ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

GPSデータロガーで走行軌跡をマップに記録しよう・・・っと。

2018年03月26日 | ポタリング

 また悪いクセが出てしまい、バッテリー内蔵 GPSデータロガーを入手しました・・・

 これまで、ポタナビ、ガ-ミンなどでGPSデータを地図に落としてきましたが、また、病気です(笑)。

 

 しかし、安物なので、性能などは疑問・・・

 

 宅配されました・・・ソフトウェア使用説明書はダウンロードしました。

 

 セットアップ後、ブロンプトンで彦根城一周コースの走行軌跡を確認してみました・・・

 つぼみが膨らんでいました。彦根は開花直前ですね・・・

 

 走行軌跡のログはグーグルマップに反映されていました・・・

 近くのコンビニをスタート、アヤハディオでフィニッシュです。走行距離は11.92km・・・

 

 本当は、先日の「しまなみ海道縦走」に使用するつもりでしたが、間に合わず(泣)。

 当分、これでいきます・・・

 2018.3.26 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 1,832.9km  


ブロンプトンで「しまなみ海道縦走2018」(その3)・・・大三島から尾道まで

2018年03月26日 | 大阪小径車倶楽部

 平成30年3月24日(土)・25(日)、大阪小径車倶楽部主催の「しまなみ海道縦走2018スタンプラリー」に参加しました。

 前回ブログ(その2)の続きです。

 10時50分 伯方島 マリンオアシスを出発します・・・ 

 11時05分 多々羅大橋・・・

 向うに見えるのは生口橋・・・

 11時25分 大三島 多々羅しまなみ公園へ・・・ここもチェックポイント。

 国産レモン発祥の地・・・

 レモンやミカンなど柑橘系を補給・・・ありがとうございます。

 12時10分 生口島 瀬戸田サンセットビーチ・・・チェックポイント。

 12時35分 生口島 しおまち商店街に寄ります・・・

 有名な玉木商店の手羽先Lサイズ・・・390円。

 その近くにある岡鉄商店のコロッケ・・・90円。

 B級グルメの旅か(笑)。

 13時25分 ドルチェでジェラート・・・

 14時10分 ブロンプトン並べ隊。残るは因島大橋・・・

 15時10分 因島 尾道市因島フラワーセンター。ここもチェックポイント・・・ 

  

 15時50分 向島 立花臨海公園・・・チェックポイントも後1箇所。

 15時40分 因島大橋・・・最期の上り坂です。

 16時30分 渡船で尾道へ・・・料金は110円なり。

 皆さん、完走おめでとうございます・・・

 16時50分 スタンプラリーは終わりました。

 5と6、8と9は同じ島なので、どちらか1つのスタンプで完走です。

 完走証は後日郵送とのことです。

 尾道駅前で輪行スタイルにします・・・

  17時20分 締めは勿論、尾道ラーメン・・・

 皆さん、お疲れ様でした。

 スタンプラリーと言うよりB級グルメのポタリングみたい(笑)。

 私は、JR尾道から福山で下車、新幹線で米原へ・・・本日中には十分帰れそうです。

 

 参加されたS様&ジュニア、I様、本当にありがとうございました。懲りずにお誘いいただければ幸いです。

 

 本日の走行距離は83.54km、我ながら全く疲れず、楽しい「しまなみ海道縦走」の旅でした。

 

 追伸:2018.4.2 完走証が郵送されました・・・

 参加者が想定を超えたため、完走証が足らなかったようで、本日、受取りました。

 しまなみ海道の地図が入ったクリアファイルとハンドタオルもいただきました。

 これは、来年も挑戦するべきか・・・

  

 2018.3.25 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 1,820.4km

 

 


ブロンプトンで「しまなみ海道縦走2018」(その2)・・・大阪南港から東予港、サンライズ糸山から大三島まで

2018年03月26日 | 大阪小径車倶楽部

 平成30年3月24日(土)・25(日)、大阪小径車倶楽部主催の「しまなみ海道縦走2018スタンプラリー」に参加しました。

 3月25日、5時起床(笑)、四国オレンジフェリーで東予港に入ります・・・

 東予湊に到着しました・・・

 ブロンプトンを展開します・・・オーナー自ら魔改造と言うブロンプトン。

 しまなみ海道縦走に向けて出発しました・・・

 7時00分 壬生川駅から輪行で今治市に入ります・・・交通費は壬生川~波止浜まで450円。

 8時15分 JR波止浜駅に到着しました。

 8時30分 今治サイクリングターミナル「サンライズ糸山」に到着しました。

 ここでIさんと合流・・・ブロンプトンは合計4台に。

 元気なじいさんの記念撮影(笑)。

 しまなみ海道縦走スタンプラリーの始まりです。

 8時50分 来島海峡大橋・・・三連吊り橋

 9時15分 大島 吉海レンタサイクルターミナル・・・

 チェックポイントでスタンプを押していただきました。

 名物「島じゃこ天」です・・・

 御馳走になります・・・

 10時00分 大島 宮窪レンタルサイクルターミナル(宮窪観光案内所)・・・

 ここはスタンプをパスできるのですが、一応押していただきました。

 次は、伯方・大島大橋です・・・

 かの有名な「ちゃりん娘」二人に抜かれていきました。

 10時30分 伯方島 マリンオアシスはかた・・・ここもチェックポイントです。

 名物「塩ソフトクリーム」・・・350円

 ほぼロードバイク・・・小径車は少数派。

 「ちゃりん娘」人気は凄いです。

 10時50分 私たちは、いつものブロンプトン並べ隊(笑)。

 と、言うことで、後半は次のブログにします・・・

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ