水遣りも休み勝ち降雨待ちでは折角の庭の草花たちも順次枯れて行くものだ。
しかしそれとは裏腹に雑草が入り込みそれらだけは非常に元気が好い。
雑草と言っても今の我が家では邪魔者扱いのミズヒキ・ヤブミョウガ・イヌダテを刈り込んだりして取り除いたら狭いながらもすっきりして見える。
8月に続きまた10月7日~8日の二日間開催の山草展が迫っている。
毎回展示する鉢に苦慮しながらも何とか間に合わせて来たがそろそろその準備も考えておかねばと作業しながら考える。
ヤマアジサイやミスミソウを始めとする幾つかの鉢が枯れているのが目に付く。
山草会に知人に誘われ入会したのは平成22年それから8年目に入るが当初21名いた会員も現在は僅か11名と寂しい現状だ。
高齢になるにつれて趣味の山野草にも手が届かなくなったと脱退者がここ2年程で増え会員急減した。
我も年々その域になり水遣りさえも億劫になり勝ちで大切にしている草花まで枯れ消滅してし舞う昨今だ。
涼しくなれば気持ちも持ち直すかもしれないが根気が薄れて行くのが怖い。
写真は「ジュランタタカラズカと今年孵り大きくなったカマキリ」


しかしそれとは裏腹に雑草が入り込みそれらだけは非常に元気が好い。
雑草と言っても今の我が家では邪魔者扱いのミズヒキ・ヤブミョウガ・イヌダテを刈り込んだりして取り除いたら狭いながらもすっきりして見える。
8月に続きまた10月7日~8日の二日間開催の山草展が迫っている。
毎回展示する鉢に苦慮しながらも何とか間に合わせて来たがそろそろその準備も考えておかねばと作業しながら考える。
ヤマアジサイやミスミソウを始めとする幾つかの鉢が枯れているのが目に付く。
山草会に知人に誘われ入会したのは平成22年それから8年目に入るが当初21名いた会員も現在は僅か11名と寂しい現状だ。
高齢になるにつれて趣味の山野草にも手が届かなくなったと脱退者がここ2年程で増え会員急減した。
我も年々その域になり水遣りさえも億劫になり勝ちで大切にしている草花まで枯れ消滅してし舞う昨今だ。
涼しくなれば気持ちも持ち直すかもしれないが根気が薄れて行くのが怖い。
写真は「ジュランタタカラズカと今年孵り大きくなったカマキリ」


