平成22年8月11日(水) 香川県直島へ
宇野港から直島宮浦港まで、大人2人、車(5m未満)ごとフェリーで往復、確か5,360円でした。
直島のモニュメント 直島にはいたる所にアートモニュメントがあります。これは旅行誌に載って いますね。
必見! 地中美術館
世界的建築家の安藤忠雄氏が設計、クロード・モネ、ウォルター・デ・マリア、ジェームズ・タレル の作品が異次元の空間の中で見事に表現されています。
チケットは大人一人2,000円、混雑しています。まずはチケットセンターで整理券を!地下3階建て、地上は入口しかありません。残念ながら中は撮影禁止でした。
下の写真は入口です。ここから一旦館内に入れば、異次元空間が広がります。
家プロジェクト
直島・本村地区において古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジ ェクトです。
地区には6作品が点在しています。全サイト共通チケットは大人1人1,000円、1サイトは400円です。
この建物は、「はいしゃ」?という大竹伸朗氏の作品です。なとん、中では5mの「自由の女神」像に出会います。ここでも中は撮影禁止ということで、残念でした。
直島銭湯に行きませんか?
昨年7月にオープンした銭湯。外観も湯船も全てがアートです。入湯料は大人一人500円ですが、タオルやシャンプーなどをセットにしたチケットは1,000円です。
男女とも脱衣箱が27しかありませんので、1人出れば1人入場という感じです。洗面器は10個しかありませんでした。 トイレの便器にまでアートが描かれています。
後記
前日の8月10日(火)は岡山のカルチャーゾーンへ、県立美術館、林原美術館、岡山城、夢二郷土美術館などを回ってアー ト漬けの2日間でした。
直島は一日あれば十分観光できますが、どこを回るか事前に検討しておく必要があります。 余裕のある方は、ベネッセハウスで宿泊がベストですが、お値段が高いのと、予約がなかなか 取れないのが難点でしょうか。
以上、直島の旅行記でした。