平成30年4月14日(土)、朝から一仕事を終え、ビンテージ・ブロンプトンT5で40年以上お世話になっている散髪屋さんに行ってきました。
今日の天気は下り坂、雨が降る前に長浜曳山祭りの子ども歌舞伎を観に走ってきます・・・
途中、道の駅「近江母の郷」で小径車グループと遭遇・・・うちブロンプトンは1台だけ。
長浜港にビアンカが寄港していました・・・
お昼が過ぎですが、長浜市の行列ができる店「鳥喜多」へ・・・
ブロンプトンを折り畳んでお店に入ったところ、「案内係のおじいさんが居るから外に置いてください」と言われしまた。私もおじいさんですが(笑)。
行列は店の前ではなく、反対側の歩道に30人ほど並んでいて、案内係のおじいさんが順次、呼びに来てくれます。
おじいさんから「貴重品はありませんか?」と尋ねられ、「自転車のそものが貴重品です」と答えました(笑)。
名物の親子どんぶり大盛りで680円(税込)。
余談ですが、相席したおじいさん、私もおじいさんですが(笑)、何と、「かしわ鍋」420円と「ご飯小」110円を注文され、食後、さらに「親子丼」580円を注文されました。
しかも、「かしわ鍋」を半分食べてから、ご飯を鍋に入れて雑炊に(感心)。今度は、私も・・・
さて、長浜曳山祭りの子ども歌舞伎が公開中・・・
子ども歌舞伎は真っ最中でした・・・
本格的です・・・感心しまた。
商店街の中は自転車も通行禁止・・・
別の場所でも曳山で公開中です・・・
歌舞伎を行う山車は全部で12基、毎年、順番で4基が子ども歌舞伎を行うそうです。
道の駅「近江母の郷」まで帰ってきました・・・快調!
そろそろ五月の節句・・・鯉のぼりが空を泳いでいました。
金亀公園のメタセコイヤも枝に少し緑が見えます・・・
地元スポーツ自転車店「侍サイクル」に寄りました・・・
チョー軽いヘルメット2点・・・そろそろ一つ欲しい。右側の風防付きにしたいです。
本日の走行距離は、37.62kmとソコソコ走りました・・・
夕方から防災講習会・・・終わったら雨が降っていました。
2018.4.14 ブロンプトンT5 累積走行距離 905.5km