とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

認知症予防にと今夜はカレーだ

2018年01月11日 18時05分36秒 | 日記
年が明けて早10日が経過する。
昨日集まった月一のお茶会仲間8名との会話の中で年を重ねると物忘れが激しくなって来たと一人が語るも異口同音皆同じだと変な所で話が纏まり話が広がった。80歳代が5名あとは後期高齢者となれば話の話材はこの様なものばかりである。
正月を迎え我もまた一歳年を重ねたが老いて来ると矢張り心身の衰えは隠せなくなって来ている。
物忘れが時々記憶力は急激に衰え、時として人の名前を始め固有名詞が対話中に口に出なくなっている。寂しい限りだ。
まだボケが来たとか認知症の症状も今のところ無いが予防に努めなければ・・
テレビで高齢者施設の食事にカレーを取り入れ認知症の進度を押さえている所もあるそうだ
カレーのスパイスのターメリック(ウコン)が良いそうだ。
アルツハイマー型の認知症に効果ありと報じていた。
今夜の食事はカレーである。ビールを飲みながらのカレーも好いものだ。
以前から熱を通さない納豆も認知症予防の食べ物のひとつだと知識を得ているが、我が家の朝食には毎日必ず付いてきている。
記憶力の衰えと物忘れは進んでいるが認知症はまだまだ当分遠慮しなければと考える。




日本三大稲荷と称される豊川稲荷に狐の石像群

2018年01月11日 11時09分31秒 | 日記
稲荷の奥まった場所にある霊孤塚そこには狐の石像がずらっと並び異様と感じさせる様な景観を見せている。
大小1000体以上何れも信者からの奉納物だと聞く。
金運力が増すスポットとして人気の場所のひとつだそうだ。
狐はイヌ科に属して今年の干支戌とも関係あって参拝客も多く賑やかであった。
それにしても風無く天候好くむしろ暖かな初詣日和に恵まれ今年良い年であるかの予感もする日だった。























豊川稲荷を詣でる

2018年01月10日 20時43分16秒 | 日記
今年も昨年と同じ日の今日ここ豊川稲荷へ初詣に訪れた。
正月三ヶ日の初詣に訪れる人の数は近郷では神宮そして名古屋の熱田神宮次いでここ豊川稲荷が何れも100万人以上の凄い参拝者数と聞く。
さぞ大賑わい併せ人人人の混雑ぶりのなかでの参拝はまさに壮絶と言っても過言ではないかと推察する。
高齢の我が夫婦にとっては正月も一段落し神様も少しはゆとりが出来た頃参拝に訪れるのが賢明だと思われる。
寒くない好天候の本日午後ゆったりとした気持ちで参拝する。
今年も家族共々健康で元気で在ります様に・・・





神社と稲荷へ初詣

2018年01月10日 19時01分31秒 | 日記
丁度テレビの12時の時報を聞き穏やかな外の日差しを見て急遽決定妻と共に車に乗り込む。
東名高速豊川インターで下り新城方面に少し走ったところに鎮座する三河の国一宮砥鹿神社の里宮に着く。
今日10日は初えびす祭が執り行われており新年の初詣客は少ないがここは多くの祈祷者で賑わっていた。
本殿とその隣のえびす社で今年の祈願を夫婦揃って済ませ車に戻る途中で新城から参拝に来たと
語るグループの一人から甘酒券を頂く。
温かい甘酒を頂き次は本日のもうひとつの目的地「豊川稲荷」を目指す。
小さいながらも人の温かさを頂き今年も沢山の福が我が家族に押し寄せて欲しいものだと願いつつ社を後にした。

駐車場からまず門をくぐる

手水舎で手を洗い清め

砥賀鹿神社に向かう

右側に日本一のさざれ石を見る

神妙に参拝






















今後の旅の行先ヒント!

2018年01月09日 20時02分23秒 | 旅行
春まで待ち遠しい青春18きっぷの発売
格安な費用で楽しむだけでなく何か行先に統一した目的を持ち旅をする。
先日訪ねた静岡県掛川城・浜松城と何れも日本城郭協会認定の「日本100名城」「続日本100名城」に該当しており今後春版・夏版そして冬版の行先として城めぐりを考えてみようと思っている。
過去訪ねた名城も数あるが高齢になった今 遠くには行けないまでも残りを訪ね歩いてみる企画も楽しみのひとつになるみたいだ。
また春には「日本さくら名所100選」も訪ねてみようとも考える。
出来得れば春は桜と城めぐりを兼ねての行先を探索するのも良いものだ
我れの周りの知人のなかには四国八十八ヶ所巡りや西国三十三観音に旅をしている者もいる。
なにはともあれ健康であるがこそ旅が可能となりうるものであり今年の抱負も我は健康第一とした。

一昨日訪ねた掛川城と浜松城




今日は一歩も外に出ず終日家に籠ってメジロ観賞に耽る










メダカの学校給食は本日再開する

2018年01月09日 15時00分01秒 | 日記
子供達にとってはやや短かった冬休みが終わり本日が登校日だ。
明日からまた勉強が再開し以前の賑やかな学校に戻ることだろう。
今日は午前中で帰宅する子供達の元気な声と姿が見られた。
昨日終日降った雨も上がり薄日射すも風強いなか離れていた友達たちとの久しぶりの再会は寒さも苦にせず楽しみな日でもあったと思われる。
ところで我が家のメダカの学校は午前中は窓際の日当たり好い所で今日は鉢内のメダカの動きが
活発とは行かないまでもそれなりにあり少量ではあるがしばらくぶりに餌を施してみた。
12月中頃から全く餌を与えていなかったが室内飼育ではやはり餌をやる必要がある様だ。
暫くは餌のやり過ぎを留意しながら、メダカ&ランチュウへの給食は本日から再開する。












節約旅行もまた楽し益々面白味が出て来た

2018年01月08日 17時00分02秒 | 日記
年金暮らしの老人の楽しみのひとつである旅も「青春18きっぷ」を活用した節約旅行で回数を重ね旅慣れて来ると益々面白味が出てきた。
限られた小遣いのなかやりくりしての費用も低く押さえられるこの楽しみな旅も元気で身体の自由が効く間は等分続きそうである。
食べる物を食べ飲みたい物を飲み観たい物をみて誰にも拘束されずの自由気儘な旅スタイルが何時の間にか身に着いた様である。
2017年冬版最後の日帰り旅もその範囲内であった。
訪れた地での有料観光施設の入場料も一部に含めても観光業者のツアー旅と比較出来ない程の安価な旅が可能だ。
この様なスタイルの旅は2018年青春18きっぷ春版の3月までお預けとなるが、今から次は観梅と花見にと何処へ行くかと行程先を物色しての企画つくりも興味あるもの。

青春18きっぷ最後は掛川城と浜松城見学・費用は5000円弱
写真は掛川にも忍者が居た。

アボカドの種を水耕栽培

2018年01月08日 14時15分48秒 | 日記
食べた後のアボカドの種は芽を出させ観葉植物にするから捨てないでと妻に伝えていたが何時の間にか邪魔になる程溜まったと妻に処理を促され写真の様に処置した。
夏場と違いこの時期である故発芽迄長くかかる様だ。
春頃までには発芽を期待したいが気長に待ち水替えを忘れない様にしなければと考える。
年が明け毎日暇な年寄りに新しい仕事が出来た様である。



新成人の門出を祝う様な好天気だった

2018年01月07日 22時15分35秒 | 旅行
明日は成人の日
しかし方々の地区では今日午前中に成人式が執り行われていた様だ。
朝から穏やかな好天気に恵まれ20歳の若者達が大人へのスタートを切った事と察する。
我れが午後2時頃掛川城見学から浜松に移動した浜松城の近辺では多くの新成人特に女性の振袖姿がきらびやかに見られた。
きっと城近くで成人式を終えたのだろう。広い駐車場が満杯であった。
浜松城は「出世城」徳川家康の居城として多くの観光客が訪れる城だ。
本日も式を終えた若者達が将来の出世を夢みて天守閣に上がった事と思う。
来訪時間が遅く残念ながらその光景を眼にすることが出来なかった。
我れも城に上がり高楼から遠くに富士山を眺め遠い昔を想い出した。
この城近くの会場で出世城にあやかった重要会議を開いたことを今では懐かしい若かりし頃の想い出になっている。

徳川家康

家康を支えた徳川16神衆

遙か遠くに見える富士山

出世城と称される浜松城

七草粥を食べ日帰り旅に出る

2018年01月07日 18時49分58秒 | 旅行
朝 妻が作った七草粥を食べ、冬版青春18きっぷ最後の一回を使い掛川市へのひとり旅に出掛けた。
日本の城や城跡に前々から興味があり今回掛川城見学をと思い立ったものである。
2回の乗り換えもいずれも座席確保まずは予定通り順調な旅が始まった。
刈谷市⇒刈谷⇒浜松⇒掛川 10:16着 掛川城まで徒歩7分とぶらぶら街中を散策しながら城を目指す。
初めての訪問もぽかぽか陽気に恵まれ気分爽快天守閣を目の前にしベンチで城観賞と相成る。
本日将棋の王将戦が境内の茶室にて行われていた。
観光セットで天守閣・掛川城御殿・ステンドグラス美術館・美術館と芸術も観賞して来られた。





























天守閣から鉄塔が邪魔をしているが遠くに富士山が小さく確認出来た。
王将戦の昼前二の丸茶室から外に出た久保王将とすれ違った。