今年も大量の卵が孵化し幼虫から数回の脱皮を重ねて成虫にそして金属音の鳴き声を聞き出してから今日まで来た。
涼しくなってきて徐々に死に絶えて行く数が目立つようになり。それでもまだ多くの虫達は食欲も旺盛であり夕方から鳴き続けている毎日だ。
特にメスの身体は一回り大きくなりこれから産卵のための身体づくりであろうか、常に餌鉢に身を寄せている。
何人かの知人から数回にわたって頂いた茄子も遂に底をついてしまった。
それに合わせる様にふた袋目のかつお粉も切れてしまい
茄子とかつお粉を購入することになった。
それらと共に与えていた米糠もあと僅かを残すのみだ。
約3ヶ月鳴き続けた鈴虫も10月に入れば死に絶えてしまうのだと鳴き声を聞きながら季節の変り目を感ずる。
![鈴虫の餌が切れるの画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_44/449197/k1070569526.jpg)
![鈴虫の餌が切れるの画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_44/449198/k2071086481.jpg)
涼しくなってきて徐々に死に絶えて行く数が目立つようになり。それでもまだ多くの虫達は食欲も旺盛であり夕方から鳴き続けている毎日だ。
特にメスの身体は一回り大きくなりこれから産卵のための身体づくりであろうか、常に餌鉢に身を寄せている。
何人かの知人から数回にわたって頂いた茄子も遂に底をついてしまった。
それに合わせる様にふた袋目のかつお粉も切れてしまい
茄子とかつお粉を購入することになった。
それらと共に与えていた米糠もあと僅かを残すのみだ。
約3ヶ月鳴き続けた鈴虫も10月に入れば死に絶えてしまうのだと鳴き声を聞きながら季節の変り目を感ずる。
![鈴虫の餌が切れるの画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_44/449197/k1070569526.jpg)
![鈴虫の餌が切れるの画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_44/449198/k2071086481.jpg)