」「風炉 茶通箱」

舞台上で実際の茶室をしつらえて主客の様子を観て、ときおり業体先生の

解説と細かなご指導がある(舞台両サイドには大きなスクリーンに映し出される)

本日の業躰先生は始まる前に一言お言葉がありました。

皆様、メモを取らずにしっかり見て学んでください・・と 気になるところは

講習会が終わってからメモを取ること!全部覚えることは無理なこと!一つだけ

しっかりと覚えることが望ましい・・おっしゃることはごもっとも!!ですが・・

さすがに両隣 前の方もペンを走らせることがありませんでした。私も!!

お手前編よりも先生のお話する中で気になることや聞きなれなお茶仕様の言葉には

メモを取ることがあります。最初の一言で会場が一瞬凍りついた感じでしたが

いや~実に丁寧で教え方のツボを心得ているなぁ~~生意気ですがそう思いました!

講習会はいろいろな業躰先生のご指導がありますが、毎回参加してよかったと思えるの!

本日は先生がご用意してくださった茶通箱2種が舞台の横に置かれてあり終了後会場の

参加者全員が進みながら見ることができた。(利休形茶通箱桐木地で薬籠蓋・

玄々斎好出合桟蓋茶通箱)薬籠蓋はお稽古でよく使っておりますが出合桟蓋茶通箱は

初見でした!!今日覚えたことのひとつです!!


今日の名言・・お手前はいつでも清書をしているように思いを持つことが大切!

今いちどもてなしの心をきちっと根に想いながら・・こころをもって技を磨き客は

亭主よりも道具を大切に扱う!!この頃少しだけお道具の大切さとお手前や諸々の

「間」を意識するようになったかな・・・お茶の世界に入ってまで一歩も進んでませんが・・




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2017-05-15 23:41:50 | 行事
                                      

今日は病院予約の日、朝一番に入って予約なしの〇〇科も手続きをし検査をした。

かなり時間がかかり病院を後にした。ここに来たら必ず寄るお気に入りのお蕎麦屋さんで

遅い昼食をとった。お蕎麦屋さんでのお話!二つ隣の席にいた二人連れのマダムたち

息継ぎも忘れたようなしゃべりっぷり、声が大きいので当然耳に入ってしまう・・

昨日の母の日に、お嫁さんが来なかったことから日頃の嫁姑のいけないお話が出るは出るは!!

しかしよくしゃべるお二人・・私の隣の女性が私の顔をさり気に見る、暗黙の了解!目線でニヤリ・

お蕎麦屋さんでの会話ではないわね・・喫茶店に席を移してほしいものだわっ~~

聞いているとお嫁さんだけが悪いのではないわ~~最後にはうちの息子が可哀そう・・と

私はもうポッカ~~~ンとしてしまいましたね!昨日仕事で義母の施設に顔を出せなかった身としては

耳が痛かったのですが、夫と待ち合わせをして出かけることになっていたので、切りのいいところで

お蕎麦屋さんを出て駅に向かった。嫁姑の静かな戦いはきっと終わりがないのね~~


施設に向かう道すがら先ほどのお蕎麦屋さんでの一部始終を夫に話したら何処も大変だな~と一言

三男の嫁でよかった~~これ本音ですぅ・・

丁度お風呂からでた義母は突然の訪問に、驚く様子もなくきっと来ることを予感していたようだった。。

お花とお洋服・のど越しのいいゼリーをお土産に、義母のお部屋でしばしくつろぎ帰路に就いた。

93歳でしっかりとしている義母だが腰が少しづづ曲がり始めたのが気にかかる。。

義母と会うと真っ先に実家の母のことを聞いてくる、いつだって相手のことを気にかけてくださる

義母の思いやりと誠実に生きてきた義母の姿勢がとても素敵なの・・義母と話すたびによいしょではなく

姑がこの人で本当に良かったと・・たくましく生きたお人ほど穏やかで温かい。。

二人の母に感謝した日でした。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼展

2017-05-14 23:13:05 | 展示会


ホテルの着付けの仕事を終え、裏手の階段を降り始めたら薄紫の花が揺れていて

ほのかな香りが鼻腔をくすぐる・・上からの眺めを楽しみ下まで降りて一巡して

見上げたのは栴檀の木・この時期が来ると今年も栴檀に花に会えた・・不思議に

ホッとするようなこの場所で仕事をしている自分の存在を確認するような・・・

今日も無事に仕事をこなした安堵感といつものスッタフと笑顔で終わりの挨拶・・

一年一年信頼度が増してゆく幸福感!この仕事を続けてよかったとしみじみ思えた。。


栴檀の木を見ると口をついて出てきますね。「栴檀は双葉より芳し」

※栴檀は双葉より芳しとは大成するものは、幼い時から人並み外れて優れていることのたとえ






先日のこと友人からお誘いの展示会があり出かけてまいりました。

医学の道を志し、東邦大学医学部教授(放射線科)についた金子ドクターが助教授の時に

ジュエリーの工房の門を敲き、彫刻的な作品まで幅広く、作品と向き合って一つの世界を

創り上げた金子ドクター。。昨年5月6日に不帰の人となり享年八十一才とのことでした。

そのお名前と作品を初めて見たのですが斬新なデザインに圧倒された。。

素晴らしい作品の数々に目奪われてしまい思い出に素敵な一点を求めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男物

2017-05-12 23:21:23 | 古典着付け


古典着付けで東からげという着付けががあります。男性が旅などをするときなどの着装で

着物の両脇を裾から45度上げて着る。その時に中に着る下着に紐付き股引があります。

たたみ方もコンパクトに丸めてたたむやり方です。

股引を着た後補正でお腹を作る!東からげの着物は両脇裾から60センチのところに

上げ玉というひっかけの物がついてます、腰ひもの後上げ玉を紐に引っ掛けると両脇が上がる。

(仕上げの写メは撮れませんで・・)帯結びは両ばさみか片ばさみ・一文字等です。

貝の口(男結び)はあり得ません!!一般着付けと違い古典着付けはいろいろ約束事があります。

着付けの頻度が少ないものはすぐ忘れてします~~師匠から何度手ほどきを受けても思うように

行きませんーーー毎度反省しきりですぅ・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする