平成30年3月24日(土)・25(日)、大阪小径車倶楽部主催の「しまなみ海道縦走2018スタンプラリー」に参加しました。
前回ブログ(その2)の続きです。
10時50分 伯方島 マリンオアシスを出発します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/4ab91d9da1ae8a63c1ed47492bf41f9d.jpg)
11時05分 多々羅大橋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/708a42f0cc3a93bcee926a0ecc36ebba.jpg)
向うに見えるのは生口橋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/73/cabeca6f18dd9bf8eff7ac6c8e0d18f1.jpg)
11時25分 大三島 多々羅しまなみ公園へ・・・ここもチェックポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/00f20da3b0a207528b0e6752c5d54cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/c4f23cf4fe9341b0e0f3fac49475d21e.jpg)
国産レモン発祥の地・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/d9d7125ccceee3dd0aa3d1081fa6eff9.jpg)
レモンやミカンなど柑橘系を補給・・・ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/cc4c814bdc8f3c159fb0b91d70759280.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/9734ba72692d72b29b12348121c627b9.jpg)
12時10分 生口島 瀬戸田サンセットビーチ・・・チェックポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/ed073cc63010ff70b8264c7eb4fc0b04.jpg)
12時35分 生口島 しおまち商店街に寄ります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/64e30fa504024e129b2d1b949fdafa7b.jpg)
有名な玉木商店の手羽先Lサイズ・・・390円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/52/504623cdf6f1c7d3e04a0816ab9031f3.jpg)
その近くにある岡鉄商店のコロッケ・・・90円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/b7d8c9d94ad878428c444827eebb9bfd.jpg)
B級グルメの旅か(笑)。
13時25分 ドルチェでジェラート・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/783aae7b1bb42ca439214263a296b472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/e3c83e6b3593d005d80297a92abff234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/21f943f01e79b0d0e5c827a65e7681b2.jpg)
14時10分 ブロンプトン並べ隊。残るは因島大橋・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/e45f8aa8663f81e61278c1c87aacfc8d.jpg)
15時10分 因島 尾道市因島フラワーセンター。ここもチェックポイント・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/d84dc0bb7dd87178ba6659353994409c.jpg)
15時50分 向島 立花臨海公園・・・チェックポイントも後1箇所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/235e9e0509f4194eed8b6ca6f482e46b.jpg)
15時40分 因島大橋・・・最期の上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/e9d316e44b27f78d9bd40c38648c04de.jpg)
16時30分 渡船で尾道へ・・・料金は110円なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/db/9ab05690fdd1baed044b2f20bdb99491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fe/b0d1a94779270fa198da2483389aab5d.jpg)
皆さん、完走おめでとうございます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/1eb91d94c41b4e37109f2010f4a79650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/003cc5336ce9068c99bdff6906d88b4b.jpg)
16時50分 スタンプラリーは終わりました。
5と6、8と9は同じ島なので、どちらか1つのスタンプで完走です。
完走証は後日郵送とのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/4fde697df605d3bb375d5f676f4e220c.jpg)
尾道駅前で輪行スタイルにします・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/9574c284acdce86d91598d70f24ee5db.jpg)
17時20分 締めは勿論、尾道ラーメン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/02/311bf4da54a0b44fec91fc6f9559c7f2.jpg)
皆さん、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/86afa4c6e23e915c3295d2028cf81bc0.jpg)
スタンプラリーと言うよりB級グルメのポタリングみたい(笑)。
私は、JR尾道から福山で下車、新幹線で米原へ・・・本日中には十分帰れそうです。
参加されたS様&ジュニア、I様、本当にありがとうございました。懲りずにお誘いいただければ幸いです。
本日の走行距離は83.54km、我ながら全く疲れず、楽しい「しまなみ海道縦走」の旅でした。
追伸:2018.4.2 完走証が郵送されました・・・
参加者が想定を超えたため、完走証が足らなかったようで、本日、受取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/08d735f6841490e787840fce3660d12b.jpg)
しまなみ海道の地図が入ったクリアファイルとハンドタオルもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/d21e3abc669e055a6732b8365553d736.jpg)
これは、来年も挑戦するべきか・・・
2018.3.25 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 1,820.4km