ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンの純正カスタム後、走ってきました・・・

2019年06月20日 | ポタリング

 令和元年6月20日(木)、今日は、午前中は特定健診、午後から来月の防災講習会の打合せ、その後、純正WギアにカスタムしたブロンプトンS6E-Xで近場を走ってみました・・・

 いつもの庄堺公園・・・近畿地方はいつ梅雨入りするのかな?

 スギノのWギアから純正Wギアに交換しました・・・だから「純正カスタム」(笑)。

 純正54T・・・S2タイプの純正ギア

 純正44T・・・カスタム用純正ギア

 走りはスギノ52Tと比べても、よくわかりません(笑)。

 ただ、折り畳んでから片手で持ってみると、明らかに重たくなった(笑)。

 まあ、いいか・・・


ブロンプトンの純正カスタム・・・修正作業が必要となりました。

2019年06月20日 | ブロンプトンraw

 ブロンプトンS6E-XのフロントWギアを純正Wギアに交換しましたが、折り畳んだところ、インナーギアがフレームに干渉していました(泣)。

 クランク固定ボルトも13mmでは裏に0.5mmほど出っ張るので、アルミ製7mmに変更します。

 で、ボトムブラケットを外して右側にスペーサーを1枚装着します・・・

 1mmのスペーサーを装着して元に戻しました・・・この1mmが重要。

 1mmのスペーサーのおかげでフレームに干渉しなくなりました。微妙!

 私の場合、失敗してから修正するので、フレームは傷だらけ(笑)。

 本当に僅かの隙間しかありませんが、0.1mmでも空いていればOKです。

 これで、フレームに干渉せず、折り畳むことができました。

 

 チェーンガイドも、折り畳んだ時にチェーンがインナーギア側に落ち込むので、仕方なく装着しました。

 非常に微妙ですが、何とか難関を突破しています・・・

 チェーンリングのガードとアウターギアの間隙を確保するため、硬質ゴムで下駄を履かせていますが、ヒョットしたら必要ないかも知れません。

 

 後は、現在発注中の純正2速シフターが届けば、フロントディレイラ―を調整して完成ですが・・・

 しばし待ちます。


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ