ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

ブロンプトン用オレンジジュース製ハンドルをカット!グリップも交換・・・

2013年11月07日 | ブロンプトンraw

 平成25年11月7日(木)、myブロンプトンのオレンジジュース製ローハイトハンドルの長さを調整しました。

 先日、ローロワールドリカンベンツ京都で交換したハンドル・・・如何にも長すぎる!という結論に達しました!

 

 オレンジジュース製ハンドルの全長は595mm・・・何センチ切断するか?これが問題。

 純正Mハンドルは520mm、これに合わせるとハンドルの形状が違うのでバランスが悪くなりそう・・・

 両側を各25mm(合計50mm)切断すると、長さは545mmか。全体バランスを考え、これでいきましょう!

 ハンドルエンドには、親切にも目盛が・・・切ってくださいマーク(笑)。

 ハンドルに595mmと刻まれています。

 切断開始・・・作業内容は省略。

   

 切断後のハンドル・・・

 グリップも純正スポンジグリップのグレー(希少)に交換しました。2013年製からはブラックですが、2011年製なのでグレーに拘りました!

 

  

 切断したパイプの重量チェック・・・

 左が切断前のハンドル302g、左が切断したパイプで20g、切断した分-20gの減量です!ハンドルが282gになりました!

 

 ハンドルの材質はアルミですが、厚みがありますね・・・だから重い。

 ハンドルの長さは、純正より少し長くなりましたが、曲がりの形状からみれば、これでOKでしょう!

 

 以前、ローロワールドリカンベンツで交換したアルミハンドル(ローハイトハンドル)は-5cmでしたが、このハンドルは-3cmになりました。

 

  2013.11.7 myブロンプトン 部品の軽量化による減量合計  -744.8g

 

 もう、このあたりでカスタムも止めないと(笑)。何回もつぶやいていますが、なかなか止まりません・・・

 誰か止めてください(笑)。

 

 2103.11.21 追加記事(走行リポート) 

 オレンジジュース製ローハイトハンドルで走ってみて・・・

 メリット:

  ・鋼性が高まり、遊びがなくなって、キビキビした走りになりました。

  ・純正Mハンドルと比べて若干(マイナス3㎝)の前傾姿勢になりバランスがよくなりました。

 デメリット:

  ・ハンドル自体が肉厚なので、重量が純正Mハンドルより重くなりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿