平成22年9月5日(日) 平成22年度 滋賀県総合防災訓練が草津市矢橋帰帆島多目的グラウンドで実施されました。
住民と消防団、防災関係機関など6,500人が参加して、様々な実践訓練が披露されました。
会場の雰囲気だけでも画像で味わっていただければ・・・・・・と思います。
9:00 すでに大規模災害対応訓練がはじまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/a06d96949a40135cfe2bb05859fbea67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/ed360072f0f6a500e79a8c658b4d7187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/6caafdb2f7b32be37066b2d148f9f5ca.jpg)
展示・体験・PRエリア
彦根工業高校が製作した「かまどベンチ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/5ccd4336c61d9f74bd7f022d7ad7567e.jpg)
建築士会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/aa1b3d12b6f8bf731999b9330b105e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/452e446a439b7b42064460075b2039b2.jpg)
土砂災害の仕組・・滋賀県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/21929568db95a1da7b61ae8baf6a7c6f.jpg)
起震車体験!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/c26857e65a702369cc4894fdb8243b0d.jpg)
車両展示エリア
国土交通省の災害対策車も展示!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/01a7ca43b0afd31989b87b001bc29ba0.jpg)
訓練参加車両
道路公団・自衛隊・消防車両など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/0fd0713be37dd4c381d052c48e7a3edb.jpg)
はしご車は湖南広域消防局と東近江行政組合消防本部から参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/621fc8be0bb32f07630cf65dde9b19b2.jpg)
県内消防本部から参加している高規格救急車群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/8d9c823bef084e0f9cd96a0553735a0f.jpg)
各種訓練
10:30 土砂災害救出訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/bba0791d9a7f8deb0e6cfdba30543f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/18b4196b89eafae593769dfd79c8bc4c.jpg)
11:00 中高層建物救助・火災防御訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/cd5a8a0e6248b9115536265ac7f44ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/61a0aeadaa8f0599dbf76a6902f54fc1.jpg)
11:30 住宅密集地山林防御訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/f50befb056e892e3a3016565d27ee8ed.jpg)
本市消防団の総合防災指揮車も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/081e33ddc99e8f3e42f88c3b8f6bc039.jpg)
自衛隊ヘリによる空中消火!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/d4a537b3c4a263175381e7b5031b3fdc.jpg)
12:10 訓練終了!
猛暑の中の訓練でした。参加された皆さま、大変ご苦労様でした。
さすがに閉会式における知事の挨拶は短くまとめられていました。
来年は、甲賀地域で実施される予定です。
住民と消防団、防災関係機関など6,500人が参加して、様々な実践訓練が披露されました。
会場の雰囲気だけでも画像で味わっていただければ・・・・・・と思います。
9:00 すでに大規模災害対応訓練がはじまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/a06d96949a40135cfe2bb05859fbea67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a2/ed360072f0f6a500e79a8c658b4d7187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/6caafdb2f7b32be37066b2d148f9f5ca.jpg)
展示・体験・PRエリア
彦根工業高校が製作した「かまどベンチ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/5ccd4336c61d9f74bd7f022d7ad7567e.jpg)
建築士会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/aa1b3d12b6f8bf731999b9330b105e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1a/452e446a439b7b42064460075b2039b2.jpg)
土砂災害の仕組・・滋賀県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/21929568db95a1da7b61ae8baf6a7c6f.jpg)
起震車体験!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/db/c26857e65a702369cc4894fdb8243b0d.jpg)
車両展示エリア
国土交通省の災害対策車も展示!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/01a7ca43b0afd31989b87b001bc29ba0.jpg)
訓練参加車両
道路公団・自衛隊・消防車両など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/0fd0713be37dd4c381d052c48e7a3edb.jpg)
はしご車は湖南広域消防局と東近江行政組合消防本部から参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/621fc8be0bb32f07630cf65dde9b19b2.jpg)
県内消防本部から参加している高規格救急車群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/8d9c823bef084e0f9cd96a0553735a0f.jpg)
各種訓練
10:30 土砂災害救出訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/bba0791d9a7f8deb0e6cfdba30543f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/18b4196b89eafae593769dfd79c8bc4c.jpg)
11:00 中高層建物救助・火災防御訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/cd5a8a0e6248b9115536265ac7f44ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/61a0aeadaa8f0599dbf76a6902f54fc1.jpg)
11:30 住宅密集地山林防御訓練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/f50befb056e892e3a3016565d27ee8ed.jpg)
本市消防団の総合防災指揮車も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/081e33ddc99e8f3e42f88c3b8f6bc039.jpg)
自衛隊ヘリによる空中消火!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f7/d4a537b3c4a263175381e7b5031b3fdc.jpg)
12:10 訓練終了!
猛暑の中の訓練でした。参加された皆さま、大変ご苦労様でした。
さすがに閉会式における知事の挨拶は短くまとめられていました。
来年は、甲賀地域で実施される予定です。