日課のひとつであるメジロにミカンそしてメダカと金魚に餌を与え外の暖かそうな陽射しにつられて庭に出た。
昨年枯らして仕舞った雪割草の鉢7個も寂しげにそのままに放置してが見苦しさのあまり整理する。
微かに生き残った2鉢に水と液肥の薄いのを懺悔の気持ちで与え改めて棚に並べてみた。今年の花は期待出来そうもないが・・・
大小入り混じった多くの鉢の枯葉を取り除き入り込んでいる不用の草を抜きこれからの季節に備える。
以前はこまめに鉢に名札をつけていたが、生来の怠け癖か年々何が植えてあるのか皆目判らない鉢のオンパレードと化している。
手を掛けず仕舞いの花々も何時しか消滅しており後悔しても始まらない、三日坊主でも良いから今日一日頑張って活性化に頑張ってみようと決意する。
もう少し日が経てば、昨年咲いた鷺草も植え替えの時が来ている。
昨年の暮れ山草会の先輩から頂いた福寿草が蕾をみせている。
手を掛け気持ち掛ければ綺麗な花を咲かせ応えてくれると判っているが、歳を重ねるて来ると頭と体が合致せずままならが仕方ない!
庭に咲いている黄のスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/ac4cb7e6d75d055f35e8c325ea6861ec.jpg)
昨年枯らして仕舞った雪割草の鉢7個も寂しげにそのままに放置してが見苦しさのあまり整理する。
微かに生き残った2鉢に水と液肥の薄いのを懺悔の気持ちで与え改めて棚に並べてみた。今年の花は期待出来そうもないが・・・
大小入り混じった多くの鉢の枯葉を取り除き入り込んでいる不用の草を抜きこれからの季節に備える。
以前はこまめに鉢に名札をつけていたが、生来の怠け癖か年々何が植えてあるのか皆目判らない鉢のオンパレードと化している。
手を掛けず仕舞いの花々も何時しか消滅しており後悔しても始まらない、三日坊主でも良いから今日一日頑張って活性化に頑張ってみようと決意する。
もう少し日が経てば、昨年咲いた鷺草も植え替えの時が来ている。
昨年の暮れ山草会の先輩から頂いた福寿草が蕾をみせている。
手を掛け気持ち掛ければ綺麗な花を咲かせ応えてくれると判っているが、歳を重ねるて来ると頭と体が合致せずままならが仕方ない!
庭に咲いている黄のスイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/ac4cb7e6d75d055f35e8c325ea6861ec.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます