フロント2枚ギアにしているブロンプトンS6E-Xですが、後輪を折り畳む時、フロントディレイラ―を装着しているため、チェーンがインナーギアに入り込んでしまいます・・・
これまで、折り畳む際、チェーンを少し手で調整してアウターギア側に収まるようにしていました。
このようにアウターギア側に収まってくれるといいのですが・・・
無造作に後輪を折り畳むと・・・
チェーンがアウターギアに収まらず、36Tのインナーギア側に入り込んでフレームに干渉してしまいます。純正44Tなら大丈夫だと思うのですが。
チェーンを長くした状態と同じ・・・つまり、ガイドが必要という結論になりました。
最近、ブロンプトンの後輪の外装多段化でチェーンが長くなるため、様々なガイドが開発されています。
私の場合、後輪ハブは外装3速化していますが、この程度ではチェーンガイドの必要はありません。
今回のチェーンガイド装着は、フロントギア多段化の問題解消のためです。
nov design製のチェーンガイドを入手しました・・・
早速、装着しましたが、ネジを締めすぎて樹脂パーツが真っ二つ(泣)。 大失敗・・・
こりゃイカン! 代用品を探しにホームセンターへ・・・
で、チョイスしたのは「(板)アイストラップ」ステンレス製で110円(税別)
取りあえず、M4のボルト、ナット、ワッシャーで対応します。
再度、チェーン・ガイドを装着しました・・・
少し重たくなりましたが、装着完了です・・・
全体としては、こんな感じになります。これなら、チェーンを微調整しなくても大丈夫です。
これからは、チェーンを気にしないで折り畳めるでしょう・・・
色々失敗もありますが、それはそれでヨシ!と言うことで納得しておきます。