とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

今日は蒸し暑かった

2017年07月02日 19時40分02秒 | 日記
7月に入り昨日も感じたが今日も午後になって蒸し暑さが増した様だ。
昔不快指数云々の時代もあったが、今年初の不快さを肌で感じジワット吹き出る汗に耐えられなく
夕食時に今夏初クーラーのスイッチをオンする。
老齢になるにつれ何時の間にか寒暖の感覚が鈍化し身体を壊す事ありと言われているが我が夫婦もその域にどっぷりと入り込んだ年代だ。
無理しない様互いに健康で在ればと願うものの冬場の暖房夏場のクーラー利用も過度になれば逆に健康を害する。
この夏も猛暑克服にクーラー活用も頻繁になるが健康管理に十分気をつけねばと思うものである。
俗に言われている室温28℃に設定するも左程涼しくもないがクーラースイッチを点けたり消したりこれから訪れる猛暑克服に対応して行きたいものである。


新築時に取り付けたクーラーも17年目の稼働を開始した。

今年の夏はぶらっとひとり旅を

2017年07月01日 21時43分26秒 | 日記
7月1日から発売された「夏版・青春18きっぷ」は7月20日~9月10日が使用期間だ。
数年前までは知人3人組で冬・春そして夏にその切符を利用格安料金で鉄道日帰り旅を楽しみに各地に出掛けたものであった。
花見・温泉・神社仏閣・山登り等何れも懐かしい想い出となっている。
仲間の一人が強度の歩行に耐えられなく特に階段は尚更だと今ではその旅も途絶えてしまっている。
その後カメラを持ってひとり旅は運賃の安さの魅力だと行っていたが、昨年の夏は行きそびれてしまった。行ってみたい気持ちはあるもののひとりとなると二転三転と目まぐるしく気持ちが変わり遂に実行出来なく後になって悔やんでいた。
今年も夏版の青春きっぷが昨日から売り出された。
思い切って購入して仕舞えばあとは行くしかない。
避暑に秘境駅や温泉にまた夏の京都や近江八幡散策も良いかなと考えるがとにかく入手した切符をみながら考えることとした。